#ファンベース採用~12/10Fanbase Recruiting MTG~

12/10 MyRefer主催「Fanbase Recruiting MTG~CHROが語るファン社員をつくる組織づくり論~」に関するつぶやきをまとめました!
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
sai10 | メディア編集・UXライター・マーケター @s10_fujiy

藪田さん。フェーズによって取り組みを変えてはおらず、どちらかというと、「変えないことがいいことは何か」を見極める方が重要。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:42:54
だーやま | goodstory inc. @dayamagoodstory

SmartHRの薮田さんのたとえ秀逸だな 「甲本マサトはリンダリンダを歌わない」 僕も過去のこと聞かれたら、これ使おうw #ファンベース採用

2019-12-10 20:42:50
市嶋 拓也|Takuya Ichijima @takuya_ichijima

(江澤さん) 「今」の社員の声に耳を傾ける。 古参メンバーは過去と現在を比べて今の方が良いと感じるけれど、新しいメンバーにとって過去は関係なく今がすべて。 #ファンベース採用 pic.twitter.com/d80mHUXbuw

2019-12-10 20:41:46
拡大
Nonts@キャリアコンサルタント @nonts16

社員をファンにする取り組みとは? スープストック 新しく入ってきた人たちにとって良い会社になっているかの視点を忘れない。今の社員の今の声を意識する。(昔語を浸らない) 今を見つめる。今が大事。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:41:17
ちこりす @chihiro7422

スープストックさん、「昔はこうだった」ではなく、今いる人にいい制度かどうか。昔話で自己暗示かけない!今いる社員をきちんと見ること。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:41:02
kosaka@cosmeのtoBウェビナーやってる中の人/キャリコン @_kotakashi

協力が当然、の雰囲気を創ることが重要。 <エンジニア倍にする!>と発信→毎週言う、特に経営陣がその動きを実際にしていることを発信するのが大事そう。 そりゃやるよな、みんな。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:39:31
sai10 | メディア編集・UXライター・マーケター @s10_fujiy

「そういうことだから」と雰囲気を作っちゃうことは大事。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:36:30
Nonts@キャリアコンサルタント @nonts16

経営陣が関わるとリファラルは成功しやすい。 SHOWROOMは毎日取締役が会食に行く。そしてそれを宣言する笑 SmartHRは「採用に困っている」ということや充足率を毎週各部署に示している 目標数字見せるの大事だし、いいねと盛り上がり中。ふむふむ。 #ファンベース採用 pic.twitter.com/zWzQxzSHH6

2019-12-10 20:36:14
拡大
sai10 | メディア編集・UXライター・マーケター @s10_fujiy

社員の採用って現場と距離がある。「採用は人事や経営がやるもの」と思っている社員も多いから、今人がどれぐらい足りてないのか?を伝えるのは大事。目標の数字を出す=わかりやすいの大事! #ファンベース採用

2019-12-10 20:36:01
ちこりす @chihiro7422

smartHRさん、ポジションごとにあと何名足りないかを毎週全社共有。これ、意外とできていない会社さんが多いかも? #ファンベース採用

2019-12-10 20:35:59
kosaka@cosmeのtoBウェビナーやってる中の人/キャリコン @_kotakashi

スープストックさんのビジョンバリューの仕方 ・日々使える言葉、言葉の使いやすい表現を重視。  └制度の略称とかまで考えたり、固くならないように人事制度のイメージデザインを意識して創ってきた。 ・評価制度。バリューを重視する経営で、評価制度とのバリューの連動は必須 #ファンベース採用

2019-12-10 20:35:25
原田 豪@MyRefer人事 @goharada_1117

SHOWROOM唐澤さんは自ら先陣切って毎日リファラル採用会食、そこから社内にフォロワーをつくる。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:33:50
kosaka@cosmeのtoBウェビナーやってる中の人/キャリコン @_kotakashi

smartHRさんのビジョンバリューの浸透のさせ方。 ・ビジョン→ここは入社の時点で共感しているが前提 ・バリュー→入社後も評価にがっつり組み込んでいる、組み込ませている。  └それぞれの指標にこれは良い悪いを具体的に言葉に落とし込んでいる。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:32:42
木村仁/Jin KIMURA @JayK_58

組織の形態や事業モデルによって、組織としてのバリューの置き所が違うべき。めっちゃ学び。バリューと評価制度の連結とか。可変を前提にした制度設計。#ファンベース採用

2019-12-10 20:31:19
ちこりす @chihiro7422

SHOWROOM唐澤さん、ほぼ毎日採用会食!出かけるときは「今から誰々と採用会食!」と社内に宣言してから行くそう。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:33:29
あらきしょうこ@TECH HIREを広めたい @araki_shoko

バリュー、理念を日々使える言葉にする、柔らかい言葉にする。人事制度=堅いもの ではなく、みんなのものだよを伝えるように意識的にしている。 事業モデルによってバリューが大事か否かは変わる。ただ、バリューをやるなら評価に紐付けるべき。 →学びしかないぞ!このイベント #ファンベース採用

2019-12-10 20:30:41
sai10 | メディア編集・UXライター・マーケター @s10_fujiy

唐澤さん。バリューは大事だというのであれば、評価に紐付けるのは大事。行動しないから。SmartHRでもちゃんと評価に組み込んでいるそう。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:29:48
ちこりす @chihiro7422

スープストックさん、理念や制度はみんなが口にしたらどうなるかイメージしたワードチョイス。略されたらどうなるか?など。 #ファンベース採用

2019-12-10 20:29:28
だーやま | goodstory inc. @dayamagoodstory

スープストックさんは「人事制度=堅くないモノ」っていうイメージにするためにネーミングやイラストにこだわってるのか、、、こだわるって大事よな #ファンベース採用

2019-12-10 20:28:25
あらきしょうこ@TECH HIREを広めたい @araki_shoko

バリューの優先順位をしっかりつけてあげることが大事。ここは経営陣でしっかり話すべき。 →めちゃ納得 バリューをイヤな体験にしない。例えば朝礼でいうとかww →爆笑からの納得🤣 #ファンベース採用

2019-12-10 20:25:26
市嶋 拓也|Takuya Ichijima @takuya_ichijima

経営陣がミッション、バリューに則って議論する。 色んな意見が出てきても判断基準はミッションに乗っ取っているか。 by SHOWROOM COO 唐沢さん #ファンベース採用 pic.twitter.com/nbowDPXuKP

2019-12-10 20:22:56
拡大
岡本鉄平 / オープンロジ / 人事 @hrfujiroc

ごめんねご飯制度 リファラル経由の面接NG者に対してランチを奢る制度。CXが考えられてるSmartHRさん🤔 #ファンベース採用 pic.twitter.com/MiT1OyZdyk

2019-12-10 20:22:32
拡大
土屋夏美🐏 @natsumi_p_u_q

SmartHRさんのリファラルの仕組み ・リファラルごはん slack投稿 実施報告はesaで 経費精算までの仕組み、めちゃ大事ですよね ・ごめんねごはん制度 お見送りの時のフォロー、めちゃ大事ですよね #ファンベース採用 pic.twitter.com/oKIVturo4i

2019-12-10 20:21:44
拡大
あらきしょうこ@TECH HIREを広めたい @araki_shoko

このスライドあげていいのかな? smartHRさんのリファラル制度。結果的に落ちてしまった人の「ごめんねごはん制度」がステキ。心遣いだな。 #ファンベース採用 pic.twitter.com/H4NkFBfsnx

2019-12-10 20:20:38
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ