ソーシャル・リーディング「歴史教育50年のあゆみ」9章11章

HAL勉強会のメンバーが「歴史教育50年のあゆみ」9章:いのちと平和の尊さを学ぶ歴史教育、11章:地域に根ざし平和と民主主義をきずく歴史教育、をソーシャル・リーディングした時のつぶやきをまとめたものです。勉強会のポートフォリオとして使っています。
0
しっくりこない @garnet0112

基本的な知識を教えつつ、生徒にも自ら探し調べ学ばせるには、本当に時間が足りない…。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:59:37
池尻良平 @ikejiriryohei

@garnet0112 知識が先か主体性が先かという問題はまだ解決されていませんが、"learning by wholes"という一つの解決方法が最近は考えられています。後ほどメーリスで流します。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:58:52
しっくりこない @garnet0112

@ikejiriryohei 解決法もあるんですね、ありがとうございます!後でチェックしてみます。 #hal_rindoku

2011-05-24 23:00:41
逸見峻介たーぼう@教育コーディネーター @S_Hemmi04

9章で教科書記述について書かれていますが、教科書を嫌うのはまた違うのかなと思います。専門家が努力して書いたものなので、まずはベースとしていくことが必要かと。かつ相対化も!みなさん教科書についてどう考えていますか? #hal_rindoku

2011-05-24 22:21:58
しっくりこない @garnet0112

確かに偏りのある記述もあるかもですが、現在は出版社も細心の注意を払いつつ正確さを目指してるはずなので、その教科書の良さを引き出して活用するのが教師には求められるのかな、と。教科書に責任を押し付けるべきではない気がします。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:30:10
しっくりこない @garnet0112

何でも偏り過ぎるのは良くないというか、平和教育や加害の面もきちんと受け止めなきゃいけないけれど、必要以上に貶めるのも違うし…。あくまで教科書や教師のスタンスは中立で、そこから生徒に事の重大さやこれから先を見据えて欲しい。理想論ではあるが。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:34:04
池尻良平 @ikejiriryohei

P.271。地域に根付いた歴史に関して。それを実践している授業を1つ見たことがあるが、そこの生徒は全然盛り上がっていなかった。今の小中高生にとって「地域」ってどれくらい親近感がわくのだろうか。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:31:10
しっくりこない @garnet0112

小学校低学年は「地域」への関心や親近感が高そう。高学年~中学はあまりないイメージで、意外に高二あたりからまた地域へ立ち返りそうかな。特に地方の地元就職とかだと。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:38:23
逸見峻介たーぼう@教育コーディネーター @S_Hemmi04

高校とかになると、だいぶ要求も上がりそうですねRT @ikejiriryohei: 地域に根付いた歴史。実践している授業を1つ見たことがあるが、そこの生徒は全然盛り上がっていなかった。今の小中高生にとって「地域」ってどれくらい親近感がわくのだろうか #hal_rindoku

2011-05-24 22:46:25
しっくりこない @garnet0112

戦争責任についてはまさしくその時代の日本という「国」自体にあると思うのだけれど、この国という概念はそれぞれ違うから難しいな…。 #hal_rindoku

2011-05-24 22:41:07
しっくりこない @garnet0112

23時を過ぎたのでいったんお開きにしたいと思います。考えや呟き足りない部分は引き続き #hal_rindoku をお使い下さい。途中まで進行出来ずすみませんでした、@taabou0830さん@ikejiriryoheiさんありがとうございました。ではお疲れ様でした!

2011-05-24 23:03:47
逸見峻介たーぼう@教育コーディネーター @S_Hemmi04

@ikejiriryohei: @garnet0112 ありがとうございましたー!!次は対面ミーティングでお会いしましょう!( ̄▽ ̄)b #hal_rindoku

2011-05-24 23:11:49
池尻良平 @ikejiriryohei

経験主義と系統主義(主に社会科)についてまとめている→ http://bit.ly/jNy6FH #hal_rindoku

2011-05-24 23:26:09
たむら @timtom_tamtom

HALおつかれさまですm(__)m 遅くなりましたが、文献読んだのでつぶやきます。#hal_rindoku

2011-05-25 02:30:14
たむら @timtom_tamtom

「参加型」の授業形態に関しては、開発教育などの分野ですでに取り組まれているのではないかと思います。そういった異なる分野の先行研究がどれだけ活かされているのかが気になりました。 #hal_rindoku

2011-05-25 02:32:36
たむら @timtom_tamtom

「平和≠戦争のない状態」や「平和=構造力暴力のない状態」という平和学の定義(ガルトゥング)がある中で、戦争に限らない題材を扱うと(「いのちの尊さ」というキーワードも出てますが)「歴史教育」の域を超えてしまい教えを体系化するのが難しそうだなと感じました。 #hal_rindoku

2011-05-25 02:41:11
たむら @timtom_tamtom

ちなみに、地域の戦争体験の掘り起しは長崎では70年代後半にはなされており、たしか長崎市立戸石小学校で「戸石百年」という地域史の編纂に子どもたちが取り組んでいたような記憶があります。 #hal_rindoku

2011-05-25 02:45:32
たむら @timtom_tamtom

長崎は良いか悪いか「ナガサキ」というイメージを持っている都市なので、そこに住む子どもたちも「当事者意識」を持って平和教育にのぞんだりもしやすいのかもしれませんが、「ひきつけ」という点では他地域は難しい部分もあるのかなと思いました。 #hal_rindoku

2011-05-25 02:54:38
池尻良平 @ikejiriryohei

@garnet0112 @taabou0830 お疲れ様でした!ツイートは後ほどTogetterでまとめますね〜。 #hal_rindoku

2011-05-24 23:08:01