渡邊教授(ynabe39)のやりとり・・6月14日

話題が変わったり、朝の続きが夕方に再開したりしてるんでほぼ1日分まとめました。 それにしても、先生の言うことを理解せずに絡んでいく人の多いこと・・ まあ、理解している人は絡まないか。
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

私が考える意味での「論理」とは違う意味で「論理」という言葉を使っている人がいる。あるいは「論理的でない」という言葉を「自分が納得できない」という意味で使う人。

2011-06-14 10:59:47
renfo @renfo_5400MHz

@ynabe39 じゃあ感情は論理以上に高級なんですかね?感情を論理的に正当化してるわけじゃなくて、「なんとなく好き」「なんとなく嫌い」じゃ何の問題も解決しないから論理的にどう好きなのか、嫌いなのかを調べていく必要があるんですよ。

2011-06-14 12:12:04
渡邊芳之 @ynabe39

少なくとも生存上・適応上では感情のほうが根源的かつ優位な存在ではあるでしょうね。 RT @Chaph: じゃあ感情は論理以上に高級なんですかね?

2011-06-14 12:32:57
渡邊芳之 @ynabe39

論理的に調べても「なんの問題も解決しない」のは同じでしょう。好き嫌いなんだから。 RT @Chaph: …「なんとなく好き」「なんとなく嫌い」じゃ何の問題も解決しないから論理的にどう好きなのか、嫌いなのかを調べていく必要があるんですよ。

2011-06-14 12:34:31
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「好き嫌いの問題」を論理的に考えることができる、そう考えると単なる好き嫌いを超えることができるというのも間違いだと思います。 RT @Chaph:

2011-06-14 12:38:58
renfo @renfo_5400MHz

@ynabe39 こう言い換えましょうか。「妥当に思えるか」「妥当に思えないか」だと、妥当に思えないなら調整していく必要が出てきますよ。議論における「好き」「嫌い」は本人が妥当かそうでないかで好き嫌いを判断してると思います。

2011-06-14 12:39:01
渡邊芳之 @ynabe39

別の問題を混同しています。 RT @Chaph: こう言い換えましょうか。「妥当に思えるか」「妥当に思えないか」だと、妥当に思えないなら調整していく必要が出てきますよ。議論における「好き」「嫌い」は本人が妥当かそうでないかで好き嫌いを判断してると思います。

2011-06-14 12:39:54
偽教授 @tantankyukyu

@ynabe39 @Chaph 主知主義そのものですね。19世紀以前の発想。

2011-06-14 12:41:18
renfo @renfo_5400MHz

あああバスに遅れる。@ynabe39 午後7時にまたお話してください。では。

2011-06-14 12:40:15
渡邊芳之 @ynabe39

あなたの間違いは明確なので書いておきます。あとで見てください。そのあとはもう話しません。さようなら。 RT @Chaph: あああバスに遅れる。@ynabe39 午後7時にまたお話してください。では。

2011-06-14 12:41:31
渡邊芳之 @ynabe39

ああこの人も私をフォローしていないのか。そもそもRTされてきただけのツイートに直接文句を言おうと思うような人に共通した特徴があるのかなあ。

2011-06-14 12:47:09
渡邊芳之 @ynabe39

流れてきた公式RTへの「文句コメント」っていわばテレビを見ながらテレビに向かって文句つけてる図だよね。ただテレビだとそれはその場にとどまるけど、ツイッターだと相手に伝わる。

2011-06-14 12:50:26
諒介軍曹 (凍京都) @miz_ryosuke

@ynabe39 障害と幸不幸云々、だいぶ追いましたが、結局、健常というか、思考回路的には普通とされる人が、自身か自身の知る範囲でモノを言ってるなぁと。そんなのが多かったですね。今までの苦労の一端が改めて見えた気が。

2011-06-14 12:48:51
渡邊芳之 @ynabe39

@miz_cygnus 普通とされる人および普通を目指す人や普通になれる可能性のある人ですね。

2011-06-14 12:52:11
渡邊芳之 @ynabe39

「テレビに向かって文句つけてる」時に誰かに文句の妥当性を問われたり言った相手に厳しく批判されることなどないよね。ネットでもそのつもりで書いてるからびっくりするんじゃないかな。

2011-06-14 12:54:52
偽教授 @tantankyukyu

@ynabe39 実は私もたまにやります。

2011-06-14 12:56:19
渡邊芳之 @ynabe39

(笑) RT @TanTanKyuKyu: 実は私もたまにやります。

2011-06-14 12:57:46
渡邊芳之 @ynabe39

私は誰かに@つきで意見をしているわけではない、しかしあなたは私に@つきで文句を言ってきた、この時点で非対称性が生じていることに無頓着な人は多い。「対立を引き起こしているのは私でなくあなたの責任だ」ということ。

2011-06-14 13:00:46
渡邊芳之 @ynabe39

「フォローしていただいてない方には原則として返答しません」とか宣言するかな。なんか「お中元お歳暮の類はモノでは受け取りません」みたいだな。

2011-06-14 13:08:05
渡邊芳之 @ynabe39

「論理がおかしい」と「意味わかんね」は仲間だな。どちらも論理も意味も明確な主張に対してごく普通に用いられる。

2011-06-14 13:10:04
藤井寿幸 @toshiyukifujii

@ynabe39 「論理的でない」を「自分が納得できない」という意味で使うことはすごく当たり前のことではないでしょうか。「自分は納得できないけど論理的だ」と言えることはきわめて稀ではないでしょうか。

2011-06-14 13:11:24
渡邊芳之 @ynabe39

@toshiyukifujii 「すごくよくある」という意味で「あたりまえ」ならそうですね。「それが当然だ」という意味であれば、私はそうは思わないです。

2011-06-14 13:13:35
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「納得」ということ自体は感情であって論理の問題ではないのです。論理的にいくら正しくても納得できないことはあるし、論理的には矛盾があっても納得させられることはあります。それを混同していて「自分が納得しない以上論理的に間違っているはず」と思い込む人が多いのが問題です。

2011-06-14 13:16:40
なれ @nareO7

@ynabe39 数学を勉強していますとこういうことがよく起こるので、そういう人は数学を勉強してみるとわかるかもしれませんw

2011-06-14 13:21:33
渡邊芳之 @ynabe39

@nareO7 なるほど数学はそうですね。

2011-06-14 13:22:25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ