『分かる人にはむっちゃ刺さる歌』の売れ行きがさほど伸びず、分かりやすくて率直な曲がかなり売れる傾向にある。という話

41
イルカの人 @godolphin48

母親から「現代人の読解力の低下は音楽の世界にまで及んでいる。昔のように複雑な言葉遊びが仕込まれたいわゆる『分かる人にはむっちゃ刺さる歌』の売れ行きがさほど伸びず、分かりやすくて率直な曲がかなり売れる傾向にある」と聞かされて震えてる

2019-12-19 19:22:36
イルカの人 @godolphin48

サークル「海辺のイルカ座」(@SS_Delphinus)主宰 Contact:godolphin48.official🐬https://t.co/N8GNSmAmm4

https://t.co/FEsX2HpxUc

イルカの人 @godolphin48

母親から「現代人の読解力の低下は音楽の世界にまで及んでいる。昔のように複雑な言葉遊びが仕込まれたいわゆる『分かる人にはむっちゃ刺さる歌』の売れ行きがさほど伸びず、分かりやすくて率直な曲がかなり売れる傾向にある」と聞かされて震えてる

2019-12-19 19:22:36
イルカの人 @godolphin48

これって便利な言葉の発明にも通ずる所があるよね。 「エモい」「尊い」といった単語は作品の素晴らしさを手短に表現することを可能にしたけど、反対に誰もが「エモい」としか言わなくなった結果クリエイターが消費者の意見を取り入れづらくなって方針が固まらず質の低い作品しか作れなくなったり。

2019-12-19 19:27:26
イルカの人 @godolphin48

でも端的で内容がスッカスカの「よく言えば」分かりやすい作品の方が読解力の低い消費者にはウケがいいので、結果的にそういう作品が量産されるようになる。

2019-12-19 19:28:59
イルカの人 @godolphin48

そして今ネット上で起こりつつある事態が「語彙力、読解力の低いクリエイターの誕生」。 スマホの発明でインターネットが一気に普及したのと同時に、誰もがクリエイターになれる素晴らしい環境も出来上がった。 でもネット全体の民度が下がったように、今度は「クリエイターの質」が下がり始めた。

2019-12-19 19:33:11
イルカの人 @godolphin48

高度な読解力、それは即ち「表現力」とも言えるけど、そうしたものを持ったクリエイターが民衆に迎合するにつれて、「なるほど、こんなもんでいいのか」と技術力だけを養って作品を作り始めたクリエイターが現れつつある。

2019-12-19 19:35:22
イルカの人 @godolphin48

おそらく昔は技術力は高いけど表現力の低いクリエイターがいた場合誰か(一般に評論家と言われる人々)が「表現力も養ったらもっと伸びるに違いない」とアドバイスをして、彼らも高みを目指すべくそれに応えて読書や他人の作品を鑑賞することにいそしんで表現力を養ったのだろう。

2019-12-19 19:37:40
イルカの人 @godolphin48

しかし今のネット界は「良いものを良いと感じるけど、具体的に何が『良い』のかを説明できない消費者」が溢れている。別にそれ自体は問題ではなくて、何より恐ろしいのは「良い点だけでなく、悪い点を指摘できる消費者」がいない事だ。

2019-12-19 19:39:53
イルカの人 @godolphin48

もちろん悪い点を見抜ける消費者は実質生産者でもある。そしてそんなベテランでも、ネット上では礼儀を重んじてなかなか悪い点を指摘はできない。これは仕方のないことだ。

2019-12-19 19:43:18
イルカの人 @godolphin48

だからこそ、クリエイターは尊敬する先輩方に積極的に「自分はどうすれば高みにたどり着けるか」を聞くべきだ。それが出来なくても、先輩方の作品を鑑賞して表現力を養うべきであろう。

2019-12-19 19:44:27
イルカの人 @godolphin48

まあ長々と書いたけど結局何が言いたいのかというと ・本を読め ・生産者は常に消費者たれ ってこと。 「作品を作れる俺SUGEEEE」、大いに構わない。モチベーションは読解力と同じくらい大事だ。だが、独り善がりではいけない。

2019-12-19 19:46:18
イルカの人 @godolphin48

「だってファンは今の俺の作品で喜んでくれるし」 その通り。君にはファンがたくさんいて、いつも君を褒めてくれる。承認欲求が満たされるのはさぞ快感だろう。

2019-12-19 19:47:45
イルカの人 @godolphin48

だが、時折ふと「もっとファンを増やしたい」「もっと褒められたい」という考えが脳裏をよぎる事はないだろうか? そこで大事になる能力は読解力、即ち表現力だ。

2019-12-19 19:49:48
イルカの人 @godolphin48

表現力が微塵もない。それはつまり「技術力より簡単に伸ばせる伸び代がたくさん残っている」ということだ。それに表現力を得て作風に変化が出れば、新たにファンを獲得することも出来るだろう。君にとって得になることばかりだ。

2019-12-19 19:51:31
イルカの人 @godolphin48

これは消費者諸君にも言える。読解力が付けば今までは表面を眺めて終わりだった作品のより奥深くにあるものが見えてくるかもしれない。一度楽しんだ作品をしゃぶり尽くせるだろうし、もしかしたら「よくそこに気付きましたね」と憧れのクリエイターに褒めてもらえるかもしれない!

2019-12-19 19:54:44
イルカの人 @godolphin48

なんか総評でまとめたつもりが長引いてしまった。まあとにかく「すべての根底には読書がある」ということだけ覚えて帰ってくれれば結構です。それでは解散!

2019-12-19 19:59:09
イルカの人 @godolphin48

補足。引用で「米津さんとかは?」と言われてたけど彼の曲はいわば夢のように断片的な記憶を繋ぎ合わせたものだと思う。だから歌詞に明確な意味はないし、ファンも「なんかよく分かんないけど好き」という人から「歌詞に込められたメッセージが手に取るように分かる」という人まで幅広いのだ。たぶん。

2019-12-20 13:31:31
イルカの人 @godolphin48

もう一個補足。 こっちはふしぎなくらい誰も指摘してこないけどさ……この文章、強烈に上から目線だよね……ごめんね……そんなつもりじゃなかったんだ…… 不快に思われたら申し訳ないです

2019-12-20 20:03:59
イルカの人 @godolphin48

あ、誤解されると悪いので念のため書いておくと私イルカの人は単純な内容の作品も好きです。単純というのはつまり「妄想してさらに広げられる」ということなので。 読解力とは即ち妄想力。

2019-12-20 20:43:03
イルカの人 @godolphin48

それから、「お前みたいなどこの馬の骨かも分からん奴が表現力を評価できるのか?」とお思いの方もいらっしゃるでしょうから(自慢みたいになってしまいますが)私が読書を推す訳とどれだけ"文学"に触れてきたかを書かせて頂くと (続く)

2019-12-21 00:13:16
イルカの人 @godolphin48

小学6年で公文式の国語で高校1年の内容を学習していて先進度者のつどいに複数に渡って出席させて頂いたり、中学校では国語のテストは事前に何も勉強せずとも読解力を武器に常に45/50点以上を取り続けていたりしたのですが、それに見合うだけ読書をしていた──と言えば十分でしょうか。

2019-12-21 00:15:21