編集部イチオシ

【みんな雪のせいだ】母音のない文章!! チェコ語で子音だけの早口ことば / 古代教会スラブ語(OCS)の母音「イェル Ь/Ъ」の無音化。【寒い地域で屋内に引きこもると,子音優位の言語になる?】ボイパも上達!

(1) Strč prst skrz krk. ストゥルチュ・プルスト・スクルス・クルク「指をノドに突っ込め」 (2) Vlk zmrzl, zhltl hrst zrn. ヴルク ズムルズルゥ,ズフルトゥル ハルストゥ ズルン「凍った狼が一掴みの穀物を飲み込む」 …この2つの文は,チェコ語の【子音だけの文】です。母音抜き! どうしてスラヴ系の言語では子音優位なんでしょうね?もしかして寒さのせい? ★古代教会スラヴ語(OCS)で,母音イェルが消えて,現代ロシア語で音の無い記号(Ь,Ъ)になったのも? ★東日本で母音が無声化しやすく,西日本で無声化しないのも? ★グルジア語に8重子音があるのも? あれもこれもそれも,みんな寒さのせいで,みんな雪のせいなんでしょうか?
87
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
☽ ハヤト (maudit) @vendangeuse

@rwanda_go_tan ちなみに今のモンゴルでは軟音符、硬音符として使われてます。 画像は、祖父の遺品の小沢重男『モンゴール語四週間』より。祖父は大陸を放浪していたためか蒙古語と蒙古文字がわかりました。 ちなみに私はモンゴル語はまったくわかりませんw。 pic.twitter.com/FW2QN5xbxr

2019-03-12 17:34:38
拡大
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

こういう歴史的な経緯を知ってると ・軟音化はイっぽい ・硬音化はウっぽい という現象も、すんなり理解できるね! だって、昔ьとъは「イ」「ウ」という母音だったんだもの。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… >口を何となく「イ」のような形にすれば柔らかい音 >何となく「ウ」のような形にすれば硬い音

2019-03-12 15:03:28
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

>In Common Slavic, the yers were normal short vowels /u/ and /i/ スラブ祖語では、イェルは普通の短母音イ、ウだった。 >Havlik's law caused them, in certain positions, to be pronounced very weakly, perhaps as ultrashort vowels ハブリックの法則というのが適用されて、短い音に変化

2019-03-12 16:47:10

OCSたんが「イェル」を解説

古代教会スラヴ語たん(OCSたん) @LingSlavAntiq

さて、残りのキリル文字にも触れながら、発音と表記についての注意点について述べていこうと思います。 内容は ・ъ,ь,ы ・子音の硬軟 ・щ ・音節 ・アクセント あたりになります ざっと読む分にはロシア語と大体一緒なのですが、細かいこと言い出すとだいぶ面倒です。今回も手短に行きます

2019-09-17 09:02:10
古代教会スラヴ語たん(OCSたん) @LingSlavAntiq

じゃあ、まず Ъ(еръイェル),Ь(ерьイェリ) の二つをやるよ ロシア語だと子音に付帯する符号だけど、OCSだと弱化母音というれっきとした母音だよ ただ、弱化と言われるくらいだから、話者にとっても扱いがまちまちで、書かれたり書かれなかったり、頻繁に間違われてたりと散々

2019-09-17 18:50:39
古代教会スラヴ語たん(OCSたん) @LingSlavAntiq

音節についてやります 実はOCSって開音節の言語なんだ ロシア語になるまでにイェルが脱落しまくったからそうは見えなくなったけど、град(街)がградъだったと言われると、少しはイメージがつくかな 基本は4つまでの子音+母音という組み合わせだよ

2019-09-18 00:01:09
☽ ハヤト (maudit) @vendangeuse

@LingSlavAntiq 脱落したり、完全母音化したり、読本を解読する初心者泣かせです(T-T)。

2019-09-17 19:32:30
古代教会スラヴ語たん(OCSたん) @LingSlavAntiq

@vendangeuse ええ ほとんどがキリスト教関連の文献という、文脈が判り易いテキストなのが唯一の救いですよ……

2019-09-17 19:45:54

イェルは
4分の1母音」みたいな
すごく短い母音。

短いゆえに脱落した…のか。

古代教会スラヴ語たん(OCSたん) @LingSlavAntiq

多分理屈は引用元で十分だと思うんだけど、便宜上は Ъ:[ə] Ь:[ʲ] としておくのがいいのかもしれない ……本当のことを言うと、四分の一母音みたいな感覚を持っておくのが一番かな ЫやЙをちょこんと添える感じと言った方が、キリル文字を知っている方には伝わるはず

2019-09-17 19:25:28

OCSの話は,これでわかりました。

むかし母音イェルがあったけど
今では母音として機能してないんですね。

スラブ系の言語で「母音が消え,子音優位」なのはなぜ?

ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

う〜ん。 ここまでで、 イェルが時間経過とともに短母音化、記号化していったことはわかったよ。 ても、それが「スラブ系の言語に母音が少ない理由」と関係は、あるのかな〜? チェコ語に母音なし文がある理由とかも、関係はあるのかな? 日本語にも母音の無声化とかはあるし…。

2019-03-12 16:53:43

スラブ系全般的に
子音優位なのです。

ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

スラブ言語 10winds.com/50languages/di…スラブ言語の特徴は、母音が少ないことだ。 >それ以外にも、他の言語にはない音がたくさんある。 母音が少ない…。 子音優位ってことかな、、

2019-03-12 16:55:11

寒いから?

ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

あ、そうだ! この前、クリック音の話を調べてた時に… 喜多見奈美さんがコメントしてくれて、 「寒い地方では、建物の屋内で話すから、子音が聞こえやすくて子音優位になり、母音が減る。」 「暖かい地方では、逆に母音優位になる。」 っていう説を、教えてくれたんだ! twitter.com/bertisnanu/sta…

2019-03-12 16:59:28
喜多見奈美 @bertisnanu

機密性の高い、共鳴しやすい建物の中で話すことの多い寒い地方の言語は子音重視になるけど、建物の機密性の低い日本や熱帯地方の言語は母音重視になるってどっかで聞いたことあるけど、別の方向性として、クリック音重視ってのもあるのかなと思った。 twitter.com/rwanda_go_tan/…

2019-02-22 22:39:50
喜多見奈美 @bertisnanu

機密性の高い、共鳴しやすい建物の中で話すことの多い寒い地方の言語は子音重視になるけど、建物の機密性の低い日本や熱帯地方の言語は母音重視になるってどっかで聞いたことあるけど、別の方向性として、クリック音重視ってのもあるのかなと思った。 twitter.com/rwanda_go_tan/…

2019-02-22 22:39:50
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

クリック音の文字"ǃ"がつづりに現れる最も有名な例は、 ボツワナ・ナミビアのコオ語 (ǃXóõ /ˈkoʊ/,Taa /ˈtɑː/)。 世界最多の164の子音を持ち、そのうち43個がクリック音(吸着音)。 これらの吸着音は、口の中のどの部分で「舌打ち」するかで区別。 最も子音の多い言語 chikyukotobamura.org/muse/wr_column… pic.twitter.com/TOB6AJizpU

2019-02-22 17:03:58
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

クリック音の文字"ǃ"がつづりに現れる最も有名な例は、 ボツワナ・ナミビアのコオ語 (ǃXóõ /ˈkoʊ/,Taa /ˈtɑː/)。 世界最多の164の子音を持ち、そのうち43個がクリック音(吸着音)。 これらの吸着音は、口の中のどの部分で「舌打ち」するかで区別。 最も子音の多い言語 chikyukotobamura.org/muse/wr_column… pic.twitter.com/TOB6AJizpU

2019-02-22 17:03:58
拡大
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

え〜と… ロシアみたいに寒い☃と、気密性の高い建物の中にひきこもるから、 密閉した建物の中では子音がよく共鳴して 「聞こえ度」(sonority)が高くなる。 言語そのものの性質というよりも むしろ その言語が使われる環境が要因となって、子音の「聞こえ度」が上がる… だから子音を多用する。

2019-03-12 17:10:06
ルワンダ語たん(キニヤルワンダ語・キニャルワンダ語・キニアルワンダ語の語学たん・学術たん) @rwanda_go_tan

え〜!? つまりところ、寒いから?? じゃ、チェコ語で Strč prst skrz krk Vlk zmrzl, zhltl hrst zrn みたいな母音なし文が存在する理由も 「寒い地方では、密閉した屋内で子音の聞こえ度が上がり、音節主音的子音のバリエーションが増えるから。」 なの!? 寒さ最強じゃな〜い!!❄❄❄

2019-03-12 17:14:33

東日本で母音は無声化しやすく,西日本では無声化しない。・・・寒さのせい?

出羽もがみ @DewaMogami

@rwanda_go_tan 東日本方言で母音が無声化しやすいのも…?

2019-03-12 18:05:31
前へ 1 2 ・・ 5 次へ