規制改革か復旧か?漁業を中心に復興特区構想の是非を考えるためのまとめ

3.11以降の勝川俊雄さんの漁業復興の議論の一部を前半でまとめ、後半は水産特区構想をめぐる川村遼平、坂倉昇平、五十嵐泰正さんのやりとりをまとめました。
5
前へ 1 ・・ 4 5
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@magazine_posse んー、農地の集約化をにらんで、かなりベターな方向なんじゃないかとは思うけどな。感情的にはともかくとして。

2011-05-31 12:57:18
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

TPP論には実際問題含みの農協だけが抵抗勢力で万能薬がTPPだ、ってストーリーがありますけど、創造的復興の「抵抗勢力」って地元の被災者なんですよね。。。 @magazine_posse 被災農家は開拓地から追い出される先住民か…。

2011-05-31 12:59:48
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@yas_igarashi 農業や漁業の再編の必要性はあるにしても、宮城県の復興会議が狙っているのは、結局株式会社などの法人化ではないでしょうか。単純な復興対抵抗勢力の図式になりつつあるいま、積極的に対抗軸をつくっていくことが重要だと思いますけれど。

2011-05-31 13:12:22
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@magazine_posse 農業生産法人にしても株式会社にしても、デカイとこのほうが外国人実習生含めた農業労働者の労働条件いい傾向にあるっていう現実は厳然とあるんだよね…結局は生産性の問題です。

2011-05-31 14:08:15
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@magazine_posse とはいっても、外部の大企業がいきなりおっ始めても、土地を知り尽くした農家の方に比べて、必ずしも生産性があがっていかないっていうのが、農業っていう地に足のついた産業の奥深さであり可能性でもあるんだけどね。

2011-05-31 14:10:36
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@yas_igarashi 外部の大企業が生産性があがらず利潤が少なくなったら現地の雇用や環境など考えず撤退するのでは、というのがやはり懸念の一つです。その規制の一方、低い生産性に対して行政の支援を具体的に考えることが大事ですよね。開発主義的補助金でもネオリベ的流動化でもなくて。

2011-05-31 14:38:55
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@magazine_posse カステルやね(笑)まあ、みんなが思ってるほど農業って保護されてないんだよね、日本は。しかし、補助金出そうとすると開発主義的になるっていう惧れは強く、農村のメンバーシップを守りやる気ある新規参入を阻害する傾向という問題は、シャッター商店街とほぼ同型。

2011-05-31 14:47:19
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@magazine_posse 勝川さんのシノドス論文読むと、漁業はまた独特の問題があるよねぇ。加工・流通フルセット復興しないと意味ないのに漁師と漁業土木にしか金が回らない問題に加え、漁師が今の数のままだと幼魚まで獲り尽くし生産性上がらない上に資源保護もできないという独特の問題が

2011-05-31 14:50:48
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@magazine_posse 漁業者ごとに漁獲高割り当てて資源管理すべき、そこから6次産業化していけば生産性が飛躍的に高まって儲かる漁業になるって話だけど、そうすると当然漁師の数はぐっと限定されちゃうよね。でも後継者不在で実習生が埋めてる現実考えると、正しい在り方という気もする

2011-05-31 14:56:06
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@yas_igarashi 農業はわりと労働、シャッター商店街のアナロジーでとらえて考えてます。正社員だってそんな保護されていませんしね。規制ある流動化のような方向性を考えるべきだと思います。ただ、いまの政治情勢や言説の力関係では、改革に対抗的な軸を立てて議論することが重要かと。

2011-05-31 15:08:52
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@yas_igarashi 勝川俊雄さんのシノドス論文は漁獲量規制や、第二・第三次と総合化し雇用を生む六次産業の話は興味深かったですが、特区構想はどうでしょう?さらに法人化自体、20年前に銀鮭養殖の漁業者が大手資本導入後に撤退され、相次いで廃業や破産したようなリスクを懸念します。

2011-05-31 15:55:46
NPO法人POSSE事務局長/川村遼平 @kwmr_posse

@yas_igarashi @magazine_posse 横からすみません。開発主義か新自由主義かの二項対立を乗り越えて人間・地域・環境の持続可能性に進んだとして、政策的になお残るのが放射能による海洋汚染の問題だと思います。この辺りはどう考えていますか?

2011-05-31 16:04:36
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

勝川さんが漁業先進国だと言うノルウェーの漁協の話が面白い。法的規制で販売組合を通じないと鮮魚は販売不可。鮮魚は販売組合と加工業者の組合の交渉で最低価格を決め、それ以下の販売は不可。国と組合の市場規制で漁業と生活を守っている。http://katukawa.com/?p=3163

2011-05-31 16:08:12
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

やはり、震災後の復興にとどまらず、漁業の再編については、法人による自由化がすべてではもちろんなく、法人でも漁協でもよいのでもなく、市場化がもたらす雇用や産業、環境への不安定さに対抗できうる漁協が、補助金依存にならず生産性を高められる方向性を考えることが必要なんだと思う。

2011-05-31 16:22:23
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

生活保護改定や特区構想が話題だが、確かに日本の社会保障や産業保護は、いわば少額のカネさえ出せばいいだろ的な政策で、失業者や農家・漁業者の本当の自立を阻んできた。しかし、受給制限や規制緩和で単純に彼らを雇用に移行するのが対案ではない。労働の質を保障せずに自立はありえない。

2011-06-01 00:39:26
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse 遅くなりました。一般論ですが、特区という流動化による問題解決は、域内投資の期待値や担い手の「体力」によって肯定すべき局面も慎重になるべき局面もあると思います。震災影響含め宮城の農漁業に関しては無知なので、具体的な是非論は 続

2011-06-01 11:46:49
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse 判断できませんが、シャッター商店街のアナロジーで言うなら、完全にシャッター化してまったく域内の体力も意欲もない場合には、新自由主義的な施策への合意形成がうまく行く場合もあります。

2011-06-01 11:49:05
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse 撤退への不安はその通りで、これも大型SCと同じ。ここを防ぐのは、従来型の規制というよりも、新たな政治的ラウンドテーブルの枠組みを導入する必要があるのでは。その意味でも、地の農漁協と法人のチャンネルを交渉の開く必要が大きいかと

2011-06-01 11:51:49
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse ただ、放射能の問題はまったく別。「TPPで強い農漁協」の方向性というのも、付加価値高い一次産品への特化と輸出が念頭にあったと思うのですが、東日本は勿論、日本全体の前提条件がまるで変りました。小売りの現場では、国内野菜より 続

2011-06-01 11:55:40
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse 輸入野菜の方が安いような現象さえ始まっています。それを踏まえて、これから東日本の一次産業っていうのは、グローバルな価格競争に乗っていくってものなのか。そんなことできるはずない。その道はさすがにボロボロだと思います。

2011-06-01 11:58:22
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse ではどうする?結局のところ、以前から書いてる通り、「放射能時代の地産地消」を真剣に考えるしかないと、模索してみようと考え始めてます。見える化の徹底によるCSA化。特区もそうした消費者・流通も交えた構想力があれば、と思います。

2011-06-01 12:02:23
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@kwmr_posse @magazine_posse 以上、僕がイケイケの新自由主義者ではないと理解してもらっているであろうという前提の上での雑感でした(笑)

2011-06-01 12:05:55
前へ 1 ・・ 4 5