編集部イチオシ

三方原の決戦~西上作戦~

三方原の戦い及び武田信玄による西上作戦関連の史跡を巡ります。
7
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

社山城本丸跡。社山城の本丸跡地には「社山」の名前の示す通り八幡社が鎮座している。 pic.twitter.com/NleZ0ZViSJ

2019-10-25 20:52:22
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

天竜川渡河地点にある社山城には多数の武田軍が居たと思われる。社山城西側の天竜川を渡河した武田軍は西の堀江城の方面に向かって進軍していく。 pic.twitter.com/eJmK6uT46V

2019-10-25 21:08:01
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

元亀3年12月22日、二俣城から社山城を経由して浜北を抜けて西に向かう武田軍に対して浜松城の徳川家康は家臣の反対を押し切り1万1000の軍勢を率いて「三方ヶ原」で武田軍に決戦を挑んだ。これが「三方ヶ原の戦い」となる。 pic.twitter.com/gVwpszV0a1

2019-10-20 20:56:52
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

三方原古戦場。元亀3年「三方原」で行われた武田軍と徳川軍による合戦場である。夕暮れから開始されたこの合戦は僅か二時間で徳川軍の大敗という形で決着が着いた。 pic.twitter.com/dODCnKJge1

2019-10-20 21:04:52
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「三方原合戦」は具体的に浜松のどのあたりで行われた合戦なのかよく分からない戦いである。合戦が夕方に行われて当日に雪が降っていたことは確かなようだが、、、 pic.twitter.com/9B4jWaqFhc

2019-10-20 21:16:35
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

祝田坂の旧道。三方原にある旧道。武田軍はこの坂道を下って進軍していたという。徳川軍、武田軍双方がどうやらこの「祝田坂」で決着をつけようと考えていたようだ。 pic.twitter.com/pbr2S8Oadx

2019-10-20 21:24:15
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

根洗松。「三方原」の祝田坂にある松の木。この「根洗松」近辺で「三方原合戦」が始まったとされている。この根洗松は初代は既に無く、現在は二代目のようだ。 pic.twitter.com/UdKrgoiBp8

2019-10-20 21:26:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「三方原合戦」では武田信玄は「鶴翼の陣」、徳川家康が「魚鱗の陣」という陣形を取ったとされる。合戦の経緯は不明だが数で劣る徳川軍は2時間に及ぶ戦闘で大敗し、徳川家康は「三方原」から南にある浜松城に向けて敗走する。 pic.twitter.com/wzBcNK84Al

2019-10-20 21:36:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

中根正照墓。清龍寺にある徳川氏家臣である中根正照の墓。中根正照は「二俣城落城」の恥辱を雪がんとしたが「三方原合戦」にて討死した。 pic.twitter.com/TURlPJTu2l

2019-10-20 21:44:04
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

青木貞治墓。中根正照墓の右側にある二俣城副将青木貞治の墓。青木貞治も中根正照と同じく「二俣城落城」の恥辱を雪がんとしたが「三方原合戦」で討死した。 pic.twitter.com/2VcnRslBem

2019-10-20 21:50:18
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

遠藤右近墓。宗源院にある徳川氏家臣である遠藤右近の墓。遠藤右近は「三方原合戦」で討死したとされる。 pic.twitter.com/NimVF7tb9D

2019-10-20 21:55:51
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

外山正重墓。徳川氏家臣である外山正重の墓。外山正重は「三方原合戦」から撤退中に討死したとされる。 pic.twitter.com/xNjbj6EjOR

2019-10-20 21:59:30
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

成瀬正義墓。宗源院にある徳川氏家臣である成瀬正義の墓。成瀬正義は「成瀬谷」と呼ばれる場所で馬場信春隊の徳川家康本陣の突撃を防ぐために家康の身代わりとなり討死したとされる。 pic.twitter.com/u5I5FZcivE

2019-10-20 22:03:58
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

小豆餅。「三方原合戦」で敗れて浜松城に敗走中の徳川家康が道端で老婆が売っていた小豆餅を食すが、武田軍緊急接近に伴い代金を払わずに走り去ったという伝承の残る区域。これに由来してこの地を「小豆餅」という。 pic.twitter.com/zKENgTs5GX

2019-10-21 07:24:59
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

小豆餅神社。「小豆餅」に鎮座している神社。この神社の名前は地名から来るもので「小豆餅」を祭神にしているものではないと思われる。 pic.twitter.com/BiSKETIFIv

2019-10-21 07:28:41
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「小豆餅」という地は戦前に日本軍によって強制買収されている。戦後になって「小豆餅」は国に返還され新たに農地開拓を行ったようだ。公園には「開拓碑」が建立されている。 pic.twitter.com/sI5sEmjFOI

2019-10-21 07:33:23
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

銭取。小豆餅を食い逃げした徳川家康から代金を徴収する為老婆が追いかけて家康から銭を取ったとされる場所。「小豆餅」から「銭取」までの距離は2キロ程ありこの話が事実ならば老婆は相当な健脚だろう。 pic.twitter.com/rG0FCfeeNv

2019-10-21 07:36:59
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

銭取まんじゅう跡。「銭取」にあったとされる饅頭屋の跡地。 この饅頭屋では浜松銘菓「銭取」を販売していたとされる。 pic.twitter.com/8ls47lT0Kb

2019-10-21 07:40:37
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「小豆餅」の代金を「銭取」された徳川家康はさらに南に進む。すると「犀が崖」と呼ばれる崖がある。徳川家康は「犀が崖」を迂回して自身の居城である浜松城に至る。 pic.twitter.com/1lPoBHulFO

2019-10-21 07:44:17
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

犀が崖。追撃する武田軍を徳川軍が急襲した地。徳川家康の居城「浜松城」に至るにはこの崖を越えていかなければならない。現在「犀が崖」の底はコンクリートで固められているが昔はもっと深かったようだ。 pic.twitter.com/QcVTxs12Cq

2019-10-21 08:00:07
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

夏目次郎左衛門吉信碑。「犀ヶ崖」で討死した徳川氏家臣である夏目吉信を称える碑石。浜松城留守居役であった夏目吉信は碑石のある場所のあたりで「我こそは家康なり」と叫び、敵陣の前に立ちはだかり家康の影武者として討死したという。 pic.twitter.com/CzkjWF5I3y

2019-10-21 20:35:33
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

夏目次郎左衛門之墓。「三方原合戦」で忠死した徳川方の武将である夏目次郎左衛門吉信の墓。 pic.twitter.com/ddQIWk2KDx

2021-06-24 19:59:32
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

三社神社。「犀ヶ崖」近辺にある「粟飯祭」の祭事を行うことで知られる神社。三社神社は「犀ヶ崖の戦い」の戦禍を受け社殿は悉く焼失したという。。 pic.twitter.com/BfCycXBwAD

2019-10-21 20:47:23
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

普済寺。寒巌義尹に開山されたと伝わる寺院。浜松城の西側に位置するこの寺院は「三方原合戦」から浜松城に敗走してきた徳川家康によって燃やされた。普済寺を炎上させることで武田軍に浜松城が炎上していると思わせて油断させる為であった。 pic.twitter.com/Oo6mKBBkMB

2019-10-21 20:56:59
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ