日本でただ1人 "水中考古学" 専門家が任期満了で就職活動中... 価値ある研究分野が日本で存続危機→「研究職の存続を」「海外で研究しよう」

海外と比べると差が歴然すぎる
221
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

来年3月で仕事の任期が…。わが国初の皆様の貴重な税金を使い水中考古学の研究1本で飯を食べていた人間がゼロになる。韓国では専門の国立博物館(2件目)が出来た。先進国は、どこも50-100人程の水中考古学者がいる。どうする国民一人当たりの海岸線の長さ世界no.1の国、日本。就職活動中。拡散お願い。

2019-12-12 23:59:04
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

水中考古学博士です。水中遺跡を守りたい…。水中考古学関連のニュースなどをつぶやいています。講演依頼、受け付けていますので、ご相談ください! 『水中考古学:地球最後のフロンティア』絶賛発売中 #水中考古学

水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

生活は厳しくなるが、起業、npoとか立ち上げるのも良いかも。水中遺跡調査のノウハウがない自治体などへのコンサル。クラウドファンディングで探査など。ご支援のほど宜しくお願いします twitter.com/Nautarch_japan…

2019-12-13 07:11:46

水中考古学とは

リンク 水中考古学/船舶・海事史研究 水中考古学/船舶・海事史研究 水中考古学/船舶・海事史研究は日本水中考古学の発展を目指しています。 1 user 22
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

興味があれば、是非水中遺跡関連の本などありますので、よろしくお願いいたします。 nauticalarchaeologyjp.com/bookreview/201… #水中考古学 twitter.com/Nautarch_japan…

2019-12-13 10:47:15
リンク 水中考古学/船舶・海事史研究 ライブラリー 今日は、海事・水中考古関係の本を紹介します! 日本語で書かれたものを中心に、また、初心者向けの一般図書です。アマゾンなどで買えるものを選びました。フィクションなど、水中考古学と直接関係のない本もありますが… ここでは、数…

研究の意義

瑠璃子🦀📣 @milky375

@Nautarch_japan 先月のふしぎ発見で山舩晃太郎さんが水中考古学の今についてとても分かり易く解説なさっていて、大変興味深く拝見致しました。これから更に面白くなる分野だと思いますので、大切にされて欲しいです。私は琉球貿易などに興味があるので、その辺りの沈没船研究も今後楽しみです。そっとRTしときます。

2019-12-13 10:26:54
家族を守る感染対策魔人 @sgwrtkhk

@Nautarch_japan 沈没船研究は日本の歴史を紐解く重要な分野なのに。日本の知の衰退が甚だしい。

2019-12-13 10:10:37
馳月基矢(小説家) @hasetsukimotoya

小値賀島の前方湾でも水中発掘調査が行われていた。10数年前、スキューバダイビングで調査する考古学のプロの後ろを素潜りでついていった。 11~16世紀のものが出土。つまり種子島鉄砲伝来よりずっと以前の民間交易の遺物。 小値賀・宇久含む五島各地、狙い目。潮流の関係でポイントは限られるけど。 twitter.com/Nautarch_japan…

2019-12-13 11:45:44
Komomo Komaki @KomakiKomomo

日本の場合は、上に建物が立ちすぎているから、ロンドンやローマみたいにどんどん地面を掘るのが難しそう。でも、過去は土の下だけではない。 また、水中を見ることで、日本は決して単一民族で鎖国のように閉鎖して発展したわけではなく、豊かな海洋文化交流をしていたことを裏付けて欲しいなあ😃 twitter.com/Nautarch_japan…

2019-12-13 09:17:41
ア ル パ カの 抱き 枕 @G0QLbx2KpupZpsz

拡散希望…稀少なもの、貴重なものを残さないと。 twitter.com/Nautarch_japan…

2019-12-13 07:25:12
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

ぜひぜひ。水中遺跡、イギリスなど3万件ぐらい確認されてますが、日本は確認できる遺跡は500ー600件ぐらい。圧倒的に、調査(と認識)不足。一度、メジャーになると日本は強いですが、それまでがんばりが必要です。 twitter.com/G0QLbx2KpupZps…

2019-12-13 08:36:03
ヨシナリ @iamyoshi

海岸線はともかく、沖合、少なくとも領海での海底までの深さって平均どれくらいか…比較的金かけず網羅的に把握出来る程度なんですかね…日本海側はともかく太平洋側は…。まあ瀬戸内というのありますけどねぇ。 twitter.com/nautarch_japan…

2019-12-13 09:53:08
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

お答えになるか分かりませんが…水中遺跡のほとんどは、水深50mよりも浅い場所にあります。他の国の例の平均で見ると、海岸線1kmあたりに1隻ほど。日本は3万件在るってことかな… twitter.com/iamyoshi/statu…

2019-12-13 12:21:33
矢田 ミカ /イラストレーター @kinokoillust

日本には数え切れないぐらいおそらく古代の難破船が沈みまくっているはずなのに、水中考古学者という名目で国の調査員が誰もいないんだ…マジで…。 twitter.com/Nautarch_japan…

2019-12-13 11:49:56
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

他の研究・仕事をしながら、という方はいますが、専属・専任で調査をしている人はいません。何とか啓発を。 twitter.com/kinokoillust/s…

2019-12-13 12:02:27
矢田 ミカ /イラストレーター @kinokoillust

@Nautarch_japan こんなに広い海や沿岸部を片手間で調査は相当難しいですよね。私の父親は海中土木業で、明治時代?の大砲やら船をコンクリ漬け(クライアントの指示で)にしてたら、後から発掘調査が入ってもう一回コンクリ砕いたって言ってたので、海の遺跡管理はずさんなんだなって思いました…。

2019-12-13 12:07:09

こんなことがわかる

馳月基矢(小説家) @hasetsukimotoya

@Nautarch_japan 陸上ですが、五島・若松島エリアの日島には中世の海上交通の隆盛を示す石塔があります。 ちなみに、社寺造営の交易船がこの海域で難破し、地元住民から海賊行為を受けたという記録が『青方文書』にあります。時代は下りますが、朝鮮の『海東諸国記』に日島載ってます。 nagasaki-tabinet.com/s/guide/946/

2019-12-13 12:17:01
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

おじか(五島)は、中世の交易のキールートですね。10年前は、アジア水中考古学研究所が行った調査。沈没船幾つかありそうです。中世の中国陶磁器、また、タイ産の鉛のインゴットが印象的。 twitter.com/hiduki_aya/sta…

2019-12-13 12:07:23
汎用すてつい @3C444ZnWopC1ikN

@Nautarch_japan 韓国は1975年の交易陶磁の大発見があったからあのくらいのインパクトがあれば日本でも相当な関心と資金と人材がすぐ集まると思うんですが。日本も、一件でもそういう事例を発見、提示できれば変わるかもですね。なんならホイアンカーゴのような三方得手法もありかと思われますが難しいんでしょうね。

2019-12-13 09:18:09
水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

韓国の新安沈没船、博多へ向かっていたことは確実で。日本には、鷹島の元寇の船があります。まあ、しかし、水中遺跡の9割は、開発に祭した事前探査もしくは偶然に発見されています。 twitter.com/3C444ZnWopC1ik…

2019-12-13 09:24:22
汎用すてつい @3C444ZnWopC1ikN

@Nautarch_japan となると新安みたいな船が国内にも沈んでいる可能性も十二分にあるということですかね。願望で書いてますがw。なかなか漁船の網に引っかかってそこから大発見とはいかないでしょうが、浪漫と夢と陶磁(みんな大好きだと思います)がありますね。元寇も遺物を引き揚げられたらまた話題が再燃するかも

2019-12-13 10:00:42