編集部イチオシ

コーヒー日記

毎日飲んだコーヒーを淡々と。時にはアートや民芸品、時には食べ合わせのスィーツと共に。
4
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、エチオピア ゲレナ ゲイシャG3 Nat をコーノ式にて。 pic.twitter.com/SZ1IQhsYI3

2020-12-20 01:52:06
拡大
yanz @yanzontheroad

今朝のコーヒーは、エチオピア ゲレナ ゲイシャG3 Nat + ブラジル トミオフクダ ドライオンツリー をV60ノッペラ坊+エアウェーブ・フィルターで。 常滑の作家、伊藤雄志のマグカップ。釉薬に棚のニスの匂いが染み込むので湯で注ぐ洗いしていただく。 pic.twitter.com/8uM8LXePEe

2020-12-19 11:27:38
拡大
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、インドネシア マンデリン G1をコーノ式にて。 今日はしょっぱいものが食べたい気分だったので常備しているベビースターラーメンとくるみと黒棒。 pic.twitter.com/xbCc2QsM2k

2020-12-18 21:49:27
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、焙煎したてのコスタリカ ラ・カンデリージャ Fwをコーノ式にて。 今日もくるみと黒棒でホクホク! pic.twitter.com/Thuj4UqEO7

2020-12-17 23:05:00
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、インドネシア マンデリン G1をコーノ式にて。 コーヒーのお供に必ず摘むのはくるみの素焼き。オメガ3脂肪酸やポリフェノールなどの高酸化物資が多いってのもあるけど、毎日食べても飽きないくらい好みの味。 pic.twitter.com/7YYyAb9V8F

2020-12-16 23:41:07
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、焙煎したてのコスタリカ ラ・カンデリージャ Fwをコーノ式にて。 カステラと一緒に。 pic.twitter.com/vnyI4lddRh

2020-12-16 00:08:16
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、エチオピア ゲレナ ゲイシャG3 Nat をコーノ式にて。 pic.twitter.com/XtG6pHHmzW

2020-12-14 22:48:39
拡大
yanz @yanzontheroad

今朝のコーヒーは、インドネシア マンデリン G1をコーノ式にて。 朝一の苦味が染み込む感じ。 練り込みで造られたマグが新鮮。 pic.twitter.com/Y8aPiqVqQK

2020-12-13 09:59:02
拡大
yanz @yanzontheroad

午後のコーヒーは、エチオピア ゲレナ ゲイシャG3 Nat をKINTO OCTドリッパーにて。 youTubeの竜神祭を観ながら。12000人視聴を少ないって言っちゃうプロ野球選手って(ΦωΦ)フフフ… pic.twitter.com/tKJFr4p9C1

2020-12-12 14:12:41
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、ブラジル トミオフクダ ドライオンツリー のフレンチをコーノ式にて。 一ヶ月以上前に焙煎した豆だけど、まだまだいけるね。 モチっとしたフジパンの鬼まんじゅうと一緒に。 pic.twitter.com/uUdXQIOfIQ

2020-12-12 01:15:21
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、焙煎したてのインドネシア マンデリンG1 をコーノ式にて。 最近はこの黒棒(ふ菓子)にハマってて黒糖と苦いコーヒーが合うからやめられない! pic.twitter.com/PfyKcOHFLl

2020-12-10 21:28:18
拡大
yanz @yanzontheroad

もらいもの。OEMでも嬉しい(^_^)b pic.twitter.com/hyXlLVpzGF

2020-12-10 19:32:35
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、焙煎したてのコスタリカ ラ・カンデリージャ Fwをコーノ式にて。 久しぶりの藤田屋の大あんまきと一緒にいただく。 pic.twitter.com/SUn8LWKS8V

2020-12-10 01:14:52
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、焙煎したてのエチオピア ゲレナ ゲイシャG3 Nat をコーノ式にて。 深煎りだったけど、まだ若いのかスッキリとした味わい。もう少したってからが本番かな。 pic.twitter.com/v6FQ1UlfPl

2020-12-08 00:46:27
拡大
yanz @yanzontheroad

(承前) 2) 焙煎が生み出す「色」(Nick Mabery) ”スペシャリティコーヒーの世界において、深煎りはブレンド同様コーヒーの均質化の一形態であるという味方が一般的”とある。それに加えて、”スペシャリティコーヒー界が深煎りを求める消費者の声を受け入れ、それにあったコーヒーを提供できれば、

2020-12-06 19:10:03
yanz @yanzontheroad

Standart最新号の#14。 表紙に「宇宙 虹 コーヒー」ポエムすぎてピンとこない。 色に関する記事が興味深かった。面白かった記事は2つ。 1) 色と知覚の関係(Fabiana Carvalho) 色が風味の判断に影響を及ぼす”クロスモーダル”についての記事。カップの色で感じる風味が異なる など。 (続) pic.twitter.com/7H88kmRUA4

2020-12-06 19:10:02
拡大
yanz @yanzontheroad

午後のコーヒーは、STANDART最新号についてた、カリフォルニア・サンタクルーズのVerve Coffee Roastersのイルガチェフェ浅煎り。 浅煎りなのでウエーブフィルターをV60リブ無しで抽出。 充実した酸味に輪郭のはっきりしたコクもあってウマい! pic.twitter.com/s8BYqDYOoo

2020-12-06 15:38:30
拡大
yanz @yanzontheroad

昨日焙煎した豆の袋詰め完了! pic.twitter.com/UfZln5guZR

2020-12-06 11:49:49
拡大
yanz @yanzontheroad

午後のコーヒーは、エチオピア イルガチェフェ G1 washed+ブラジル トミオフクダ ドライオンツリー+エルサルバドル サント・トマス農園 ブルボン Fウォッシュド、三種のMixをコーノ式にて。 AALTO CAFE@Helsinkiのマグカップでいただく。 pic.twitter.com/PIXf7LdE5s

2020-12-05 19:25:54
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、エルサルバドル サント・トマス農園 ブルボン Fウォッシュドをコーノ式にて。 今日の相手は、うなぎパイ。 pic.twitter.com/YydOqMYPDM

2020-12-05 00:55:40
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、エルサルバドル サント・トマス農園 ブルボン Fウォッシュドをコーノ式にて。 今日はみかん山と。最近みかんの程よい酸味と甘味に回帰中。 pic.twitter.com/WJdASEWE0h

2020-12-03 23:58:39
拡大
yanz @yanzontheroad

昨夜のコーヒーは、エルサルバドル サント・トマス農園 ブルボン Fウォッシュドをコーノ式にて。 レモンケーキとコーヒーはよく合うね。 pic.twitter.com/HpvA5CpuJm

2020-12-03 08:29:22
拡大
yanz @yanzontheroad

今夜のコーヒーは、ブラジル トミオフクダ ドライオンツリー のフレンチをコーノ式にて。 pic.twitter.com/RPSJaOlvtu

2020-12-02 00:00:56
拡大
yanz @yanzontheroad

午後のコーヒーは、エチオピア イルガチェフェ G1 washed + コロンビア スプレモのMix をコーノ式にて。 大粒の銀杏の殻をW/Pプライヤーで割りながら。バランスのよいブレンドでおいしい。 pic.twitter.com/8zJQy8LyGy

2020-11-28 17:37:34
拡大
yanz @yanzontheroad

@kafei_mi うちのは結構凝った作りになってます。こういうの何というロック式なんだろ。嵌めやすいのは○ですが、デフォだとたまーにはずれます。それもほぼ全部削りおわったあとに(笑) pic.twitter.com/q3Hgk9LAvf

2020-11-28 01:32:04
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ