「社会学は定義不能?」

18
Junya Tsutsui @sunaneko

社会学が珍しく記事になっている。 「定義不能な「社会学」の役割って何?」 http://bit.ly/c1Ui2Q

2010-06-23 11:28:34
Junya Tsutsui @sunaneko

私自身は、社会学が「定義しにくい」のは、合理的行動ではなく制度・歴史を重視するがゆえに、研究を方向付ける価値関心がモザイク状になるから、と考えている。なぜそういうのを重視するか、という点で稲葉先生の『社会学入門』を興味深く読んだ。

2010-06-23 11:33:00
Junya Tsutsui @sunaneko

これとは別に強い意味での社会学の独自性を見出すのなら、やっぱり概念分析(場合によっては歴史社会学)とかになるのかなあと。いま日本でサンデルとか流行っているけど、公平性とか効率性とか、結局はそれがどう理解されているかを吟味する作業が、それをもとに社会を構想する作業に先立つわけで。

2010-06-23 11:37:11
Masahiro Yamada @myamadakg

おっしゃること政治学にも該当する気がします. QT @sunaneko: 私自身は、社会学が「定義しにくい」のは、合理的行動ではなく制度・歴史を重視するがゆえに、研究を方向付ける価値関心がモザイク状になるから、と考えている。

2010-06-23 12:03:57
Junya Tsutsui @sunaneko

個々の研究にかんしてみれば極めて明瞭に意義を説明しやすい人も多いのが社会学。 RT @sugawarataku あらゆる学問が仕分けされる勢い RT @myamadakg RT @Ichy_Numa: 定義不能とか言ってると、仕分けされちゃうぞ、社会学さん。

2010-06-23 14:27:28
Junya Tsutsui @sunaneko

「モザイク状」だから「一義的に定義しにくい」のだけど、それは「研究の社会的意義が説明できない」こととは別ってことですね。

2010-06-23 14:28:42
Junya Tsutsui @sunaneko

まーそれがいいことなのかどうかは、これまた別の話なんだけど...。

2010-06-23 14:33:27
@parrot_paganus

定義は出来るが個々の研究に意義が明瞭でないものが多いのが歴史学? RT @sunaneko個々の研究にかんしてみれば極めて明瞭に意義を説明しやすい人も多いのが社会学。 @sugawarataku あらゆる学問が仕分けされる勢い @myamadakg @Ichy_Numa:定義不能

2010-06-23 14:54:08
Jahan OFFTUNG @nog5

「疑うが、しかし、ニヒリズムには陥らない」ってのは、社会(科)学の倫理かもしんない。 RT @sunaneko: 社会学が珍しく記事になっている。 「定義不能な「社会学」の役割って何?」 http://bit.ly/c1Ui2Q

2010-06-23 15:50:56
沼崎一郎 @Ichy_Numa

どんな分野のどんな研究も、研究者自身にとっては明瞭で世界一重要な課題。しかし、他人から見れば不明瞭で怪しげ。一般社会から見れば「税金の無駄遣い」。 @parrot_paganus @sunaneko @sugawarataku @myamadakg

2010-06-23 16:16:19
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

ずいぶん悲観的ですね。 RT @Ichy_Numa どんな分野のどんな研究も、・・・他人から見れば不明瞭で怪しげ。一般社会から見れば「税金の無駄遣い」。 @parrot_paganus @sunaneko @sugawarataku @myamadakg

2010-06-23 16:33:41
Junya Tsutsui @sunaneko

RT @_h_japan: 「この種の基礎付け主義を厳格に守るならば、「20世紀の歴史を正しく理解するためには、19世紀の歴史を正しく理解せねばならず、19世紀の歴史を理解するためには、18世紀の歴史を....」といった無限後退をしなければならなくなってしまい・・・」http://bit.ly/bRHmMh

2010-06-24 02:46:51
Junya Tsutsui @sunaneko

計量研究をやっていると「質的」研究者からよく指摘されるのが「質問票で使っている概念の解釈」の意味や多様性。分からないでもないが、他方で計量分析において具体的にどういう問題があるのかを指摘されたことはあまりない。

2010-06-24 02:49:13
rionaoki @rionaoki

@akiyuki_w 結局定義はなんなんでしょうか。

2010-06-24 03:07:49
Kenji Ishida @kjishidar

学部生から「社会学って何してるんですか?」と聞かれるのが一番怖いw納得させてあげたことがないんですよね^^;個々の研究トピック出すしかない RT @akiyuki_w 「「社会学は定義しにくい」」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/31371

2010-06-24 03:14:01
Kenji Ishida @kjishidar

「社会学」にはステレオタイプがみえにくい(ない?)ってのも、分かりにくさの要因なのかも。あと、心理学、経済学、政治学に比べて、説明変数の数も従属変数の数も多い。で、統一的な理論はない。合理的選択論が社会学に入ってきてからは、上記の分野との違いも曖昧になってきたし。

2010-06-24 03:20:03
Kenji Ishida @kjishidar

詳細な説明はカットしますが、僕は合理的選択モデルに対比される(必ずしも対立するとは思っていませんが)構造決定論に、「社会学らしさ」を感じています。ただ、心理学の状況主義や、社会心理学の人間関係アプローチ、政治学・経済学の制度分析なんかと関連するので、固有だとまでは言えませんが。。

2010-06-24 03:24:38
Kenji Ishida @kjishidar

ところで、社会学に定義を求めるのはどんな人たちなんでしょう?社会学者自身?それともそうではない人たち?それから、社会学の定義はどこまで深刻な問題なのでしょう?不謹慎ですが、学説研究してない僕にとっては気にならない問題だったり。自分が気にならないので、気になる人のことが気になるw

2010-06-24 03:29:59
Kenji Ishida @kjishidar

ただ、「社会学者の数だけ社会学がある」ってのもなあ・・・社会学という学問領域が何を「問い」の対象としてきたのか、それらの「問い」にどこまで、どのように答えてきたのかを明確にする必要はある。社会学の定義は分からずじまいだけど、「社会学」が何をしてきたのかはなんとなく分かると思う。

2010-06-24 03:37:54
Kenji Ishida @kjishidar

「社会学」がどういう問いを立て、それにどこまで答えられているのかという視点から、社会学史研究ってなされているんだろうか?不心得な領域なので何もいえないが、学説研究といえば「<社会学者>研究」が多い気がする。う~~ん、どうなんだろ・・・?

2010-06-24 03:40:04
Kenji Ishida @kjishidar

問いに対する到達点の検証、という観点からの社会学史研究がなされる前に、多くの社会学者が好きなreflexibilityをいかんなく発揮してしまうことが、理由なんだろうか(笑)これも、う~~ん、どうなんだろ・・・?

2010-06-24 03:45:29
Kenji Ishida @kjishidar

社会学の定義が難しいことは、ディシプリンとしての自律性という面では問題かも?でも、心理学や経済学に比べると自由な発想が許されている?という点では強み?理論や概念がドグマ化しない?のもいいところ?これ、定量的な研究ができる気がするが・・・簡単ではなさそう^^;ニーズも不明w

2010-06-24 03:56:30
@lispered

社会学といえば「反社会学講座」w

2010-06-24 04:19:28
@yohta

「社会科学のうち,ディシプリンとして確立していない分野を対象とする学問」でどうでしょうか。社会科学がきちんと定義できていれば,経済学など,きちんと定義できる学問をのぞいていけば,余った残りを社会学として定義できるかと。RT @akiyuki_w: 社会学の定義とは何か?

2010-06-24 04:23:38
入山章栄 @AkieIriyama

興味深いお話ですね。アメリカの経営学(学際的)では、経済学に加えて社会学もDiscipline Fieldとみなしている印象です。RT @yohta: 「社会科学のうち,ディシプリンとして確立していない分野を対象とする学問」でどうでしょうか。@akiyuki_w: 社会学の定義

2010-06-24 05:54:38
1 ・・ 7 次へ