【西日本編】簡易版「日本語の多様性・・・知られざる、語学たんとは⁉」

簡易版「日本語の多様性・・・知られざる、語学たんとは⁉」 西日本編 https://togetter.com/li/1483794
21
愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

①関西のみなさんに、自分の母語に誇りを持ってもらうこと。 方言は"なまり"や"まちがい"などではなく、 独自の歴史と伝統を持った、立派な日本語。 英語にアメリカ英語とイギリス英語があるのと同様なのです。 母語について考える機会を提供できればと思います。 (続く)

2020-03-19 20:47:15

興味を持ってもらうこと

愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

②他地域の皆さんに、関西の言葉に興味をもってもらうこと。 言語の保護と発展には、非ネイティヴの学習者さんの力が必要です。 多くの人が関西の言葉を学び、話すようになってくれるよう、微力ながら応援してゆきます! ↓関西日本語ミニ講座↓ togetter.com/li/1394628 (続く)

2020-03-19 20:51:22
まとめ 関西日本語ミニ講座 関西日本語(関西弁)を、"語学"として、まじめに・たのしく解説します。 発音に関するトピックが多めですが、文法も扱います。 13480 pv 61 2 users 140

関西日本語の公用語化

愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

③関西日本語を日本の公用語にすること。 ・・・と言うと大それたことに聞こえるかもしれません。 しかし、世界には、公用語が複数ある国はいくらでもあります。 複数の公用語を認めることは、多文化化するこれからの社会を、きっとより良くしてくれると信じています😌

2020-03-19 20:54:14

語学としての関西弁

愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

🕸️アピールポイント 語学たんにもいろんなスタンスがありますが、 私は「言語学」よりも「語学学習」の方にウェイトを置いています。 関西の言葉に興味をもってくれている方々に、役立つ情報をお届けし、「異なる言語」として学ぶきっかけになれば、と思うています😄

2020-03-28 01:49:15

由緒あるアクセント

愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

🕸️歴史と現状 関西日本語は、日本の歴史と共に歩んできた、ゆたかな伝統を誇る言語です。 特筆すべきは「京阪式アクセント」。 平安時代の文献にも記録されている、文献上最古の発音方式です。 現代でも、標準語に次ぐ高い公的地位にあると言え、話者人口2000万人以上の規模を有します。

2020-03-28 02:06:40

※京阪式アクセント・・・日本語のアクセントの一種。京都市・大阪市を中心に近畿地方や四国地方などに分布する。東京式アクセントではピッチの下がり目のみが弁別されるのに対し、京阪式では語頭のピッチが高い(高起式)か低い(低起式)かも区別する。

「へん」「ねん」「声調」

愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

🕸️特徴 関西日本語は、大変ユニークな発音と文法体系を持っています。 ・動詞の否定形は「書か-へん」「書か-ん 「ねん、やん、がな」など、多彩な助詞を持つ ・「日/火/碑」を、中国語のように発音で使い分ける

2020-03-28 02:07:20

関西の日本語

愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

🕸️最後に 私は普段、「関西日本語」「関西の日本語」「関西の言葉」という表現をするように心がけています。 標準語―方言 ...という二元論ではなく、 「関西には関西の日本語がある」 というニュアンスを出したいからです。 「イギリス英語」のようなものやと思うてもらえれば😁

2020-03-28 02:07:53
愛宮由姫呼(関西日本語たん) @Kansai_jpn_tan

ざっくりと、こんな感じの語学たんです。 若輩者なので、やらかしてしまうこともあるかもしれませんが、どうぞよろしくお頼みもうしますm(_ _)m

2020-03-19 20:57:28

大阪方言圏

奈良方言

大和弁たん

あをたん @aoniyosi_5

県内在住。奈良県に関する文化と地元情報、方言やことばの話を気まぐれに流します。RTが多いです。 元・大和弁たん。方言たん(初心者向け学習キャラクター)として生まれ、2023年引退しました。方言コンテンツは「ID おはようさん」で探せます。 政治系、未承認鍵等お断り。 外部への無断転載禁止

あをたんの自己紹介

あをたん @aoniyosi_5

・自己紹介 大和弁たんこと、真秀 碧(まほろ あをい)です。 愛称「あをたん」北中和方言を中心に奈良県の方言を扱います。 奥吉野方言は勉強中です。 「大和弁」としたのは奈良の方言を扱う文献の多くが題名に「大和弁」を採用している事に基づいています。

2020-03-27 12:35:19

地域紹介も

あをたん @aoniyosi_5

・アピールポイント 好奇心が強いところ。時々「ことば」から脱線します。 言語コンテンツとしては中の人が専門ではないので弱い部分がありますが、勉強しつつ、学問的に興味のないかたにも奈良の言葉を楽しんでもらえる内容をめざします。 また、地域紹介もRT中心に積極的にしていきます。

2020-03-27 12:35:38

「~みい」、ウ音便省略