学術体系と現実社会との距離、またはその考え方

3
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

さて、果たして自分はどの方向にエネルギーを使うべきか。海外の「政治学」のジャーナルに掲載されるようなコンパクトでシャープな論文を書いていくべきか、それとも従来通り、書籍になって行くようなボリュームのストーリーテリングに徹するべきか。また、迷ってきた。

2010-04-17 01:13:51
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

正直、有力英語ジャーナル載るような論文が書ける人は羨ましいし、(能力をさておけば)自分もそうしなければならないような、強迫観念もある。でも、様々な制約の中で、ジャーナルで書けるものと、自分が書きたいことの間には大きなギャップがあるようにも思う。

2010-04-17 01:18:26
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

根本的な問題としては、そもそも研究として自分のやっていること/やるべきこと、が何なのかがわかっていない。所謂「レフリー付ジャーナル」に論文を載せることが、研究「業績」になることは、恐らく業界的には恐らく疑いのない所だろう。では、その他のものはどうなる?

2010-04-17 01:22:20
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そもそも「業績」って何だ??

2010-04-17 01:23:51
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

「学問的業績」という位だから、これはひょっとすると「学問的貢献」のことを意味しているのか?だとすると、一つの考え方は、各々の書いているものが、どれだけ「学問的世界」で利用されているか、ということになるのかも知れない。だからこそ、引用数などが重要になるのだろう。

2010-04-17 01:28:12
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

でも、それでは書いたものが、学界での議論ではなく、一般社会に対して向けられている場合はどうなるのだろう。確かにこれは「学問的業績」ではないのかも知れない。でも、研究者が一般社会に対して自らの研究成果をフィードバックしていくことに、重要性がないとは思わない。

2010-04-17 01:31:26
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そしてそれは、単に自分の研究をわかりやすく紹介する、ということとは違う。アカデミックな社会の需要と、一般社会の需要は時に同じではないから、後者に関わる研究が独自に立ち上がることは十分に考えられる。

2010-04-17 01:35:42
@akiyuki_w

@kankimura 学問体系を発展させていくためのものだと思うのですが、そもそもその学問が社会または学術全体においてどういう位置づけなのか、俯瞰して見る目も必要なのかな、と最近思ってきました。

2010-04-17 01:36:15
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そして、それがアカデミックな基準では十分な実証性を持たない/持てない場合には、例えばレフリー付の雑誌に掲載されることは難しくなるだろう。じゃあ、だからと言ってそういう「研究」が全く評価されないというのも、ちょっと違う気がする。

2010-04-17 01:37:14
@akiyuki_w

@kankimura 例えば人文科学がこれだけ隅に追いやられるようになってきて、哲学をやったり、文学作品を研究することと、それらの研究が歴史的経緯においてどのような意義を持ちうるのかと考えることは、同じくらい重要なことだと思えるのです。

2010-04-17 01:39:11
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

コメント有難うございます。自分の今後の研究の行方と併せて、研究というものをどういう風に考えて、自分自身に納得させるかが、重要だと思っています。QT @akiyuki_w そもそもその学問が社会または学術全体においてどういう位置づけなのか

2010-04-17 01:40:07
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

一般、学問双方を含む「大きな社会」の中で、自分と自分の研究がどういう役割を果たすことができるのかを、戦略的に突き詰めていくことによって、自分の能力を最もよく発揮できるように思います。QT @akiyuki_w 研究が歴史的経緯においてどのような意義を持ちうるのか

2010-04-17 01:43:54
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

私の基本的な考えは、まず、研究は楽しくなくっちゃ行けない(でないと続けていけない)。楽しくなる為には、オーディエンスがたくさんいる方がいい。オーディエンスの存在は、一般、学問的のどちらかの社会に何等かの需要があることを意味している。

2010-04-17 01:47:44
@akiyuki_w

@kankimura こちらこそありがとうございます。全体の中での自分の研究の意義みたいなのが見えないと、結局研究の方向性もぶれてしまうのですよね。というより課題設定自体がまず出来ない。空の雑巾絞るような感覚でやってきたような気がします。

2010-04-17 01:50:19
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

そのオーディエンスの需要に応え、対話することで、研究者は社会の中で何かしら役割を果たすことができる。勿論、社会の中には多様なオーディエンスが存在するから、このどの部分を選択するかは、研究者の問題。そして、オーディエンスを選択することにより、研究のスタイルも文体も媒体も違ってくる。

2010-04-17 01:50:44
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

30代前半位までは、他人の評価を受けるのに必死で、そんなことは何も考えなかったし、またわからなかった。でもいろいろな機会を貰った今では、ある程度は、いろいろなやり方を試行錯誤できるようになった。でも、その分だけ中途半端になっているかもしれない。

2010-04-17 01:54:39
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

自分自身はそこに自らの研究の中心を置こうとは思わないけど、一般社会向けに発信能力を持ち、そこでの活動を中心とする人を、今後、日本の大学はどう遇して行くのだろう。また、研究の基礎となる分厚い書物を書き、資料やデータの整理に活動の中心を置くような人に、どのような評価を与えるのだろう。

2010-04-17 02:00:49
@akiyuki_w

@kankimura わかりやすく伝えるということではなく、一般社会に向けられたものとして、独自に立ち上がるというところがものすごく興味深いですね。

2010-04-17 02:03:31
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@akiyuki_w 新書やメチエなどで時々、専門書をそのまま薄めたようなものがあるでしょう?ああいうのは正直、読者を嘗めていると思うんですよね。最低限、それがどういう意味を一般の人に持っているか、ということを突き詰めて考えないと、オーディエンスはついてこないと思うんですよ。

2010-04-17 02:05:56
@akiyuki_w

@kankimura 具体的には(例えば政治学において)どのようなことが挙げられるのでしょうか?それがきちんとした体系というのを持ちうるのでしょうか?イメージがつかないです。

2010-04-17 02:13:25
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

@akiyuki_w 必ずしも、きちんとした体系を持たなくてもいいんじゃないかと思っています。学問的には消化しきれない問題であっても、ある時点、ある段階で、学問的手法や観点を持っている人間が、取り組むべき問題というのがあると思います。

2010-04-17 02:21:28
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

例えば、自分の業界の話になりますが、一頃、「北朝鮮は経済危機だからすぐに崩壊する」という言説がありましたよね。明らかにデータ面でも、また比較研究の面でも、間違った(或いは不十分な)予測/言説だった訳ですが、日本の北朝鮮外交は一時、これに随分ひっぱられた。

2010-04-17 02:24:04
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

で、一般社会向けには、北朝鮮を巡る状況がそれほど単純でないことを示す必要があった(例えば時私のものの一つしては、 http://ow.ly/1zpBu )。そして勿論、この問題は、学問的には「経済危機が体制崩壊を導くにはどのような可能性があるか」という議論に展開できる。

2010-04-17 02:27:12
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

同じようなことは沢山ある。グローバル化が進み、国際社会における相互依存が深まっているのに、東アジアでは歴史問題を巡る紛争が絶えない。その原因を明らかにすることは、外交的に重要であるのみならず、グローバル化は隣国関係にどのようなインパクトを与えるのかという学問的問題へも展開できる。

2010-04-17 02:31:13
Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT

因みにグローバル化の隣国関係への影響を論じたのは、http://ow.ly/1zpOu

2010-04-17 02:33:14