「地図で見る京都」まとめ

これまでに作った京都の地図をまとめました。一部ほかの方の地図も入っています。 目次 ・京都市の勢力圏はどこまで? ・京都の都市計画 続きを読む
122
前へ 1 ・・ 3 4
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

洛西の都市化マップ】 京都の西側郊外が、いつごろ宅地化したのかを表した地図。かつての行政界も併せて。桂・向日の町場が京都市街地と連坦するのは戦後になってからのようです。早大地理研との合同巡検の際に作った資料です。 #地図で見る京都 pic.twitter.com/WSAodKwdy9

2019-09-18 17:59:17
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

真ん中に見えるのは、洛西ニュータウンと桂坂ニュータウンです。洛西NTが1976年、桂坂NTが1986年に入居開始。それ以前は山や田畑が広がっていました。 pic.twitter.com/Psz6idAK7D

2019-09-18 18:10:27
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ベースマップを消すとこんな感じ。茶色で示したのは山陰街道(上)と西国街道(下)です。それぞれの沿道には外孫が広がっています。 pic.twitter.com/XndeNjkiV5

2019-09-18 18:12:52
拡大

↑「外孫」ではなく「街村」ですね…笑

永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ちなみにこの地図ですが、 ①各年代の地形図を二値化 ②透過処理をして色分け ③レイヤーを重ねながら差分を塗っていく という方法で作成しています。クッソ時間かかってます。 pic.twitter.com/Kekonv31MX

2019-09-18 18:14:59
拡大

↑果たしてこんな手間のかかることをする必要があったのかどうか。他に方法は無いんでしょうか…

永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

京都郊外の宅地化をgifアニメにしてみた。京都旧市街地が桂川を超えて拡大するのは高度経済成長期以降。1970年代以降は、ニュータウンの建設で山地が開発されていく。 ※1940~50年代の地図が欠けているので注意 pic.twitter.com/N0amTT4246

2019-08-08 13:24:56
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

カシミール3Dで地形図を切り取って作成。順番は、①1890年代→②1920年代→③1960年代→④1960年代→⑤1970年代→⑥1980年代→⑦1990年代→⑧2000年代。②と③は時代が空くので、gifでも少し時間を空けている。

2019-08-08 13:26:44
前へ 1 ・・ 3 4