分子生物学の視点から考える新型コロナウイルスの感染機構

非常に興味深い議論を見かけましたので、通して読みたくてまとめました。
154
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

それを攻撃するために血中のIgM, IgG抗体がたくさんできる。 以前、宮沢にゃんこ先生が「抗体が多いほど重篤」というのはこのあたりと絡みそう。さらに、感染場所からあまり動かないことで、感染場所で、免疫の暴走が起こるとサイトカインストームなどになって重篤化する、ということとも整合。

2020-04-24 10:49:01
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

じゃあ、対策。 マリモができるのは、肺胞の細かいところまで入り込むエアロゾル化したウィルスがいるから。 エアロゾル取り込みがなければ、目(結膜炎)、鼻(鼻風邪と嗅覚障害)、口(口内炎と味覚障害)、上気道(咳など)の感染だけで終わり、まあ軽症(中症)になる。

2020-04-24 10:55:03

(↑これは「いきなり体外からエアロゾルの形でウイルスをとりこむ」という意味ではなく、「一旦上気道に感染したウイルスがエアロゾルの形でさらに肺の奥まで入り込む」という意味です。上気道→肺への移動にかかる時間に人と場合により差があり、非常に短い時間で、すなわち検出できるほどに上気道で増える前にさっさと移動してしまう場合があるということだとまとめ主はは理解しています。これを裏付けるのが以下の2つのスレッドです)

(スレッド1)

鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

このあたり、検査法とも関連しそう。 鼻腔スワブをPCR検査の検体にするのは、鼻腔にウィルスが存在する可能性が高いから、だけど、最近は唾液がいけるとか。でも、いきなり肺に感染していれば、鼻腔や口腔ではウイルスいないようねって話。エアロゾル感染だと肺だけにウィルスが到達しているかも。

2020-04-24 11:09:10
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

たとえば、エアロゾルでも、当然、口腔や鼻腔、上気道にも到達するけれど、こういうのは鼻水、唾液、タンなどで洗浄機能があるんで、プロテアーゼもあって、ウィルスは分解されるわけで、感染確率低め。でも、肺の奥深くにエアロゾルが到達すると、洗浄機能もないまま感染。無症状だけどいきなり肺炎。

2020-04-24 11:16:53
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

ようするに、無症状感染者が突然重篤化して死んじゃったりというのは、ウィルスエアロゾルで直接肺の奥で感染して、きがつかな うちに肺炎が進行。一方、この場合、鼻腔にも口腔にもウィルスはほとんどいないから、PCRでは陰性になったりする。たとえば、吉本新喜劇の「やすえ」さん間質性肺炎です。

2020-04-24 11:20:01
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

コロナではない、と、吉本は発表しているけど、それはたぶん、PCRは陰性なんでは?でも、肺だけ感染していると、鼻腔スワブではたしてPCRでウィルス検出できるか?です。 このあたりで、獲得免疫ができにくい、免疫が持続しない、いきなり激症化とか、PCRで陰性なのに肺炎が多いとか。全部整合。

2020-04-24 11:23:55
ビオレμ @teoaeaubiore

@KentaroOnizuka 高齢者肥満者が重篤化しやすいのも、元々が努力性呼吸気味で、エアロゾルを一気に肺胞深くまで吸い込んでしまうからなのでしょうか。

2020-04-25 09:06:09

(↑そういえば「各国で新型コロナウイルス感染で重症化して人工呼吸器使用に至る人の割合と肥満率の間には相関関係がありそう」という話があります↓)

篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki

headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020… やっぱこれなんだよなあ。発症者・重症者に糖尿病の基礎疾患が関係しているのは、すでに統計的に確認済。「世界各国の肥満率を見ると、中国は6.2パーセント、イタリアは19.9パーセント、英国は27.8パーセント、米国は36.2パーセント、日本の肥満率は4.3パーセントである。」

2020-04-21 00:15:48
リンク Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスは、いかに感染し、そして重症化するのか? そのメカニズムが研究で明らかになってきた(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース 新型コロナウイルス(正式名称は「SARS-CoV-2」)によって引き起こされる症状には、さまざまなものがある。これまで世界中の感染者からの報告により、かぜに典型的な症状や肺炎のほか、下痢、嗅覚・味覚 - Yahoo!ニュース(WIRED.jp) 7 users 1203
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

『英国の大学の調べによると、73パーセントの(集中治療室に運ばれた)重症化患者は男性で、73.4パーセントが肥満だったと伝えられている。また一部報道によると「人工呼吸器を付けている50歳未満の患者の90パーセントは肥満」だという。』 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…

2020-04-21 16:24:24
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

真偽の程はまだ分からないけど、BCGとか、身体的な接触が少なく大声を出さない文化とか、清潔だとか靴を脱ぐとか、色んな説があったけど、肥満が少ないも追加で。

2020-04-21 16:28:45

(スレッド2)

きんぴらこ @kinpiragobous

@KentaroOnizuka コメント失礼します! 鼻や喉であれば細胞性免疫で撃退できる可能性が高くて抗体は作られない、 肺まで到達すると抗体を作らないと治らない、ということでしょうか?

2020-04-24 11:36:02
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@JXmlXLIOcCFsgyv 目、鼻腔、口腔、上気道は、洗浄機能(涙、鼻水、唾液、タンの分泌)があって、これらの分泌物にはプロテアーゼ(リゾチームとか)が含まれていてウィルス破壊しますが、肺も奥までいくと、洗浄機能がないでしょ。もしあったら肺が水浸しで呼吸できなくなりますんでね。

2020-04-24 11:44:16
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@JXmlXLIOcCFsgyv で、肺の肺胞部分には肺血管が大量にあって、そこで肺の細胞が感染シグナルだすと、量が多いから、免疫系が反応するはずです。ただ、そうなるまでに時間がかかる(増殖が遅いから)。で、免疫系が気がついたときに、どわっと免疫反応してしまい、免疫系の暴走(サイトカインストーム)とかですね。

2020-04-24 11:46:47
きんぴらこ @kinpiragobous

@KentaroOnizuka なるほど、やはりエアロゾル感染が一番危険なのですね。コーラスで死亡率が高いような気がしたので気になっていました。家庭内感染が多くても重症化が少ないのは家庭内は基本接触感染だからですかね?

2020-04-24 11:57:11

(↑岐阜県の合唱団で集団感染が発生していたケースがありました)

鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@JXmlXLIOcCFsgyv はい。おそらく。 鼻腔スワブでPCRやって陽性になる人は、そこで陽性になっているだけで、肺には至らず、案外無症状で、せいぜい、多少の嗅覚障害くらいですよね。阪神藤浪とか、森三中大島とか。もちろん、そこから呼吸器通じて肺に至って、肺炎の場合もあります。

2020-04-24 12:03:55
きんぴらこ @kinpiragobous

@KentaroOnizuka 嗅覚異常と肺炎を併発してる人は呼吸器通じて肺まで到達してしまったということですよね。七日後以降悪化するかどうかってのはこれにあたるということか! いきなり肺炎が一番重症になりうるのですね、つまり。

2020-04-24 12:09:56
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@JXmlXLIOcCFsgyv そうです。血液でウィルスが運ばれるのではなくて、呼吸器通じて、鼻腔、口腔、上気道から肺の奥までウィルスがエアロゾル化して伝わる。とすれば、鼻腔、口腔で感染した人は、湿度を高くして、エアロゾル化を防ぐのが一番ですね。

2020-04-24 12:12:44
きんぴらこ @kinpiragobous

@KentaroOnizuka 理解しました!喉、鼻が怪しいと思ったら加湿器、保湿、水分を取る、 とにかく早めに漢方などで治すことが重要かもしれませんねー! お湯を何度も飲むってのもあながちデマではなくなってくるかもしれませんね😅

2020-04-24 12:16:40

(本論に戻ります)

前へ 1 2 ・・ 15 次へ