『小説を読むとき内容を映像化して再生しちゃう』人って実はめっちゃ多いはずなんですけどそれについて講義の記憶を頼りに語ってみた

まとめてみるとき見返したら自分の喋り方めちゃくちゃオタクで落ち込んだ
361
シャブおじ提督 @borokouhek

共感覚とは違うんだけど、自分は小説を全部映像で再生して読んでるから作者さんに好きな作品説明する時セリフとか描写じゃなくて「ここのこのシーンがすごく好き」って絵に描き起こして説明するんだが、それ面白いねって言われて「じゃあみんなどうやって小説の内容認識してるんだ…」と驚いたな。

2019-10-29 09:50:58
シャブおじ提督 @borokouhek

背景描写が無い、もしくは細かくされてなかったら勝手に「こういう街の山沿い、外観はこんな病院、一階の廊下、北向きの窓に立つキャラ」とか設定して脳内再生するし、突然タンスの描写が入ったら「まって、その位置にタンスなかったわ!ある状態で構成し直すからシーンのはじめからやり直させて」

2019-10-29 09:59:30
シャブおじ提督 @borokouhek

ってもう一度小説戻って読み直すからなかなか進まないんですよ… だから多分作者が想定した舞台背景とめっちゃ違う時があるんだと思う… でもやっぱり好きな作品聞かれたら「このシーンのある作品」って絵で説明するので「そんなつもりなかった…」って時は修正をお願いしたい所存。

2019-10-29 09:59:30
シャブおじ提督 @borokouhek

こんなの伸びなくていいから怪盗キッドとその幼馴染の話をさせてくれないか????? twitter.com/borokouhek/sta…

2019-10-29 20:25:50
ιδυνα @legessecretus

@borokouhek 映像は漠然としてて朗読劇みたいになってる人とかはいそう イメージこんな声〜で再生されてるような

2019-10-29 12:56:01
佐 藤 と ま り 。 @tomari_mari600

@borokouhek 私の場合は漫画を読むときに絵が入ってくるのと同じ感覚で文字が入ってくるので、「ココの表情の描き方が好き!」っていうのと同じように「ココの表現の字面が滅茶苦茶綺麗!」って感想が出てきます…🤔

2019-10-29 20:49:23
金魚ゆらり。烏兎*DRLOVE人愛! @kingyo_yura

@borokouhek 声は絶対に登場人物一人一人違いますし、なんとなく映像も流れます。文の書き方によって主人公目線or第三者としての映像になったり。読み直しもあります! アニメ→小説化の場合は文字を読んでる筈なのにかつて見た映像や音楽がまんま流れるので、小説を読んでると言えるのかわからなくなる事も(笑)

2019-10-29 22:53:17
石林グミ⛄️ @__stein

小説読む時に脳内で映像化して再生してるけどそれ真面目に全部やると時間かかりすぎるから、各シーン冒頭だけ映像化してTPOを把握して後は映像化しない時が多々ある 漫画や動画で最初に場所を示すカットをいれるのと同じ感じ

2019-10-30 23:27:08
リョウ @bluery_doll

私は小説を読むとき映像で再生される。書くときは映像を文字にしてる

2019-10-31 14:46:24
RuNa✨ @M22y0709

分かる……………めちゃくちゃ分かる……… 自分の場合は映像の他に声も再生される… 本の登場人物一人一人に声がついてるの………本の内容がまるっとアニメになってる感じ(厳密に言うとちょっと違う)(語彙力) twitter.com/borokouhek/sta…

2019-11-02 08:35:37
千草🌾 @SensouTigusa

私も小説は脳内で映像を再生しながら読んでる。てか大多数はそうじゃねえの?え、違う?

2019-10-30 23:28:39

これ進研ゼミでやったやつだ!!!!(進研ゼミではない)

人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

これ学部の講義で受けたことありますめちゃ面白かくて記憶頼りで曖昧なとことかエビデンス出せないかもですが自分語っても良いすか???良いよ

2019-11-02 12:56:47
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

このツイートの方のように「文章を映像化して理解する」という人は実は日本人に凄く多いんだそうで、というか自分もめちゃくちゃ映像化理解をします でも海外の方とか(日本人でも)そうじゃない人もいる

2019-11-02 12:59:51
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

日本がいわゆるハイコンテキスト文化であることと関連があると考えられます。言われてないこと、書かれてないことも文脈や記憶、経験を頼りに保管してしまう

2019-11-02 13:01:17
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

だからまったく文章では明示されていないことでも、例えば「この文章の時天気は何?」とか聞いたら「晴れ」とか「曇り」とか「雨が降りそうで降らない」とかすぐに答えが返ってくる 頭の中に映像があるから

2019-11-02 13:02:39
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

映像的理解をしない人は、そんなに即答で答えが出てこない 聞かれて初めて考えてみて答えが出てくる人もいるし、書かれていないことを考える必要は無いと捉える人も居ると思う

2019-11-02 13:04:06
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

だから、日本で実写化とかするのってめちゃくちゃ難しいと思うんですよねー… 頭の中でもう映像化されてるし声も顔もイメージが出来ている  その人毎に作り上げられたしっくりくる映像がある以上、実写化のコレジャナイ感は避けきれないだろうなと……

2019-11-02 13:07:09
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

はい実写化うんぬんは置いといて

2019-11-02 13:07:28
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

あともういっこ面白い話  「頭で作った映像の中で、貴方はどこに居るのか?」

2019-11-02 13:08:41
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

主人公と一体化しているように感じる? それとも自分の立ち位置は主人公の場所だけど、自分とは違う存在だと感じる? または、空からカメラで撮ったかのように映像が動いていく?

2019-11-02 13:11:28
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

これは、日本人なら「主人公の場所に居る」という人がとても多い その中でも、どのくらい物語にのめり込んでいるかでキャラクターとの一体感が違ってくる 日本人は主観的把握傾向があるからこうなる

2019-11-02 13:14:08
人生に負けるな @9DABVm0IMLOeDqS

主観的傾向っていうと????って感じだと思うんですけど日本語で文章を作るとき「私は私のポケットに鍵を入れた」とか言わないですよね?「ポケットに鍵を入れた」で良い  主観的に捉えるから自分が自分のポッケになんか入れるとか当たり前の事なら主語は言わないのが普通で自然 そんな感じ(多分)

2019-11-02 13:19:04