夜行列車と供食設備の可能性について再論するTL

最終的にはサンライズあかつき欲しいです勢(ぜいたく
16
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
🍅otokana🥒 @st2459

特に今のHBに関しては動免が電車と同じだから、教育さえ受ければ誰でも運転できるというのはでかいし、 伊豆や房総もリゾート列車を走らせるに適した環境であるから両端で使えるというメリットがある

2020-01-06 00:59:37
信号掛@統括センター窓際除草ユニット @railroad_worker

その点、おれんじ食堂は停車駅で地元の業者が調製した温かい食事をピックアップする方式で地元も潤っていいなぁなんて。 大規模な車両改造をせず、調理して温かいものをオンタイムで駅に持っていくという職人技でカバーしてるw

2020-01-06 00:59:55
審査掛主任 @mexme4_

最近の「乗って楽しい列車」には何らかの供食スペースがありますが、そこでやれ日本酒やれおつまみやれ弁当とやってると、着く頃には出来上がっていて腹も一杯というのが実際にあってですね(苦笑) >公式RT

2020-01-06 01:00:47
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@railroad_worker @loveeearth 観光列車の場合には、完全予約制で駅前で調理して持ち込むだけでいい、と気付いたのが一番のイノベーションでは。

2020-01-06 01:03:41
信号掛@統括センター窓際除草ユニット @railroad_worker

@lm700j @loveeearth そうですねw お客さまは列車でフランス料理のフルコースが食べたいわけでもないんです。非日常体験がしたいんでしょうね。 車中で調理しているかどうかは重要ではないですねw

2020-01-06 01:07:47
Noriyuki @Noriyuki0320

@loveeearth グランクラスの飲食サービス準備する場所、実質飛行機のギャレーみたいな構造じゃない?

2020-01-06 02:22:57
全部のせ大満開たかぴー @loveeearth

@Noriyuki0320 国内線プレミアムと比べてやれることちょっと少ないかな?という気も

2020-01-06 12:19:10
きしてる卿 @aim120d

当アカウントとしては「新幹線の終電or始発としての寝台列車であれば持続可能では?」というスタンスなので どっちかじゃない、選べることに価値がある

2020-01-06 07:46:55
きしてる卿 @aim120d

勝ち負けというか、多数派工作というような物語が共有されている世界があるのは興味深い

2020-01-06 07:54:36
きしてる卿 @aim120d

まあぼくは偏差値3なので225km/h運転対応の航送寝台列車とか考えるわけでございます

2020-01-06 07:55:40
きしてる卿 @aim120d

なもん儲からないだろって?どうせ議会列車だゾ、連邦政府とカウンティ政府から赤字補てんされてるんだZE☆

2020-01-06 07:58:12
きしてる卿 @aim120d

石勝線とか石北本線とか、どうせ数時間乗せてるんだからカーペット車入れるって1つの可能性じゃね()

2020-01-06 07:59:22
きしてる卿 @aim120d

列車によるかと思いますが、新幹線などIntercityでは最小限の人員でサービスを提供すべくセルフサービスすら可能たらしめるレベルが妥当なように思えます twitter.com/loveeearth/sta…

2020-01-06 08:01:45
全部のせ大満開たかぴー@満開23 SP-No11 @loveeearth

イマドキの鉄道車両にギャレー設置するとしたらどんな感じになるのかなぁ いわゆる食堂車のキッチンスタイルか、それともことごとく航空ケータリングに寄せたカート置き場+オープンみたいな形がいいのか

2020-01-06 00:43:25
きしてる卿 @aim120d

義務感や孤立への恐怖で動くクラスタがある、というのはこの手の批判をする方がなぜそう仰るかに対する一つ大きなヒントかも知れませんね twitter.com/TechnoTreasure…

2020-01-06 08:03:23
T_K_Soft💉💉💉💉 @TechnoTreasure

趣味ってそんなに息苦しいものだったっけ…。

2020-01-06 00:46:46
きしてる卿 @aim120d

サフィールでなぜ麺かって言われてたけど、乗車時間から考えてああなるほどと妙なくらい納得が行った

2020-01-06 08:04:46
Newlily @SLPEx_Newlily

実際117系銀河が2期でやるくらいだしなあ

2020-01-06 08:36:17
Newlily @SLPEx_Newlily

昼行フルフラットは割と普及して欲しい所存 寝っ転がって移動してえよそりゃ、

2020-01-06 08:36:44
うえぽん @kaorurmpom

食堂車付き寝台列車の復活ねぇ……。日常利用の需要だけでやるには厳しいというのは概ね共通認識だと思うので、どうやったらビジネスとして成り立つかだよね。 一つの答えはカシオペア紀行や117銀河。で、ロイヤルエクスプレスの手法を取り入れればオープンアクセス的なやり方もありそう。

2020-01-06 09:43:48
壁|*'ω')〜♪📷ぬころじ〜 @Necologie

@kaorurmpom 寝台列車はオワコン。 最大の理由は、東名間の大動脈である東海道を取り仕切るJR東海が、駅の夜業コストを拒否しているから。 あるとしたら、裏日本で東から西に直接乗り入れるコースだが、 路線容量や所要時間に難がある。 東海が変節しない限りは難しそう。

2020-01-06 11:18:24
彩葉 @iloha_train

須田相談役「東海道を走る夜行列車ですが、あれ、実は当社にとっては美味しいんですよね。深夜帯に通過するだけなら貨物列車と同じで駅を開ける必要はないし、黙っていても収入になりますから。」 twitter.com/necologie/stat…

2020-01-06 11:31:05
Newlily @SLPEx_Newlily

貨物がいつでも走ってるところに混ざれるところは実際強みだと思う

2020-01-06 11:46:43
壁|*'ω')〜♪📷ぬころじ〜 @Necologie

@iloha_train そこなんですよ、「通過するだけなら」というところなんです。 しかし実際は静岡か浜松に停車せざるを得ない。 積んでるのが人間だからですよね。

2020-01-06 11:36:35
彩葉 @iloha_train

@Necologie ちゃんと両駅も運転扱いの意味があるから停まっている訳で。 逆説的にいうなら貴方の言い方だと「夜行列車には旅客需要は無い」と断言されている事になる。

2020-01-06 11:43:36
相沢タツユキ C103 東地区レ-48b @Tatsuyuko

@iloha_train @Necologie サンライズがある以上浜松と静岡には夜行専用人員が必要で、それ故に残すことも可能ということでもありますし 逆に言えばサンライズがなくなるなら夜行はもう無理

2020-01-06 12:27:05
やあよやあよ! @takamiMarkII

@iloha_train @MatsuBarasui あれって満員でも新幹線に満たない乗車数だし、寝台車にするなら2日で1往復しかしない車両を運用しないといけないし、遅延した場合都市部のラッシュに巻き込まれるんだよね。 夜行列車が遅延して打ち切りの理由なんて大抵が邪魔だからだし。

2020-01-06 12:48:36
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ