酒呑童子~大江山の鬼~

「酒呑童子」関係の史跡をめぐります。
3
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

河守鉱山跡。かつて大江山で繁栄していた鉱山である。京都第一の鉱山として知られていたが鉱脈を堀尽くした為に現在では廃坑となってしまったようだ。 pic.twitter.com/bQgzz5IZfb

2019-11-25 11:01:34
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「酒呑童子」とは大江山の鉱山開拓者だったのかもしれない。「酒呑童子」の蓄えた富に目をつけた朝廷は鉱山開拓者達を「鬼」として扱い成敗することで鉱山開拓者の富の簒奪行為を正当化したのだろうか。 pic.twitter.com/KAelSYpK3d

2019-11-25 11:23:41
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

思えば桃太郎伝説で退治された鬼として知られる温羅も岡山県の伝承では新羅の王子であり渡来人として吉備国に製鉄技術をもたらしたとされる。酒呑童子の正体が鉱山開拓者であるという話も強ち外れではないかもしれない。 pic.twitter.com/VO2YqLc6T4

2019-11-25 11:28:05
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

朽ちた鉄製の鳥居を潜る。この先にはどうやら「金時の逆さ杉」と呼ばれる杉があるそうだ。 pic.twitter.com/oy7K5Xx3en

2019-11-25 12:23:02
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「取ってよいのは写真だけ、持ち帰るのは思い出だけ、置いて帰るのは足跡だけ」 pic.twitter.com/FQK5bqfVTk

2019-11-25 12:24:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

鬼嶽不動尊。「金時の逆さ杉」の途中にひっそりと置かれている不動尊。。 pic.twitter.com/OflwEO81fN

2019-11-25 12:28:51
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「金時の逆さ杉」とは源頼光一向が崖で渡れずに困っているところ、四天王の一人、坂田金時が巨大な杉の木を引き抜いて橋の代わりにした、という伝承を持つ杉のことである。 pic.twitter.com/CjurG1oJWy

2019-11-25 12:34:39
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

公時神社。足柄山の麓に鎮座する神社で祭神は坂田金時。源頼光四天王の一人、優れた武勇で知られる坂田金時は幼名を「金太郎」と呼び幼少期を足柄山で過ごしたとされる。 pic.twitter.com/IEUPa8J1gm

2019-11-25 12:40:57
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

ある日「金太郎」は足柄山で源頼光と出会い四天王の一人となった。「金太郎」はその後、坂田金時と改名し、自身の優れた武勇を用いて主君源頼光を助けたのだ。 pic.twitter.com/1tSzmjpGcc

2019-11-25 12:44:52
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「金時の逆さ杉」と思われる杉が見えてきた。坂田金時の武勇を示す「逆さ杉」は壊死しているようだ。伝承は消えていくのだ。 pic.twitter.com/7AMNOzIeyI

2019-11-25 12:47:21
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

祠らしきものが全壊している、、大江山に残る酒呑童子伝承も時代と共に消え往く運命にあるのだ。 pic.twitter.com/mImAFCoLaS

2019-11-25 12:51:47
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

大江山連峰を望む。山伏の姿に身をやつした源頼光一向もこの光景を望んだのだろう。その時も絶景だったに違いない。 pic.twitter.com/9NANhlKhoN

2019-11-25 20:32:27
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

鬼嶽稲荷神社。大江山に鎮座する神社である。この神社はかつては稲荷社ではない上に現在の場所ではなく大江山山頂に鎮座していたとされるようだ。 pic.twitter.com/rsMiZG4bUU

2019-11-25 20:54:18
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

源頼光一向が戦勝祈願したとされる鬼嶽稲荷神社は「麻呂子親王」の時代よりも昔から鎮座していたという。創設者は崇神天皇の頃に活躍したとされる四道将軍の一人「丹波道主命」であるという。 pic.twitter.com/eWYaozCmTn

2019-11-25 21:00:24
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「丹波道主命」は開化天皇の王子「日子坐王」による大江山での土蜘蛛退治に思いを馳せこの神社を建立したという。「日子坐王」に討伐された土蜘蛛の名は「陸耳御笠(くがみみのみかさ)」という者だったという。 pic.twitter.com/CgZDvysv8Z

2019-11-25 21:07:54
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

上古の頃、丹波国の豪族であったと考えられる「陸耳御笠」は「まつろわぬ者」の一人として日子坐王と戦い敗れた。敗北した「陸耳御笠」は大江山に逃げたが日子坐王に追い詰められ殺された。 pic.twitter.com/q4CPhNmsfZ

2019-11-25 21:14:51
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

土蜘蛛「陸耳御笠」は朝廷に大江山で討伐された最古の鬼である。大江山の酒呑童子は事実かどうかはわからないが、伝承では大江山に三度目に現れた鬼であったのだ。 pic.twitter.com/wQGAG3K22B

2019-11-25 21:19:41
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

蜘蛛塚。葛城一言主神社境内にある源頼光に滅ぼされたとされる怪物「土蜘蛛」の塚。僧侶の姿に化けて源頼光に近づいたが見破られ追い詰められてついに滅ぼされたという。 pic.twitter.com/LU2UwVlr0R

2019-11-25 21:33:59
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

源頼光が討伐した土蜘蛛は鬼と同じく穴倉を住み処とする化物だった。「土蜘蛛」とは上古では天皇に反逆する土着の豪族の蔑称でもあったのだ。 pic.twitter.com/7HsGDWS0gc

2019-11-25 21:42:29
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

拝石。鬼嶽稲荷神社に置かれている石。積雪時にはこの石に昇り賽銭箱に銭を入れて参拝するのだ。地元の人曰く大変珍しいものだという。 pic.twitter.com/NaR7A9FEbH

2019-11-25 21:47:38
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

源頼光公「大江山鬼退治の唄」。この唄は名前の通り大江山の酒呑童子討伐を唄にしたものである。唄によると源頼光は「毒の酒」を用いて油断した鬼を倒したという。 pic.twitter.com/ZybLYohkDq

2019-11-25 22:14:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

鬼の岩屋。酒呑童子一味が大江山で拠点としていたとされる穴倉。「鬼の岩屋」の入り口は大変狭く残念なことに穴蔵の奥まで入ることはできない。 pic.twitter.com/pYNnmCyoo9

2019-11-25 22:19:18
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「鬼の岩屋」の断面図を見てみると狭い「落盤跡」を越えた先にある「千畳敷」という空間に酒呑童子は屋敷を構えていたとされる。酒呑童子はこの「千畳敷」で酒盛りをしていたと考えられる。 pic.twitter.com/XUk3KfwO5b

2019-11-25 22:22:55
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

源頼光一向は山伏姿で「鬼の岩屋」に現れた。鬼の岩屋で一宿をとらせて欲しいと酒呑童子に頼んだ。酒呑童子は警戒するが最終的にこれを承諾する。 pic.twitter.com/MTgK2MumCk

2019-11-25 22:54:05
拡大