フィメたんと語るゼロ年代アニメ批評

タイトルが正しいかはよくわからん ここからの派生 「キャベツ論壇によるゼロ年代の断罪」 http://t.co/GrHWHxr
9
とくめー @FXMC_

私がアンチゼロ年代な理由の一つに、「人を殺さなければお話は作れませんか」というのがあって。KanonAIRは嫌いじゃないけど、あれが本流で残らなかったのはいいことってか、偶然とかでなく、ああいうのをきちんと「卒業」できた萌えオタの賢明さだと

2011-05-30 11:23:46
とくめー @FXMC_

人を殺さなければはお話は作れませんか、そもそも「お話」ってそんなに必要ですか、というあたりは、ゼロ年代の非・ゼロ年代的成功作――東方とかけいおんとかから導き出せる問いだ。

2011-05-30 11:50:53
ななリス @nana_lis

RT @FXMC_: 人を殺さなければはお話は作れませんか、そもそも「お話」ってそんなに必要ですか、というあたりは、ゼロ年代の非・ゼロ年代的成功作――東方とかけいおんとかから導き出せる問いだ。

2011-05-30 12:14:02
ななリス @nana_lis

RT @FXMC_: 私がアンチゼロ年代な理由の一つに、「人を殺さなければお話は作れませんか」というのがあって。KanonAIRは嫌いじゃないけど、あれが本流で残らなかったのはいいことってか、偶然とかでなく、ああいうのをきちんと「卒業」できた萌えオタの賢明さだと

2011-05-30 12:14:21
まようさ @mayousa_desuga

RT @FXMC_: 私がアンチゼロ年代な理由の一つに、「人を殺さなければお話は作れませんか」というのがあって。KanonAIRは嫌いじゃないけど、あれが本流で残らなかったのはいいことってか、偶然とかでなく、ああいうのをきちんと「卒業」できた萌えオタの賢明さだと

2011-05-30 12:15:26
ななリス @nana_lis

人を殺さなければ… の話はゼロ年代に特筆されるモンなんじゃろか?

2011-05-30 12:15:59
まようさ @mayousa_desuga

「人が死ぬこと」を、まったく文字通りの意味でしか取れんとは。もちろん、とりあえず死なせとけば涙を絞れるんじゃね?という粗製濫造があるのは当然だが

2011-05-30 12:16:59
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

@br117 10年周期ぐらいでブームがあるんじゃないかな~とか思いますが大体ハリウッドのアクション映画は人が死んでますよね、80年代なんか大フィーバーですよ

2011-05-30 12:18:12
ななリス @nana_lis

そういえばあかほりさとるも人死出すの嫌いなんだっけか?

2011-05-30 12:18:26
おおつやすたか @ootuya

@br117 具体的な形になろうがなるまいが、何かを殺して克服する、って流れが織り込まれなければ基本的にお話というのは成立しないと考えます。殺さずに「それでいいんだ」と言い放った90年代の方が異常。

2011-05-30 12:18:28
まようさ @mayousa_desuga

ゼロ年代の「人が死んじゃう」作品と、いまのいわゆる空気系は、断絶したものではない。「人が死んじゃう」作品によって、男オタクは少しずつ「特定の視点人物という存在を必要としない物語の読み方」を獲得していったのであって、東方とAIRはむしろダイレクトにつながってる。

2011-05-30 12:19:37
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

80年代のアクション映画の傾向を表すならコマンドーが判りやすそう

2011-05-30 12:19:43
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

90年代のアクション映画の傾向の出発点はダイ・ハードでしょうけど

2011-05-30 12:20:05
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

00年代はマトリックスかプライベートライアン、多分この二つの合体かな~

2011-05-30 12:20:51
ななリス @nana_lis

ぬぅ、考えが足りんかったか RT @mayousa_desuga:「人が死ぬこと」を、まったく文字通りの意味でしか取れんとは。もちろん、とりあえず死なせとけば涙を絞れるんじゃね?という粗製濫造があるのは当然だが

2011-05-30 12:22:24
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

60年代は荒野の7人か大脱走、大人数のおじさまたちがチームワークで乗り越える系

2011-05-30 12:22:50
まようさ @mayousa_desuga

「その読み方を会得するには、本当に人を殺すしかなかったの?」という批判はあってもいいとは思うけど、いまさらそういう指摘に難癖以上の意義があるとは思わないな QT @br117 ぬぅ、考えが足りんかったか

2011-05-30 12:23:39
ななリス @nana_lis

人死になしの戦記はそれはそれで気になる。WW2の神童たちの話とか RT @Maco_tan:br117 戦記とか?

2011-05-30 12:24:51
まようさ @mayousa_desuga

自称リアル派軍事趣味者みたいなことを言うが、私としては魔法少女リリカルなのはの「次元震も起きたし局員もフルボッコされたけど、負傷者だけで死者ゼロのプレシア・テスタロッサ事件」とか、そういう強引に死体を遠ざけるやり口のほうがむしろグロテスクを感じる。

2011-05-30 12:25:31
ななリス @nana_lis

単にそういう話なのか…よくわからん RT @futaba_AFB:br117 10年周期ぐらいでブームがあるんじゃないかな~とか思いますが大体ハリウッドのアクション映画は人が死んでますよね、80年代なんか大フィーバーですよ

2011-05-30 12:25:41
おおつやすたか @ootuya

つか発生当初における「ストーリー」は基本的に概念的な父殺しを設定を変えキャラを替えて表現するものであったような。

2011-05-30 12:25:48
このツイートは権利者によって削除されています。
ななリス @nana_lis

逆に昔が異端だったと。原点回帰か… RT @ootuya:br117 具体的な形になろうがなるまいが、何かを殺して克服する、って流れが織り込まれなければ基本的にお話というのは成立しないと考えます。殺さずに「それでいいんだ」と言い放った90年代の方が異常。

2011-05-30 12:27:14
1 ・・ 5 次へ