暴力・いじめ・差別:言語ゲームとしての社会認識とその暴力構造について。

暴力・いじめ・差別これらに共通するのは、これらにたいして、批判をしようとする側をアプリオリに排斥できるような言語ゲームの構造がすでに作られているということである。いじめにしても差別にしても同じである。いじめられる方が悪いあるいは差別される方が悪い、というdiscourseがその一つである。しかし少し考えてみれば分かるがこの考え自体が暴力装置なのではないだろうか?という観点からの発言を纏めてみました。
22
馬の眼🐴 @ishtarist

@nmbullying うー・・・たぶん、いじめで自殺した子供の中には、こういうケースがいっぱいあるんでしょうね・・・。やりきれないです。

2011-06-01 03:08:57
@nmbullying

@ishtarist だからこそ組織の自浄能力は重視すべきだと思います。因みに私は20代ですが当時の同級生達は未だに中学の感覚を引きずっている。私は彼らから成人後にも嫌がらせを受けた。彼らは中学の時の教育を自明の事だと思っている。学校の自浄能力のなさは後々の人間関係に影響します。

2011-06-01 03:18:15
馬の眼🐴 @ishtarist

@nmbullying ほんとにそう思います。結局、いじめは本質的には虐める側の問題であって、それを自分で引き受けようとさせることが教育において一番大切なことなのに、その機能が全く果たせていないですね。。

2011-06-01 03:21:11
@nmbullying

@ishtarist 教師が自浄能力を軽視している。小5時の担任が建前はディベートすると言いながら、実際は担任が「弱肉強食」の持論を展開し反対意見の人(私)をつるし上げるだけの会になった。弱肉強食を意識しない同級生も弱肉強食思想に染まった。これでは自浄能力も生まれないですよね…。

2011-06-01 03:26:42
@nmbullying

@ishtarist 弱肉強食思想のような偏った思想が蔓延ると、あなたのご指摘の「いじめは本質的には虐める側の問題であってそれを自分で引き受けようとさせることが教育において一番大切なこと」すら軽視されてしまう。教師が特定の思想に生徒を誘導する事自体も自浄能力低下の一因だと思います

2011-06-01 03:30:01
須佐心一 @susasinichi

@ishtarist 「謙虚にしていないとみんなに叩かれるよ」と言う人←むしろ、こういうヤツをひっぱたきたくなる。一応、非暴力主義者だけどさ(笑)

2011-06-01 04:34:14