狡猾や不正とは関係ないのに「ずるい」との語が使用され始めている。

8
Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita

なんか黒人ハーフの子が「運動神経いいのずるい」「スタイル良くて当たり前、ずるい」「歌うまくて当然、ずるい(?)」、白人ハーフの子が「ちやほやされてずるい」「英語話せて当たり前、ずるい(??)」とか言われてるのたまに見かけるが、日本の「ずるい文化」っていつから始まったのだろう…。

2019-11-04 00:17:32
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

この「ずるい」って、俺の語学力もあろうが本当に翻訳できない概念で、アンフェアでもチートでもカニングでもないんですよ。当人の不正や狡猾さとはなにも関係ないんだから。「俺たちと横並びにならないお前を許さない」という概念だろうけど、こうやって言語化すると信じがたい奇習に見えるな……。 twitter.com/Bed_gentleman/…

2019-11-05 14:30:08
脚本家・今井雅子 @masakoimai

最近の小中学生も「ずるい」を連発していて、気になってしまうのだけど、「許せない」という意味合いは弱くて、「いいな」というニュアンスで使っていることが多いように思う。世の中に放たれる「ずるい」を「いいな」に置き換えたら、幾分風通しが良くなるのかも。 twitter.com/segawashin/sta…

2019-11-06 11:02:49
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

思いがけず反応多くて参考になるんですが、とりあえずこの文脈における「ずるい」は、恐らく ・自分のスキルを上げて相手並みになりたいという欲求を含んでいない ・お前の所与の素質のために俺が不快な目に遭っているからお前が悪い というニュアンスを含むと思うんですよね twitter.com/segawashin/sta…

2019-11-06 13:01:32
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

つまり一般的な意味での嫉妬に比べて他罰的なのではないかと想像していて(出る杭であるお前がために俺は不快を感じているのだからお前が悪い、と言う意味で)、いじめというかたちでの排除にもつながりやすいんじゃないかと思っています。

2019-11-06 13:05:34
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

ただ、この指摘はちょっと興味深く、確かにうちの子もちょっと前(5歳前後?)にはまさにこのニュアンスで「ずるい」を頻用していた。海外暮らしゆえ日本語が入ってくる経路は限られていたはずなのに、どうやってこの語法を学んだのか謎である。変だと指摘はしたけれど。 twitter.com/masakoimai/sta…

2019-11-06 13:12:09
脚本家・今井雅子 @masakoimai

自分が果たしている義務や守っているルールができてない相手を罰したい、損させたいという引き算感情の「ずるい」が、自分にないものを持っている相手を羨ましがる足し算方向に守備範囲を広げているのかも。相手を引きずり下ろしたいか、自分を引き上げたいか、ニュアンスが180度変わることも(続く)

2019-11-06 13:37:45
脚本家・今井雅子 @masakoimai

で、はたと思い出した母国語大阪弁の「ずっこい」。ちっこいと同じく可愛さと愛嬌が生まれる「ずるい」のピッコロ版。「アイス食べてるー。ずっこいわー」「あの店もう行ってきたん?ずっこーい」ずるい、より丸くて角が立たない。このニュアンスは最近流行りの「カジュアルずるい」に近い気が(続く)

2019-11-06 13:50:23
眠 博士 /Dr. Sleep @laBamba01

@masakoimai 昭和の昔、自分が小学生の頃、周囲の大人から「ずるいって言葉は下品」だと教えられたので、今もそんな風に感じて使ってないな〜その言葉、と思いました。 そして、今もただ自分だけの利得のために周囲を利用するみたいなのに抵抗感あるという擦り込み効果w

2019-11-06 13:56:07
脚本家・今井雅子 @masakoimai

@laBamba01 「ずるい」と言うだけでなく、思うことも「ずるい」と教えられた気がします。「自分だけ損してるのは許せない」から「人も損して欲しい」という意味合いで「ずるい」を使うのは、まわりもしんどいですが、引き算では本人も生き辛いのではと思ってしまいます。

2019-11-06 17:13:49
ビンビニウス @binbinius1919

@segawashin 他者が何か良いものを得ていることに対して「いいな」というのは「自分も同じものを獲得できる」という前提で発せられる希望の言葉で、「ずるい」というのは「自分では同じものは獲得できない」という前提で発せられる絶望の言葉なんじゃないかと思ったり。

2019-11-06 18:54:48
虹@ @zyfdIeid37ctAYw

@segawashin 劣等感を認めたくない、他者からも気づかれたくないが為に妬ましいという気持ちを相手に責があるかのように狡いという言葉に置き換え更に口から発されると平仮名の「ずるい」になりニュアンス的に狡猾や卑怯より柔らかくなって発しやすく意味も曖昧になるイメージです。大人が使うと未成熟さを感じます

2019-11-06 20:23:02
MaenoMeri前野 芽梨@夢は島暮らし @MaenoMeri11

@masakoimai 私も小学生たちへのこの用法の「ずるい」の浸透を感じたことがあります。 『○○ちゃんのお弁当美味しそう!ずるい!』 ここまでの浸透を見せると国語辞典にあらたな意味として追加されるのも遠からず?と思えてしまいます。

2019-11-06 23:49:51