日テレ版ドラえもんについて(その2)「えびはら武司氏の日本テレビ動画版ドラえもんに関する証言は信頼性が極めて低いので真に受けないで下さい」

本まとめは2019年2月5日作成「日テレ版ドラえもんについて」(https://togetter.com/li/1316168)の続きです。
18
ΝΑΠΠΑ @nappasan

以前えびはら氏の日テレドラ叩きが無批判に載せられた記事が出た際に「不正確だが当事者の実感として一つの側面を表してはいるのだろう」といった事を言いましたが、ここまで来るともう基本的に傾聴に値しないと断じたほうが良さそうな気がしますね。

2019-12-27 19:32:27
ΝΑΠΠΑ @nappasan

「元アシスタント」の肩書が三つ葉葵の印籠のように働き、事情に明るくない人達が無批判に偏った意見を垂れ流してしまうので日テレ版ドラえもんへの偏見がどんどん強化されてしまう有様で、正直言って不愉快な次元になってきています。

2019-12-27 19:37:27
ΝΑΠΠΑ @nappasan

はっきり言っておきましょう。えびはら武司氏の日本テレビ動画版ドラえもんに関する証言は信頼性が極めて低いので真に受けないで下さい。

2019-12-27 19:40:01
perry_lawton KUBO @perry_lawton

日テレ版ドラえもんに対する藤本先生のお考えについて、間接的な証言ではありますが、ひとつの参考となる記事。 「放送して欲しくない」というのは、「シンエイ版放映開始後に日テレ版の再放送を始めたこと」に対してのようですねhuffingtonpost.jp/entry/ntv-dora…

2019-12-28 22:27:51
hoshinoruri @hoshinoruri16

F先生が『日ドラ』に関して直接何かを語ったことは一度もないはずで、小学館や関係者の「F先生に聞いた話」もいろいろと食い違ってたりするのであまり信用しないほうが良かったりします。ちなみに私はアニメ屋時代に大山ドラの関係者からF先生が日ドラについて言っていた話というのを聞きました。 twitter.com/perry_lawton/s…

2019-12-28 23:10:59
hoshinoruri @hoshinoruri16

『日ドラ』に関する「(F先生の)関係者の証言」として一切信用できないのが例の大ぼら吹きの証言で、アレは嘘がバレると「冗談だよ」と言って誤魔化すのが常態だったらしい。

2019-12-28 23:13:04
hoshinoruri @hoshinoruri16

下っ端が強く勧めたからと言って連載終了が決まりかかってた連載が続行になるワケねーっつーの(怒

2019-12-28 23:14:19
タヌえもん @tanu_emon

今更な話だけどえびはら武司氏の日テレドラ評については気にしてたらキリがないようだと気付きました。 例えるなら、少しタイプは違うけど E川T也氏の藤子評のようなもの…ですよね

2019-11-08 20:45:27
會川 昇 @nishi_ogi

Twitterで業界昔話をしている人で、盛ってない人なんていない(含自分) 年をとり、去りゆく自分に価値があったと思いたいから、ついつい耳目を集めるtweetをしてしまう。 そんな先輩の姿に友人は「あれが愉しみなんだから(無粋なツッコミはよそう」と言ってたが、私は突っ込みたいし、突っ込んで欲しい

2020-03-29 08:21:57
會川 昇 @nishi_ogi

これはSNSに限ったことでなく、インタビューでも同じ。現役時代の言動を参照せずに、年をとってからの取材だけで真実を掴んだと思うのは大変に危険。年寄りは若い人が来てくれるだけで嬉しくて、どうしても彼らが聞きたい話をするし、なければ作る。それを見抜く力は、相当鍛えても身につくものでは‥

2020-03-29 08:24:46
會川 昇 @nishi_ogi

新人の頃に先輩に聞いた与太話ってのも同じくで、若い頃は見抜けないし、成長して怪しいなと思っても、自分が年取るとあの話の方が面白いし話題になるからってちょろっと言ってしまう。伝聞だからオレには責任ないよ、ってね。まぁこのあたりで、なんでこんな話し始めたかわかる人にはわかってほしい

2020-03-29 08:28:48
會川 昇 @nishi_ogi

余談。現在休刊中(と敢えて)の特撮秘宝が、なんで信頼できたかというと、殆ど一人で編集していた方が、インタビューでどんなに面白いレアな話が聞けても、ウラがとれないものについては活字にしなかったんですよ。インタビュー対象も、私からするとなんでこんな人に?という人にも偏らず聞いておられた

2020-03-29 10:46:32
すがこ @inui_jun

@nishi_ogi 東映動画の黎明期の話なんて誰に聞いても 俺が俺が で何が正しいのかさっぱり分からなかった記憶が(笑) 唯一薮本さんのお孫さんの話が他とまるで違っていて笑いました、 第三者からの視点の方が真実に近いのかもしれませんね~(笑) 会川さんの特捜話もそろそろ出してもらいたい気も(笑)

2020-03-29 11:10:26
ΝΑΠΠΑ @nappasan

「当事者」に極めて近い位置に居た人がガセネタ発生源になっていると、誤情報の払拭がとても難しくなるんですよね。大手メディアには決まってそういう人の意見しか載らないので。実際には関与してなくても知ったふうに断じてしまう言説が多いですし。

2019-12-27 19:46:54
ΝΑΠΠΑ @nappasan

世の中の「証言者」にはそういう人も多々いるのだろうなと思わされると共に、資料による客観的な事実の追求の大切さを痛感させられます。

2019-12-27 19:50:27
ΝΑΠΠΑ @nappasan

日テレ版ドラの場合、同じ「証言」である以上真佐美氏の言葉もまた全面的に真に受けてはいけないということも意味するわけですが。少なくとも明らかに制作に関与した本当の「当事者」として、えびはら氏より遥かに信頼性が高いのは確かです。

2019-12-27 19:53:01
ΝΑΠΠΑ @nappasan

当時の資料が散逸して作品そのものの視聴も極めて困難な中、残り少ない関係者の証言に多くを頼らなくてはいけないのが難しいところなのですが、現状なんとか客観的に把握できている情報と照らし合わせても誤認が多いと言わざるを得ないえびはら氏の証言は、ノイズとして除外してもいいと考えます。

2019-12-27 19:58:32
ΝΑΠΠΑ @nappasan

日テレ版ドラえもんは無責任に流布されている偏見や誤情報によって不当に評価が貶められているわけですが、一方でそれを払拭するため積極的にポジティブなことを発信しようとすると、それはそれで不必要な期待や幻想を膨らませる事にもなりかねないので難しいんですよね。ウルトラセブンのように。

2019-12-28 19:08:06
TORI @m_torisan

@nappasan 自分は『遊星より愛をこめて』は『マックス号応答せよ』と並ぶ『ウルトラセブン』最高傑作と信じて疑わない者ですが、封印作品ということで勝手に想像を膨らませてその後に実作品が想像以下だったとか言って駄作扱いされることが定番になってて、めちゃくちゃモヤモヤしてます。

2019-12-28 22:09:29
ΝΑΠΠΑ @nappasan

@m_torisan 非公式ながらも視聴機会が与えられたとはいえ、一度不幸な道を辿ってしまったが故にどちらに転ぼうが冷静に振り返られず、もはやフェアな評価が得られなくなってしまうというのはあるでしょうね。結局色眼鏡を通して見られてしまうという(封印されてないのにノンマルトはそんな状態の気もしますが)。

2019-12-28 22:13:30
ΝΑΠΠΑ @nappasan

@m_torisan 『遊星より愛をこめて』が特典でも何でもなく当たり前に第12話として視聴できるようになって、その段階で最初から通しでフラットな感情で視聴する世代のファンが付いて、そこで初めて本当に冷静な評価が形成されるのかもしれません。

2019-12-28 22:18:31
ΝΑΠΠΑ @nappasan

何よりもまずは実際に多くの人が観ることによって初めて冷静な評価が形成されるわけで、現状では良かったとも悪かったとも言えません。結果として実際観てみたら大したことなかった、原作者が怒って当然、みたいな評価になるんならそれはそれで結構なことだと思うのです。

2019-12-28 19:12:25
ΝΑΠΠΑ @nappasan

作品にとって一番の悲劇は「確かに存在しているのに衆目に触れないよう積極的に封印されている」というこの状況ですよね。藤子プロが「故人の遺志」として頑なに曲げない方針によって。偏見まみれの評価やガセネタの流布も罪ではありますが、そもそもそんな言説がまかり通るのも封印されているからで。

2019-12-28 21:24:40
ΝΑΠΠΑ @nappasan

作品をどう扱うかはもちろん権利者の自由ではあるものの、アニメ作品は原作者個人だけによる創作物ではないことは考えてほしいところです。製作に関わった多くの人達にとって名誉に関わる話でもありますし。今のままでは真佐美氏だって悔しいでしょう。

2019-12-28 21:31:01
ΝΑΠΠΑ @nappasan

全く再評価すら許さずに公式出版物などで一切無かったことにしたり関係者がひたすら否定的な情報を発信したり、一度世に出て未だ確かに存在している作品に対して、もはや不誠実な態度としか言いようがないと思います。

2019-12-28 21:37:24