ビデオを使った教科教育の実践の見え方(とEMCAを通した見え方)

とりあえず、過去のTLを読むためにまとめましたのですが、多分足りません。ご自由に編纂してください<関係者
0
NM @mnaoto

今日のビデオデータセッション、理学療法士(?)の介助行動のテスト場面(?)のデータ面白かったなあ。そして、なぜビデオを撮って検討する必然性が(教育者側に)あったのかという点について報告者の方が言ったこともすごく頷けた(教員養成の職場にいたときの経験と照らして)。

2011-06-11 20:41:20
NM @mnaoto

やはりEMCAは(専門)職業人養成や現職教育(研修)の現場で要請される実践=メソッドとして必要不可欠とあらためて思う。研究界での正当性主張も重要かもしれないが、プロジェクトの方向性としても、もっとこちら方面での有効性が声高に主張されてしかるべきではないかと素人考えでは思う。

2011-06-11 20:47:20
NM @mnaoto

少なくとも教員養成の職場にいたときに、そういう主旨でのEMCA界のアピールを感じたことはなかったし、教職大学院の話(そこではEMCA的実践の意義がよりクローズアップされると思う)がでたときにも、それに乗じた動きを感じたこともなかった。それは双方にとってやや残念なことかなと思う。

2011-06-11 20:55:05
NM @mnaoto

なにせ素人がしゃべっておりますからピント外れのところはどうかよしなに。>関係者。

2011-06-11 20:56:48
もりっぺ @forippest

すごい同意です!!そして今日はありがとございました!! RT @dan_yasu @mnaoto すごい同意です!!!

2011-06-11 21:07:28
NM @mnaoto

こちらこそ!! RT @forippest: すごい同意です!!そして今日はありがとございました!! RT @dan_yasu @mnaoto すごい同意です!!!

2011-06-11 21:19:47
もりっぺ @forippest

@dan_yasu @mnaoto 先生方をデータセッションにお呼びするしかないようですね。

2011-06-11 21:46:40
n_akiya @n_akiya

@mnaoto 私もそういうところに意義があると思ってます!

2011-06-11 22:04:27
n_akiya @n_akiya

@mnaoto 以前からEM者が自分たちの研究は「リマインダ」として役立つと(学会やシンポ等で)言っているのを何度も聞いたことがあるので、やはり担い手の数の問題かもしれません。それに、ビデオカメラを使ったデータ分析をするようになったのはここ15年位というのもあるかもしれないですね

2011-06-11 22:37:44
NM @mnaoto

@contractio もう撮り始めてはいるのですが...なかなか難しいんです。やってる実践の性質的に。今日少しいっぺいさんには相談にのってもらったのですが。まだちょっと視界が開けませんねえ...

2011-06-11 23:07:00
もりっぺ @forippest

@mnaoto @contractio ぜひ、セッションで見せていただきたいです!!

2011-06-11 23:12:39
NM @mnaoto

@forippest ああいう形でみなさんにお見せして検討できるほどの精度ある映像&音声の記録自体まだできてないんですよ。とりあえずカメラぼーんと置いて、そこに入ってきたものを保存してるだけの状態で。もしご迷惑でなければ、一度この段階での映像をみていただいて助言もらえると幸いです

2011-06-11 23:27:47
もりっぺ @forippest

@mnaoto 僕のこの前のデータなんか、手持ちのブレブレ映像でしたw それでも、たくさんの方に意見をいただき、とても勉強になりました。森さんがお持ちのデータにも、たくさんの興味深い手続きが、溢れているのだと思います。是非とも、それを元に意見を交換させていただきたいです。

2011-06-11 23:44:32
NM @mnaoto

自分が作ったTL上のEMCA者比率をリアル比率として誤認しがちな傾向をいかに克服するかが今後の私の課題であることが明らかとなった。

2011-06-11 23:49:04
NM @mnaoto

@forippest ありがとうございます。いや音がね。多くがきちんと聞き取れないですし、複数が同時進行しているのでね。どこか一つに焦点置いてしまうべきなのか、とかねえ...

2011-06-11 23:51:25
もりっぺ @forippest

@mnaoto なるほど…。個人的にはまず、見聞きしやすい1つの相互行為のまとまりに、焦点を絞るのがよいと思うのですが。

2011-06-11 23:57:38
igamoto @igamoto

@mnaoto @n_akiya さんのツイート経由で遅ればせながら。はじめまして教員養成系に所属のigamotoです。11日は会に行けず残念でした。emcaというよりビデオデータの有効性なら勤務校の同僚は理解していますがemcaの重要性は雇われた私でも説得できてるか微妙です。

2011-06-14 20:43:53
igamoto @igamoto

教職大学院でも教科教育でも相互行為に着目してビデオを使っている人は少数ですがおりますしそういう方はさりげなくemcaを参考にしていると思います。@mnaoto @n_akiya

2011-06-14 20:46:56
igamoto @igamoto

でも彼らを説得させるためにemcaを声高に言う必要があるのかというのは私自身もまだよく分かってません。 @mnaoto @n_akiya

2011-06-14 20:53:21
igamoto @igamoto

例えば教科教育ならその言語内で明確に実践を語れる方々がおりますしそうした方々が見えてるものにemcaが何を言えるのかという問題は、すでにemcaの問題ではないように思うからです。 @mnaoto @n_akiya

2011-06-14 20:54:13
igamoto @igamoto

仕方ないので、今のところ、私自身の意義としては、学生に実践を特定する能力を身につけさせる・質的調査方法を教えるという点でアピールしていますが。@mnaoto @n_akiya

2011-06-14 20:59:35
igamoto @igamoto

そういう需要があるのは事実ですが、そうした専門家を雇うほど教員養成系の枠に余裕があるようにも思えません。。@mnaoto @n_akiya

2011-06-14 21:01:56
igamoto @igamoto

業界のビデオデータの使用者自体はものすごく多いので、emcaがそこで何ができるのかをもう少しつっこんで示さないといけないと思うので、常々悩ましいです。頭数と共に研究のバラエティが欲しいと思っています。@mnaoto @n_akiya

2011-06-14 21:04:00
igamoto @igamoto

こうした研究の方法論に可能性があると思われるのであればぜひ参入お願いします! @mnaoto @n_akiya

2011-06-14 21:05:09
NM @mnaoto

@igamoto お返事遅れて失礼しました。メンションいただいた内容は唸らされるものばかりで、何か応答したいと思いつつお答えしそびれてしまいました。一番気になるのは「教科教育の実践の見え方(語り方)」と「EMCAのそれ」との異同ということになるかと思います。 @n_akiya

2011-06-17 01:00:30