編集部イチオシ

三方原の決戦~西上作戦~

三方原の戦い及び武田信玄による西上作戦関連の史跡を巡ります。
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

勾坂城碑。武田信玄によって攻略された勾坂城の存在を示す碑石。武田信玄は攻略した勾坂城には家臣である穴山信君を配した。 pic.twitter.com/3ZugqDEywm

2019-10-25 20:20:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

真田城跡。小國神社の前山に築城された遠江國目代である武藤氏定の居城である。真田城主武藤氏定は武田信玄に呼応した為に徳川家康によってこの城は攻略された。武藤氏定は甲州に逃れていたが「西上作戦」の折に案内役として遠州に戻ってきていた。 pic.twitter.com/iTXHjCLo1G

2019-10-16 07:34:49
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

小國神社神主鈴木重勝は徳川家康に味方をした為に「西上作戦」の際にこの神社は武田軍によって包囲されたという。小國神社攻略の後、武藤氏定は小國神社の城郭化を目論んでいたという。 pic.twitter.com/qJggz6RqCB

2019-10-16 07:38:08
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

武田軍による小國神社の城郭化を防ぐ為、徳川家康は鈴木重勝に小國神社社殿の焼捨を命じた。鈴木重勝は小國神社の御神体を移した後社殿に火を掛けた。小國神社の社殿は悉く灰燼に帰したという、、 pic.twitter.com/utny0ujf87

2019-10-16 07:41:51
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

二俣城跡。この城は「二俣郷」にある遠州平野と遠北の山岳地帯を繋ぐ要城である。元亀3年10月16日、二俣城主中根正照ら1200の徳川兵が篭城する二俣城は武田信玄率いる武田軍本隊2万2千の軍勢によって包囲された。 pic.twitter.com/XQ2sZaSscy

2019-10-17 22:30:59
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

要城「二俣城」を包囲する武田信玄率いる武田軍本隊は馬場信春率いる武田軍別動隊と合流し武田軍は2万7000の大軍に膨れ上がった。武田軍による「二俣城」総攻撃は二俣城包囲の2日後に開始される。 pic.twitter.com/kUKzdl8e5k

2019-10-17 22:44:18
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

二俣城大手門跡。二俣城大手道にある門跡。二俣城を包囲する武田軍は北東の大手道から二俣城を攻略しようと試みたが堅牢な為に中々攻略がうまく進まなかったという。 pic.twitter.com/9h5LtarRnA

2019-10-17 22:53:12
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

旭ヶ丘神社。二俣城跡にある日本国に尽くした英霊を祭る神社。「旭ヶ丘神社」がある平地は「北曲輪」と呼ばれる二俣城の曲輪だったようだ、、 pic.twitter.com/bQIY1Q4qxB

2019-10-17 22:57:14
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

武田軍に包囲された二俣城「北曲輪」には多数の徳川兵が詰めていた。大手道の坂道を登って侵略する武田軍は二俣城「北曲輪」から放たれる弓矢によって多数の武田兵が「二俣城大手道」で射殺された。 pic.twitter.com/u84FddLGDI

2019-10-17 23:04:36
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

二俣城大手道の攻防戦で苦戦する武田軍は中々二俣城を攻略できずにいた。馬場信春、山県昌景らは主君である武田信玄にこのように進言した。「無理攻めは叶い難し、まずは水の手を断つべし。」 pic.twitter.com/RefO8Lk09Z

2019-10-17 23:15:48
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

二俣城水の手曲輪跡。二俣城にある「井戸櫓」が存在していたとされる曲輪。武田勝頼は正攻法では難攻不落な二俣城の生命線である「水の手」を断つ方法を考えた。 pic.twitter.com/0mrgz2OLUl

2019-10-20 19:33:04
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

二俣城水の手曲輪から麓を望む。「二俣城の戦い」の時には武田の大軍が麓に居たことだろう。「水の手」を攻略する為に武田勝頼は天竜川上流から大量の筏を流したとされる。 pic.twitter.com/coZJXeog7F

2019-10-20 19:48:45
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

井戸櫓。清龍寺にある二俣城にあったとされる「井戸櫓」を復元した建築物。城内に脇水のない二俣城は「井戸櫓」を用いて天竜川から飲料水を組み上げていた。 pic.twitter.com/tPy4Cm6nGx

2019-10-20 19:52:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

武田軍が天竜川に流した大量の筏は二俣城水の手曲輪の「井戸櫓」に直撃した。「井戸櫓」が武田軍によって破壊されたことで二俣城は飲み水が確保できなくなる。 pic.twitter.com/4DI8zbpwc4

2019-10-20 19:56:56
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

武田軍に「井戸櫓」を破壊され水の手を断たれたことで戦意喪失した二俣城は落城する。二俣城を開城した中根正照は主君である徳川家康の居る浜松城へ落ちていった。 pic.twitter.com/FxWBjWbbfY

2019-10-20 20:17:39
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

二俣城から麓を望む。「二俣城の戦い」の武田軍による勝利は武田軍を有利にした。遠州の国人達は勝利した武田軍に味方をすることを決めたからだ。二俣城を攻略した武田信玄は徳川家康の居る浜松城を無視してさらに西に軍を進める。 pic.twitter.com/ZIHtPclAnG

2019-10-20 20:20:32
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

社山城跡。この城は二俣城より西南に位置する山城である。社山城は二俣城を攻略する為に合代島に陣を置いた武田信玄によって攻略されたと見られる。 pic.twitter.com/wLPSBCpKFj

2019-10-25 20:36:39
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

蘇鉄。社山城に生える蘇鉄は社山城を構築した今川氏家臣勾坂共長によって植えられた三本の蘇鉄の後裔であるとしている。 pic.twitter.com/zKFK97WmxM

2019-10-25 20:47:09
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ