橋下徹氏が一斉休校を評価も、政府の朝令暮改に「リスクコミュニケーションの失敗」と批判

このような説明をするから猛反発を食らう。子供を守ることが目的であれば、感染が広がりそうな学校の休校だけでよくなる。政府の中で国全体のピークコントロールについての認識が共有できていない。リスクコミュニケーションの失敗。だから国民は大混乱する。
0
橋下徹 @hashimoto_lo

「賛成。安倍総理はよく決断された」大阪府知事時代に“一斉休校”を指示した橋下徹氏 | AbemaTIMES times.abema.tv/posts/7043435

2020-02-28 14:07:56
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

早くも自治体の判断が分かれている。最終決断を自治体や現場に任せて丸投げする今のやり方は、極めて中途半端で多くの人が判断に苦しむ。立法措置をするか、地域の裁量に任せるのか、はっきりするべきだ。 / 京都市立校は3月2日登校日に (NHKニュース) #NewsPicks npx.me/wBOl/UtRt?from…

2020-02-28 08:55:47
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

必ずしもそうとは限らないのではないでしょうか。そもそも公立学校の運営は自治体が責任を持つことになっており、ひとり親家庭などへの対応を中途半端にしたまま休校に踏み切るのは無責任の謗りを免れず、又、狭い学童に子どもたちを詰め込むのも、感染のリスクを高めることから、対応が求められます。 twitter.com/otokita/status…

2020-02-28 09:41:49
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

おっしゃる通りですが、であればこそ、総理からの「全国一斉」休校要請は不要、少なくとも拙速・過剰すぎたということにならないでしょうか?やるなら責任の所在と方向性をはっきりさせる、そうでないなら地域にタイミングとやり方を任せる。そのどちらかでは。 twitter.com/nagashima21/st…

2020-02-28 09:51:55
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

私の理解では、政府として出来る限り速やかに(従って来週月曜日から)一斉休校を「要請」(命令ではない)したもので、それを受けて各自治体や教育委員会には最大限の工夫をしてもらい、そこで生ずる経済的損失は政府が責任をもって補填する、というものです。 twitter.com/otokita/status…

2020-02-28 09:57:23
橋下徹 @hashimoto_lo

それは政府の責任逃れですよ。そんなこと言ってしまえば国防の話のときに国民は誰も政府に従いません。戦前の責任逃れの政治家の話を聞いているようです。感染対策は国防そのもの。国防を語る人は政府の権限と責任を人一倍感じてもらわなければ困ります。多くの国民は政府の責任逃れに怒っていますよ。 twitter.com/nagashima21/st…

2020-02-28 11:13:14
橋下徹 @hashimoto_lo

いざというときにはなんでも要請。原発事故のときの避難についても要請。それで国民が動いても、それは国民の任意で動いたのだからと政府は知らん顔。そのくせ法律の根拠もないのにホテルや船の中に閉じ込める。責任はとらない。日本の政治家の欠陥は責任を取らないことです。

2020-02-28 11:13:14
橋下徹 @hashimoto_lo

政府や国会議員は、危機時は自治体に命令すべき。「不都合は自治体の知恵でなんとか乗り切って欲しい。全ての責任は国が負う」こういう国会議員に国家を運営してもらいたい。

2020-02-28 11:18:01
橋下徹 @hashimoto_lo

times.abema.tv/posts/7043499 ➡︎このような説明をするから猛反発を食らう。子供を守ることが目的であれば、感染が広がりそうな学校の休校だけでよくなる。政府の中で国全体のピークコントロールについての認識が共有できていない。リスクコミュニケーションの失敗。だから国民は大混乱する。

2020-02-28 15:35:10
橋下徹 @hashimoto_lo

times.abema.tv/posts/7043499 ➡︎子供を守るためなら、通常の学級閉鎖基準で十分。国全体の爆発的感染拡大(ピーク)を抑えるから一斉休校。政府は考えを整理した方がいい。なぜ大規模イベントを自粛しなければならないのかを含めて国民は大混乱。リスクコミュニケーションに失敗している。

2020-02-28 15:49:18
橋下徹 @hashimoto_lo

これだと何故休校が必要なのか伝わらない。子供を守るためではなく国全体のピークコントロールが目的だとはっきり言わないと、学校現場だけを見て休校にしない自治体が増えるだろう。リスクコミュニケーションに失敗している。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-…

2020-02-28 16:01:29
橋下徹 @hashimoto_lo

新型肺炎)安倍さんの強烈なメッセージと日本国民の賢明さで日本全体に自粛ムードが漂い、国全体での爆発的感染ピークはコントロールできると感じる。次はこの自粛の解除時期を明示することが、政治の役割だ。

2020-02-28 16:22:05
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

ブログ更新:中途半端が一番あやうい。何のための一斉休校か、正面から説明し理解を求めるべし otokitashun.com/blog/daily/227… 生じる損失や家庭への支援体制は早急に明確化するとともに、(しつこいようですが)減税などの抜本的経済政策を打ち出すよう、引き続き総理・政府に強く提案して参ります。

2020-02-28 23:20:32
リンク 音喜多駿 公式サイト 中途半端が一番あやうい。何のための一斉休校か、正面から説明し理解を求めるべし こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。昨晩の政府による突然の一斉休校発表から、今日はバタバタの一日となりました。あたらしい党 @newparty_jp は、新型肺炎に関する喫緊の事態に鑑み、各自治体に所属地方議員から下記の... 24

補足:新型インフル特措法が利用可能との指摘

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

何度も言うが、やはり新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づく「緊急事態宣言」(法32条)を発するべきだ。緊急事態宣言を発すれば、法律に基づき学校等に自粛要請ができる。法的な根拠なく、大型イベントの自粛や休校を突然出すから現場が混乱する。新感染症への適用を政治判断すべき。 twitter.com/tamakiyuichiro…

2020-02-28 05:12:05
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

総理にも申し上げたが、既にある新型インフルエンザ等対策特別措置法を使うべきだ。政府は法に規定する新感染症に当たらないと解釈しているが、それこそ解釈を変えればいい。法32条に基づく非常事態宣言を出して、あらゆる特例措置を講じるべきだ。米国CDCも世界的な感染拡大の可能性に言及している。

2020-02-27 08:00:36

補足:感染症対策の専門家の指摘

リンク Yahoo!ニュース 専門家会議メンバーが明かす、新型コロナの「正体」と今後のシナリオ - Yahoo!ニュース 中国・武漢から広まった新型コロナウイルス。今後1、2週間が拡大か収束かの山場となる。私たちはどう過ごせばよいのか。政府専門家会議のメンバーの押谷仁教授にインタビューした。 453 users 10684

──クラスターとは具体的にどんな場所で起きるのでしょうか。たとえば、学校が心配されています。

学校でクラスターが発生しないとは断言はできませんが、子供の感染例は中国でも非常に少なく、その可能性は低いです。一斉の学校閉鎖をすることは、全体の流れからするとあまり意味がない。大人が子供にうつす例はありますが、インフルエンザのように子供が流行の大きな原因になることは少ないことがわかっているからです。

https://news.yahoo.co.jp/feature/1582

リンク NHK NEWS WEB 休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース 日本環境感染学会の理事長で、政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員でもある、東京慈恵会医科大学の吉田正樹教授は「人から人への感染を… 202 users 2758

一部抜粋

政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員で、感染症に詳しい川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は、「専門家会議で議論した方針ではなく、感染症対策として適切かどうか一切相談なく、政治判断として決められたものだ。判断の理由を国民に説明すべきだ」と話しています。
また、感染症対策としての妥当性について、「一定の効果はあるかもしれないが、2009年に当時、新型と呼ばれたインフルエンザの経験をふまえると、各地域の状況に応じてそれぞれ対策をとることが有効だ。ウイルスに感染した患者がいない地域もあるのに、全国一律に小中高校の休校を要請するという、国民に大きな負担を強いる対策を、現時点ではとるべきではないと思う」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200227/1000044708.html

リンク BuzzFeed 「今はまだ諦める時期じゃない」「一斉休校は議論していない」 新型コロナ専門家会議の委員が協力を呼びかけること 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の委員、武藤香織さんが、「見解」に委員たちが込めた思いを語りました。「今はまだ諦める時期じゃない」と協力を呼びかけ、「一斉休校については専門家会議で議論していない」と語ります。 95 users 2088

一部抜粋

――政府の全国休校要請については専門家会議では議論していないと、委員の岡部信彦先生らがメディアに答えています。実際どうだったのでしょうか? そして今回の要請についてどう考えますか?

北海道内の学校の対応については、専門家会議内部で妥当性について議論が交わされましたが、状況に応じて、学級か学校単位の休校を選ぶべきだという議論になりました。

それは、新型インフルエンザの時とは違って、これまでのデータからは、子どもが流行の原因になっていないし、子どもの重症者が増えていないためです。このウイルスは、インフルエンザとは違う特徴を持っているのです。

今回の全国一斉休校要請については、事前に政府から意見を求められておりませんし、議論もしていません。この政策の優先順位の高さ、どういう状況になったら解除できるかといった基準など、政府のご判断の根拠を理解できていない状況です。

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-muto?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter

COVID-19関連まとめ