エルフの女奴隷を代々受け継ぐ家系の話( #えるどれ )~6世代目・その1~

やあ…また…なんだ。 エルフの女奴隷を受け継ぐ家系なのに男と男?があれそれしているが気にしないでね! ハッシュタグは「#えるどれ」。適宜トールキンネタトークにでもどうぞ。
12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
帽子男 @alkali_acid

「せやな…何かあったとき味方になってくれるかもしれんし」 「味方でないもんは食ってもええだか」 「…いや…西方人や妖精や小人も食ったらあかん」 「なんでだ?」 「そんなん食わんでも、貢のねじれ角の牛とか食うたらええと思うで」 「牛はええだか?鬼や人とどう違うだ?」

2019-11-22 23:35:16
帽子男 @alkali_acid

「そら、牛はんは竜が食うために飼い慣らしとるもんやからな」 「飼い慣らしとるもんは食うてええだか」 「まあ…ワーグはあかんけど」 「おっどおが連れてってくれる、あのいい匂いの谷の草木は皆食ってええだか」 「あかんて」 「あそこにいる仙女は食ってええだか?」

2019-11-22 23:37:01
帽子男 @alkali_acid

「あかん」 「わがんね…牛と同じだと思うだども。草木も仙女も飼い慣らしとるもんだで」 「牛は家畜で…仙女はんや草木はちゃうで」 「どう違うだ?みんな飼い慣らしてるんでねか?」

2019-11-22 23:39:04
帽子男 @alkali_acid

「そうかもしれん。ほんでもあかん。おとーはんの一生のお願いや。おとーはんは食ってもええ。今いったほかのもんはやめてや」 「…わかったども…」

2019-11-22 23:40:07
帽子男 @alkali_acid

オズロウにとっては影の国の奴隷は一人。 だがダウバにとっては草木も牛も変わらぬものに思えた。 誰かの都合でつないで養っているなら、同じ。 どれだけ牛は苦しむが、草木は苦しまないなどと言っても、ダウバにはどちらの悲鳴も伝わる。牛は素早く草木はゆっくりと、それぞれ違うやり方で反応する。

2019-11-22 23:42:43
帽子男 @alkali_acid

違いはせいぜい、人間に似ているかどうかでしかない。 しかしどうやらそこが要のようだった。 黒の渡り手が説く、食べていいものいけないものは、人間にどれだけ似ているか、感じ方や苦しみ方が近しく、解りやすいか、そういう基準らしかった。

2019-11-22 23:44:36
帽子男 @alkali_acid

つまり裏を返せば、より異質なもの、人間にとって理解の及ばぬかたちで苦痛を表すものならば殺しても食ってもよい。 「小鬼の赤ん坊は食ってもええだか?どこまで育ったら食ってはだめだ?弱ければ弱いほど、草木と同じぐれえ感じ方がにぶくて、苦しいとか痛いとかを訴えるのがへたならええだか?」

2019-11-22 23:48:34
帽子男 @alkali_acid

「ワテなら食ってええで」 「…わがんね…おっどおは一番食ってはいけねえんでねか?」 「ワテはええんや」 「…オラ…オラ…食いたいども…おっどおを食ったら、あと何食っていけねえか解らんくなるだで…」 「さよか。せやな…ワテと同じぐらい話が通じるもんとは話してみてや」

2019-11-22 23:51:21
帽子男 @alkali_acid

とりあえずダウバは、人間に似た生きものについては、襲う前に父と同じように訊ねて回ることにした。 「…お前うまそうだな。食ってもいいだか?」 「お世継ぎ様!どうかごかんべんを!」 「だめだか…」

2019-11-22 23:53:57
帽子男 @alkali_acid

こうすると結局、まず返事のできない獣、さらに逃げることもできない草木が餌食になりやすい。弱ければ弱いほど、意思を示す力がなければないほど食べてよいことになる。 「しゃべれるもんで、おっどおみてえに食っていいて言うもんいねだえだ」

2019-11-22 23:57:17
帽子男 @alkali_acid

いやひとりいた。 「よいぞ。生きながらでも殺してからでも、好きなように喰らえ」 緑の谷の仙女だ。 「さしてうまくもなかろうがな。生き腐れた肉だ」 「オラ、食いてえ…仙女…薄焼菓子ちゃん…みてえ…うまそうだ」 いつも与えてくれる好物に喩えてから落ち込む。 「だども…」

2019-11-22 23:59:53
帽子男 @alkali_acid

「どうした?腹が空いておらぬのか」 「オラ、腹はいつも空いとるだ…だども…仙女を食っちまったら、もう薄焼菓子は食えねえだ」 「食い意地の張った子よな。薄焼菓子の作り方は教えてやろう。お前が気兼ねなく私を食えるようにな」

2019-11-23 00:01:51
帽子男 @alkali_acid

仙女はダウバに料理の手解きをした。 常若の乙女は騎士として狩りの獲物を捌くのに慣れ、また武人として陣中食を巧みに作り、貴婦人のならいとて製菓にも長けていたが、さらにがらんどうの従者に身をやつして世界を巡る中で多くの技を窮めていた。

2019-11-23 00:04:09
帽子男 @alkali_acid

「えへへ…オラ…料理好きだ…」 「食べるのよりか」 「んだ。草だどか木だとか、鳥だとか獣だとか…命を、楽しみを奪った分、できるだけオラやほかのもんに楽しみを与えてえだ」 「ほう。では私を喰らうときもぜひ上手に料理してもらうとしよう」 「仙女を食うときは…オラ…」

2019-11-23 00:07:28
帽子男 @alkali_acid

大柄な童児は手を止めて、よだれをたらす。 「世界でいっとううまい料理にするだ」 「楽しみなことよ」 「だども…世界でいっとううまい料理て…どうやって作るだ…仙女が教えてくれるだか?」 「私は料(はか)り手ではない。奴隷に過ぎぬ」 「料り手だか」 「ああ」

2019-11-23 00:10:15
帽子男 @alkali_acid

仙女は子供の口元を手巾で拭ってやりながら微笑む。 「東の果て、竜を崇める国には、世界最高の料り手が集う。お前が求める技もきっと得られよう」 「んだか!!!オラそこ行きてえ!んで…仙女を…世界でいっとううめえ料理にする技を学びてえだ…」 「よい考えだ。だが東の果ては遠い」

2019-11-23 00:14:29
帽子男 @alkali_acid

「…遠いだか」 「気が遠くなるほどな。とはいえお前の父のオズロウは…エシファエン…魔法の船を持つ。上エルフの九騎士の一人、その墓標となった木を竜骨とし、世界のあらゆる造船の技の粋を集めた一隻だ」

2019-11-23 00:17:25
帽子男 @alkali_acid

「船、船は食えるだか?」 「たいしてうまくはなかろう。エシファエンはかつて西の果てまでも究めた。そこでばらばらになったが、この影の国の大船渠に戻ってさらに優れた船として蘇った。お前がねだれば、オズロウはまた海に出る。それも南の大湊までではなく、はるか遠くまで。この影の国を離れ」

2019-11-23 00:19:29
帽子男 @alkali_acid

「仙女も一緒に来るだか?そんでオラが料り手になったら、すぐ料理になってくれるだか?」 「私は影の国を離れぬ。二度とな。いかなるかたちでも」 「…んだか…」 「お前が料り手になり、世界で私などより遥かにましな肉の器を見つけても、なお捌く気があるなら、影の国へ帰ってくればよい」

2019-11-23 00:21:48
帽子男 @alkali_acid

「だども…仙女がいかねえなら、おっどぉもいかね…」 「いいや。お前がねだれば行くとも。あれの父もそうだった。父の父も…そのまた父も…あの男の家系は、決して我が子には逆らえぬ」

2019-11-23 00:23:00
帽子男 @alkali_acid

「んだか…んならいいだども…あ、仙女はどんな料理になりてえだ?丸焼きだか?煮込みだか?」 「別に生のままでもよいぞ…そうだな獣が喜んで食いつくようなものがよい」 「獣だか」 「ああ。凶暴さだけが取り柄の獣が、飢えを満たすのに…うってつけの…そういう料理にしてもらおう」

2019-11-23 00:26:06
帽子男 @alkali_acid

ダウバはうきうきと竜を崇める国のことを考えながら日々を過ごした。 相変わらずものすごい勢いで、主に拒むことも逃げることもできぬ野菜の類を貪り尽くしながら。 「だども…なくなっちまっただ…」 「影の国も緑が増えたけど、まだ痩せた土地やしな」

2019-11-23 00:29:27
帽子男 @alkali_acid

いつしか側に来ていたオズロウが微笑みかける。 「まだダウバの好きな芋だの何だのは残ってんで。交易でも入れとるし、菜園もある」 「芋を飼い慣らしとるだか」 「…せやな…奴隷みたいなもんや…あかんな…ダウバと話しとると大人と喋っとる気持ちになりよる」 「えへへ…おら…」

2019-11-23 00:32:45
帽子男 @alkali_acid

「ダウバ。ワテなるたけ小さな命を殺さんよう、そっと動くさかい、抱っこさせてや」 「…抱っこ…んだ。抱っこするだ」 長躯の父は、ずいぶん縦にも横にも育った息子をしかし楽々と抱き上げる。あくまで静かな所作で。 「ひゃーほんま大きゅうなったわ」 「んだか」

2019-11-23 00:36:13
帽子男 @alkali_acid

「ダウバ…何が欲しい?何でもくれたるわ。世界のどっからでも運んで来んで。影の国で作れるもんなら作ったる」 「オラ、竜を崇める国へ行くだ。おっどぉの船さ乗っで」 「ほわー。ダウバはええ匂いのええ男になるのは間違いないやろ…せやけどまだちょこっと長い船旅には小さいわ」

2019-11-23 00:39:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ