規制改革か復旧か?漁業を中心に復興特区構想の是非を考えるためのまとめ

3.11以降の勝川俊雄さんの漁業復興の議論の一部を前半でまとめ、後半は水産特区構想をめぐる川村遼平、坂倉昇平、五十嵐泰正さんのやりとりをまとめました。
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ただ、水産庁の管理課が、巻き網業界を、厳しく監視するとはおもえない。すでに、違反が多い船には【税金で】VMSが導入されているが、普段は作動していない。違法操業の通報があったばあいのみ、水産庁からVMSの電源を入れるように通達するんだって。これでは、意味がないです。

2011-05-25 02:00:53
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ノルウェー漁業のように、情報公開とトレーサビリティーがしっかりしていれば、汚染海域の汚染された可能性がある魚を避けるのは簡単。こんなことになってしまった以上、日本もトレーサビリティーをなんとかしないと、本当にまずいです。

2011-05-25 02:07:01
勝川 俊雄🐬 @katukawa

反対だけではダメ。漁業者サイドの対案に期待。 RT @fukuzoo: 民間会社が漁獲から加工、販売までを一体的に手がけることのできる「水産業復興特区」を創設するという宮城県知事の構想について石巻市で開かれ、漁業者からは反発する意見 http://bit.ly/m7MZUs

2011-05-25 03:21:04
勝川 俊雄🐬 @katukawa

水産資源が持続的に利用できて、その利益が地元に落ちる仕組みができれば、それでよいと思う。組合か、企業かは、本質的な問題ではない。組合まかせでやってきて、地域の漁業がどんどん廃れている。この現状を打破するための方向性を示せないなら、今のやり方を抜本的に変えるのはありだろう。

2011-05-25 03:24:38
勝川 俊雄🐬 @katukawa

抜本的な対策のまえに、漁協の情報開示でしょうね。せめて企業並みに、公認会計士をいれるべきと思います。 RT @ake_note: @katukawa 地域漁業が廃れた原因とは、どのようなことでしょうか。また。どのような方向性を示せれば抜本的に変えられると、勝川さんは考えますか。

2011-05-25 05:18:52
勝川 俊雄🐬 @katukawa

漁業権という公的な権利を排他的に行使しておきながら、漁業権の行使状況は非公開。金融機関を持ちながら、公認会計士すら入れない。こういう状態で、「企業は悪で、組合は善」と言われても、説得力は無いです。

2011-05-25 05:30:26
勝川 俊雄🐬 @katukawa

正確に言うと、全漁連のお抱えの監査団体が、形式的なお手盛り監査をしています。 RT @ake_note: @katukawa ありがとうございます。漁協は、信金のような役割を持っているとおもうのですが、経営管理のための監査組織をもっていないのですか。

2011-05-25 05:31:49
勝川 俊雄🐬 @katukawa

組合も企業も玉石混淆。すばらしい組合もたくさんあります。「組合が良いか、企業がよいか」という、入れ物の問題ではなく、中身の問題です。

2011-05-25 05:35:31
勝川 俊雄🐬 @katukawa

本当に支持されているのか。酒でも飲みながら、若い漁師から、個室で話を聞いてみてください。 RT @ake_note: @katukawa 個人の漁業者が、そのような杜撰な漁協でも支持するのは、なぜなのでしょうか。

2011-05-25 05:39:14
勝川 俊雄🐬 @katukawa

自治体での前例はないです。企業にすればOKでもないでしょう。沖合漁業は中小企業だけど上手くいっていない。 RT @ake_note: @katukawa 宮城県の「水産特区構想」なのですが、漁業権を企業に解放して成功している自治体というのは、事例があるでしょうか。ご存知であれば。

2011-05-25 05:59:05
勝川 俊雄🐬 @katukawa

特区構想の肝は、漁獲量(資源)をどう確保するかと、加工流通まで一気通関で最適化を図れるかの2点です。この2点に対して、どのようなビジョンがあるかが、勝負の分かれ目と見ます。

2011-05-25 06:03:17
勝川 俊雄🐬 @katukawa

確かに、労働の主力が実習生というのは、おかしな話。 RT @Okigaru_boeki: NHKのニュースを見て。海外からの実習生が居なくなったら、その受入れ産業が困ってしまった、、というのは本来の趣旨からするとおかしいよね、確かに。

2011-05-25 07:48:15

②ここからは、村井県知事率いる宮城県の復興特区構想をめぐる、川村遼平 @kwmr_posse と坂倉昇平 @magazine_posse と五十嵐泰正 @yas_igarashi によるやりとりです。農業についても触れています。

NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

「県震災復興会議」メンバーの地元不在は以前から指摘されていたけど、会議も東京でやっていたとは。村井知事は記者会見で「大所高所から見ていただきたい」ので「あえて地元の方はほとんど入っていただかないことにした」と発言。間違いなく今後の主戦場。 http://bit.ly/k1R3AG

2011-05-29 20:28:19
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

地元の意見なんて復興利権の邪魔だからね。宮城の「県震災復興会議」は「野村総研顧問や三菱総合研究所理事長らが委員として顔をそろえ」「委員12人のうち県内在住者はわずか2人」。村井知事曰く「あえて地元の方はほとんど入っていただかないことにした」http://goo.gl/GmY5M

2011-05-29 22:09:42
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

4月23日付の河北新報が既にこの辺りの村井宮城県知事の復興構想について報じていたようです。主に水産業について拾うと、「東日本エコ・マリン特区」の創設や当面の国営化、株式会社の設立などが論点になりそうですね。 @magazine_posse

2011-05-29 22:34:12
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

県の震災復興・企画部の震災復興企画課HPから、宮城県震災復興会議の議事録を見ることができます。基本理念の第一に「県民一人ひとりが復興の主体」が掲げられていますね。手続的にも内容的にも決定には加われないけど。 http://bit.ly/mBfklw @magazine_posse

2011-05-29 22:42:34
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

黙殺される漁協、漁業者。「企業は経営が傾くとすぐ撤退し、残るのは地域の荒廃だけだ。われわれは数多く経験している」「企業にわれわれが食いつぶされるのでは」「利潤第一の企業による資源の使い放題が懸念される」http://goo.gl/zmPpS http://goo.gl/FDC0g

2011-05-29 22:44:00
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

村井宮城県知事は「特区構想も民間投資も不要と言うなら復興資金の確保…に対する県漁協の対案を示すべきだ」といいますが、http://goo.gl/L9GbJ 法人税、法人事業税を10年間免除するよりはマシな気がする。http://goo.gl/2ygDx

2011-05-29 22:54:34
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

基本理念の二つ目は「単なる「復旧」ではなく「再構築」」。第一次産業は「集約化・大規模化・経営の効率化・競争力の強化」が基本線で、農業は斬新なアグリビジネスの展開、漁業は漁港の集約再編(“漁港を1/3~1/5に!”)と。地元の人たちの生活は…。 @magazine_posse

2011-05-29 22:55:55
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

前言及した日経の【語られぬ「公共の利益」】という文章も関連しますね。地元の“利権”は居住の自由もひっくるめて私権とされ、実のところ地元無視の財界の利益にすぎない“公共”の利益に対置される構図。 http://s.nikkei.com/m29XLp @magazine_posse

2011-05-29 23:03:08
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

「現行法でも企業の参入は不可能ではない。20年ほど前、大手水産会社の資本を導入し、銀ザケ養殖を手掛ける漁業者が増えた。販売価格が下落したとたんに企業は手を引き、破産や廃業する漁業者が相次いだ。」漁業株式会社ができて、漁業者が労働者化したら…?http://goo.gl/qIlE2

2011-05-29 23:33:05
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

宮城県知事の水産特区構想に先立ち、宮城、岩手県漁協は、漁業者が共同体組織をつくる「協業化」案を提唱している。「各地区の漁協や下部組織の支所が養殖施設や漁船を購入。数人でつくる組合員グループに貸し出して養殖や漁を行う」というもの。http://goo.gl/LQs20

2011-05-30 01:07:43
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

復興が叫ばれるいま、株式会社参入を見据えた利潤優先の法人化ではなく、地域産業を持続させる共同体的な漁業経営を構想することこそが、重要のはず。戦後続いてきた地域開発利権の新自由主義バージョンと、循環可能な地域社会の運動の対立。住民の生活や地元の環境を守り、再生するのは後者だろう。

2011-05-30 01:23:32
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

仙台市は東部地域を「農と食のフロンティア」と定義。http://goo.gl/fGrNI 県は「農地所有者や賃借者の個別の土地利用を制限。被災市町などが…農地を一括管理して基盤整備」と言ってるし、被災農家は開拓地から追い出される先住民か…。http://goo.gl/mQhL5

2011-05-31 12:01:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ