表現論と物理の間とその周辺についてのツイート その1

数学の表現論や量子力学に関する話とその周辺に関するツイートを集めてみました。この分類はかなり恣意的です。
0
前へ 1 ・・ 4 5
TANIMURA Shogo @tani6s

ある関数の微分のことを物理では「圧力」と呼んだり、ベクトル空間の元のことを物理では「力」と呼んだり「状態ベクトル」と呼んだりして、物理学者は数学概念にそのつど適当な解釈をくっつけているだけではないのか?というのが友人の言いたいことのようでした。

2019-09-01 17:19:56
x_seek @x_seek0

波動関数が複素数ではなく四元数ならば、スピンを表現できます。 四元数は三次元球面を回転、拡大できるため、波動関数の正体は三次元球面なのかもしれません。 xseek-qm.net/Spin.htm

2019-08-31 22:39:13
adhara_mathphys @adhara_mathphys

スピンはS^3(RT元で言う所の三次元球面)上に表現できるのですが、ゲージの自由度(e^iθバイの自由度)を殺すと区別しうる状態のなす空間はS^2となったりします。 > RT

2019-09-01 17:56:05
7931 @wed7931

幾何学的対称性や群論といった言葉が出てきている。表現論が関係している? 複数の原子からなる高次の物質の周期律を発見 未知物質の探索に活用できる新たな周期表の誕生 | 東工大ニュース | 東京工業大学 titech.ac.jp/news/2019/0451…

2019-09-03 12:14:20
あもん @amonphys

物理の初学者が知っておきたいアレコレ ニュートン理論における "重力場のエネルギー" これはあくまで正定値。符号を逆にしたものが重力のポテンシャルエネルギーに等しい。ここを理解していないと一般相対論のエネルギーで躓く あもんノート「解析力学」より amonphys.web.fc2.com #物理 pic.twitter.com/4S5kDQU763

2019-09-03 07:28:13
拡大
K Ken Nakamura @KKenNakamura

シュレディンガーの方程式は発見されただろうが、異なるパラレル宇宙では行列力学とか経路積分は発見されなかった可能性がある。宇宙の他の知的生命がどのような形式の量子力学を発見しているかは大変興味がある。 twitter.com/subarusatosi/s…

2019-09-07 07:42:00
とある高専卒業生@有休期間 @subarusatosi

例えば、前期量子論の時代には、「量子力学を見付けよ」という問題があったが、今の量子力学が唯一の解ではないと思う。もっと違った定式化の歴史を辿る可能性もあった。

2019-09-06 17:00:51
チェーンスパイクの史的展開 @cs_physics

特別講演のスライドです(量子力学の歴史)。 不手際で、講演開始前に上げられなくてすみません 内容でもなんでも質問があれば気軽に聞いてください! #spm20th drive.google.com/file/d/1nGsROf…

2019-09-09 10:09:22
書泉_MATH @rikoushonotana

好評発売中『単一光子と量子もつれ光子: 量子光学と量子光技術』 枝松 圭一 /著(共立出版) 光の量子的性質を利用した新しい科学技術を志す際の礎となることを目指し,光の量子状態や光子が示す性質とその最新の応用技術について自然に学べるよう配慮している。 pic.twitter.com/8X7qQJKo7I

2019-09-10 17:40:04
拡大
えばしゅう @koburouze845

場の量子論の数学的定式化といえば立川裕二さんのこのスライド 場の量子論の 場の量子論による 場の量子論のための数学 member.ipmu.jp/yuji.tachikawa… ある場の量子論屋のみた数学 member.ipmu.jp/yuji.tachikawa…

2019-09-11 19:27:18
7931 @wed7931

『数学セミナー』を買いに行って、近くにあった『現代数学』という雑誌を見たら気になる話題があったので買ってみた。 pic.twitter.com/5agoJoq2bJ

2019-05-13 22:19:42
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5