次の一手を考える その8

今後やってみたいと思うことや将来のヒントになりそうなツイートのまとめ。
2
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想その3。《作者が死ぬことで、作品が生きる》。本を書く仕事を長年やっている結城さんの重みのある言葉。よく覚えておきたい。

2018-10-30 08:42:40
7931 @wed7931

仕事では、観測した事象にインパクトのある解釈を付けるという場面が多く、自分の趣向に合わないなと思っていた。ビジネスとはそういうものかもしれないけど。

2018-10-30 13:09:51
さのたけと @taketo1024

数学は何の役に立つのか分からないぐらい深遠にあるものだからこその魅力で、労働に関しては数学を使いたいという気持ちはなかった。 たまたま自分にはプログラミングがあったのでラッキーだった。とはいえ土日も技術の勉強して当然みたいな空気には全然馴染めない、その程度の熱量ではあった。

2018-10-31 07:12:47
マスブチミナコ @masco

人の役に立つみたいなことって、立派なことをするだけでなく、弱さやつらさを語ることでもできるのかもしれないな。 みんな本当はつらいって言いたいのかもしれない。そんなときにポツリとつらいとこぼせたら、他の人が「自分も!」ってなることあるよね

2018-10-30 23:35:43
マスブチミナコ @masco

むしろ誰もが表現できる、挑戦できる、失敗しても別の道が選べる、そんな世の中の方が多様な表現が生まれると思います。「こらで生活できてないからイラストレーター名乗れない」みたいになって萎縮する流れになったら、どんどん機会を失うんじゃないかと。

2018-10-31 10:21:51
細川貂々 ほそかわてんてん @hosokawatenten

PTA役員をやって良かったなあって思うのは、楽しいこともたくさんあるけど、トラブルに巻き込まれることもあるので経験値が上がることです。 人と人が関わるとどんなに気をつけてても必ずトラブルは起こるんですね。 こういうのは、人と関わるのを拒否してきた私にとって、すごく新鮮な経験です。

2018-11-02 06:20:26
ぷーあるちゃ @AHaseve

#結城メルマガ 時間と場所に関する話が良かった 確実に行うには、時間だけではなく、場所も確保する必要があるとのこと。 私の場合は、仕事から帰る前の車が確実に時間も場所も押さえられるところですね

2018-11-02 22:41:39
島田光一郎(Dr. Koichiro Shimada) @KS_Mathematics

自分の時間も大切だけど、誰かのための時間の方が体が動く。 これは自分の特徴だと思っているけど、少し劣等感のようなものも感じている。 最近はほとんど本も読めてないけど、今までの自分の中の数学を回想している。自分ならどんな切り口で話ができるだろうかと考える。

2018-11-03 03:50:41
たられば @tarareba722

いま紙の雑誌を作っている(業界外の皆さんが思っているよりものすごくたくさんいる)特に若い人は、業界全体が徐々に沈んでいくような、名状しがたい不安にかられていると思う(そういう不安を持たない人はもっとやばい)。そろそろ来季の計画が出揃ったので、どの版元も経営陣がそわそわしてるはず。

2018-11-02 10:59:28
石宮鏡太郎@かがみ @isimiya9

初心者が知っておくべきこと ・プログラミング言語に詳しいこと ・コーディングが得意なこと ・チームプログラミングが得意なこと ・プログラム設計に詳しいこと ・システム設計に詳しいこと ・仕様策定が得意なこと ・作業工程管理に詳しいこと 全部別々の能力です #プログラミング

2018-11-01 20:46:39
ルシアン @Lucien0308

「一歩も踏み出さない自分」 を激励し、 「一歩しか進めない自分」 を許容していくのは、とても微妙な塩梅で難しいですよね😌 すぐに「これだけしか進めないなら意味ない」と投げ出したくなってしまいますが、それでも投げ出さなかった自分には、後で心から感謝することになると思います。

2018-11-03 15:39:07
ゆうき まさみ @masyuuki

オタクというか、物事にマニアックな人というのは、興味の対象をこんな風に掘って行くのではないかと思っていて。最初はたしかに興味分野を掘り始めるのだけど、掘ってくうちに興味の対象外分野まで否応無く掘り返してしまう、掘り返さざるを得なくなるというイメージ。 pic.twitter.com/bnByaMEv5O

2018-11-07 01:50:30
拡大
拡大
林公代Kimiyo Hayashi🌎「さばの缶づめ、宇宙へいく」発売中 @payapima

「歴史を振り返ると、すごいイノベーションは全て、誰も意義が分からないような基礎的な研究から生まれています。…あらかじめ期間や予算が決まったプロジェクトでは、研究者は必ず実現できそうなものしか提案しないので、真のイノベーションは起きないでしょう」:村山斉氏 mainichi.jp/articles/20181…

2018-11-07 11:45:16
7931 @wed7931

《あらかじめ期間や予算が決まったプロジェクトでは、研究者は必ず実現できそうなものしか提案しないので、真のイノベーションは起きないでしょう》。同じようなことを #水曜どうでしょう DVDの副音声でディレクター陣が何度も強調している。自分はそういう行動が好きだ。 mainichi.jp/articles/20181…

2018-11-08 08:32:20
牧野圭太 | DE | 南房企画@クラファン中 @MAKINO1121

採用に力をいれてみて痛感したのは「いい会社をつくることが一番の採用活動である」という元も子もない真理。楽しい仕事を作る→社員が楽しく働く→その社員が別の人に会社を勧める→いい社員が入る→繰り返し。遠そうでこれが一番の近道。逆に言えば、人が集まらないのは、いい会社でない証拠でもある

2018-11-08 17:11:07
ゆらまき Yuramaki |松葉香ワークショップ3月中旬予定 @yuramakid

やっぱり私は、タスクとか見える形にした方が向いてるな😄 見える形にしてやらないと、考えるたたき台がないもんだから、うまく整理できないんですよね〜。 昔タスク管理の鬼で、エクセルパシパシ叩いてましたがつらかった。今アプリがあるのほんとありがたいです。

2018-11-09 17:16:44
大平 之人(Yukito Ohira) | フリーランスエンジニア完全攻略バイブルの人 @yohira_dev

「for文も書けねーのに単価130万も貰っている!怪しからん!」って騒ぐより「ならfor文が書ける俺は200万くらいもらえる現場があるはずだ、それを探そう」っていう考え方に切り替えた方が生産的だと思いますよ

2018-11-10 21:00:58
7931 @wed7931

「書ききる」を含めて、ものごとを最後まで終わらせることは本当に難しいと思っている。ある程度の質でもいいから、まず終わらせるということ。 「書ききる」ことのむずかしさ。|古賀史健 @fumiken|note(ノート) note.mu/fumiken/n/n06c…

2018-11-13 17:02:35
7931 @wed7931

講義形式ではなく、数学科のセミナー形式で進めたというのがおもしろい。数学を勉強する上でセミナー形式の有効性は高いと思う。 / “副業として大人向け数学教室を一か月やってみて - soujiの長文用” htn.to/ig3ndcr

2018-11-14 16:11:16
souji @souji04261

お客さんが趣味として数学を自学自習できるように教えるのが1番良いと感じたので、それを達成するための方法を模索してます。今のところ好評なので、これを大人向け数学教室のメインサービスとして発展させていこうかなと考えてます。 souji0426.hatenablog.com/entry/2018/11/…

2018-11-14 15:36:48
matheca @paulerdosh

そういえば大昔何を書いても、これって私のオリジナルではなく、以前誰かが書いてたんじゃなかろうか恐怖症に陥ったことがあったなあ。

2018-11-14 18:48:20
Hiroki Fukagawa @hiroki_f

今日は、数学をイイカゲンに書くには、よくわかってないと無理という話をした。ポイントを外さずに適当に書くためには、ポイントを押させる必要がある。そういう謎技術は、数学と何かの分野の境界領域で必要なんだろうと思うけど、訓練されている人は少ないのではないかと思う。

2018-11-14 20:55:40
さのたけと @taketo1024

「算数」と名乗ると色々な筋からの攻撃に合うんだとしたら、「小学生からの数学」と称すれば算数のお作法を無視したコンテンツを作ることができるな、とふと自転車を漕ぎながら思った🤔

2018-03-05 09:21:15
さのたけと @taketo1024

意味不明な進化を遂げたガラケーたちが iPhone の登場で一瞬で絶滅したように、謎ルールだらけの算数教育も海外の質の高い算数コンテンツの日本語版が出て一瞬で絶滅したりするんかね🦕

2018-11-14 23:31:56
ゆうな @kawauSOgood

これまで色々な都内の数学コミュニティに顔を出しまくってきたので、ひとまずTwitterアカウントがあるコミュニティを紹介します!この界隈は暖かい人ばかりなので、数学が好きな人や興味がある人はもちろん、数学が嫌いな人もどんな人でも楽しめると思います。 他にあればぜひ教えてください!! pic.twitter.com/HC9nft1QPW

2018-11-16 22:45:21
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 5 次へ