ハセガワ1/12「スズキ RG400Γ 前期型」の製作記録

ハセガワの新製品GSX-R750Gの興奮が冷めやらぬ中、立て続けに発売されたスズキRG400Γを早速入手。同時発売のハセガワ製エッチングパーツも使用しての製作記録です。 2020年3月9日 着手 2020年5月16日 完成
8
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。フチに黒チューブを貼るのにスクリーンのカーブがキツすぎる部分がある。急角度ではチューブがカックンとなって美しくない。だからスクリーンの角を丸めた。 シルエットが変わる?まぁええやん。多分わからんて。 pic.twitter.com/p3YD0ODd9R

2020-04-15 18:55:35
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。黒チューブをC断面に切る治具は前作GSX-Rの時に作ったもの。こんなの(再掲) pic.twitter.com/rXjDw2zzen

2020-04-15 18:55:37
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。初期塗装なんとか進行中。1色吹いては飽きてしまって、その度にお茶入れて休憩してたらそりゃ進みは遅くなる。 そんな中「ある新しい試み」をこの初期塗装段階でしていて、今の所はその効果が出て「薄くシャープな」塗装面が得られている気がするの(続く) pic.twitter.com/LXEhmMyEZO

2020-04-19 18:17:11
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。(続き)塗装は気温湿度にも大きく影響されるものなので、今回たまたま巧くいってるだけかもしれない。 次の作品でも同様な「処理」をして確信が持てたら改めて講釈をたれたいと思う。

2020-04-19 18:17:12
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。初期塗装なんとか進行中。アルミフレームの塗装は毎回悩むが最近はタミヤラッカーのアルミシルバーがしっくりくる気がしてる。 加えて今作ヘッドパイプ周りがアルミ鋳造なので同じくタミヤのフラットアルミがいい感じでハマった。押出材との境目はここでいいのか不明だけれども… pic.twitter.com/r8Vsqa5hzs

2020-04-19 18:22:30
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。ちょっとコイツをみてくれよ。エンジン横のジェネレータカバーのパーツだが、ネジがちゃんと+のナベ小ネジになってんの!スゴイよハセガワ! これロットを重ねたら型がやれて無くなっていくディテールなのかなぁ… pic.twitter.com/WSef2SarcY

2020-04-19 18:27:38
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。エアブラシ塗装が終わって細部を仕上げ中。 写真はバイクプラモでほぼ毎回やってる前サスインナー管へのミラーフィニッシュ貼りの様子。 台紙上で切れ目を入れたミラーフィニッシュはマステを貼って持ち手にするといいぞ(これも毎回書いてる) pic.twitter.com/7VNqhZbN5P

2020-04-25 20:31:32
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。エアブラシ塗装が終わって細部を仕上げ中。 ハンドルスイッチやタンクキャップの極小文字をデカールで。これ模様じゃなくてちゃんと読める文字だから、うっかり逆さまに貼らないようめっちゃ注意した。 こんな拘りデカール入れてくれるのバイクプラモではハセガワだけだ。 pic.twitter.com/JctA3PDqiB

2020-04-25 20:36:38
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。エアブラシ塗装が終わって細部を仕上げ中。 メーター。盤面と周りのスポンジ部の艶のコントラストに拘った。スポンジ部は無塗装で黒フチだけエナメル黒で筆塗り。盤面デカールを貼ったら一旦全体をグロスクリアでコート。乾いたら盤面をマスクして艶消しクリアを吹いた。 pic.twitter.com/8M7n5PGuGW

2020-04-25 20:46:21
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。盤面とスポンジマウントの艶のコントラストが写真じゃ判り難いので動画で。 pic.twitter.com/kTixlbAxUr

2020-04-25 20:46:38
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。黒く塗装したハンドルスイッチパーツに赤や黄をキレイに発色させて塗るには、塗りたいスイッチ部分の黒塗装をナイフでカリカリやって剥がしてパーツの地肌(グレー)を出して塗るといいぞ。グレー指定色の部分はパーツの地肌のままだ。

2020-04-25 20:55:02
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。車体の塗装がほぼ終了。「早く完成させたい」とせっせと塗ってきたものの、この段階になると「組み立ててしまうの勿体ない」って気持ちになる。 だから部位ごとにパーツを仕切り箱にまとめてみたり… pic.twitter.com/WTwlb6Qfl4

2020-04-27 21:40:54
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。車体の塗装が終わり組み立てに入る前に、先にクリアコートしといた外装パーツがいい感じで乾燥し「研ぎ頃」になってる。 砂吹き中心にクリアと幕を作ったので1枚目のように柚肌。これを1500番以降の各種ヤスリで研いで2枚目のように滑らかにする。 3枚目は使ったヤスリたち。 pic.twitter.com/nz8w17l93R

2020-04-27 21:51:09
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

誤字った。  誤)クリアと幕 → 正)クリア塗膜

2020-04-27 21:55:27
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。乾燥した外装のクリアコートを全て研いだので、黄ラベル薄め液で4倍程度に希釈したユルいクリアーで濡らす様に吹いて仕上げのクリアコート。 このクリア塗膜は中研ぎの小傷を埋め、乾燥後仕上げのコンパウンドかけの磨き代となる。 車体の組み立て期間を使って自然乾燥。 pic.twitter.com/wBgkW2ldwB

2020-04-29 20:15:11
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。車体組み立て中。順調にフンフン組んでたらチャンバー取り付けで詰んでしまう。 オイルタンクに干渉してチャンバーが入らん!ならばと2つにぶった切って…も入らん!組説無視してオイルタンク先に接着した私が悪い。組説にちゃんと注意書きあるし… あーあ。 pic.twitter.com/b1tYm1hGy7

2020-05-02 19:39:17
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。組説無視して先に接着したオイルタンク(赤丸)をむしり取ったら後バンクのチャンバーもどうにか装着できた。 オイルタンクの再接着も比較的キレイに処理できた。まぁここはシートを被せたら見えなくなるからどっちでも良いのだが。 いやぁチャンバー4本イカツイねー。 pic.twitter.com/76npyL6b5k

2020-05-05 20:37:26
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。フロントフォークの組立て。またやらかす。 右キャリパー紛失!作業中ポロリして床に落ちる音は確実に聞いた「はいはいそこら辺に落ちたのね」と体勢変えて拾おうと…無い!昨日と今日数時間かけて這いつくばって探しても無い!ただ床掃除が捗っただけ。完全に別次元に転送された! pic.twitter.com/ZZHp0i1VDh

2020-05-05 20:44:30
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

右キャリパー本当にどこにも無いので、部品取りのキットを買うのだが…キャリパー共用みたいなのでGSX-Rでも良さそう…どっち買うかな。 pic.twitter.com/O8ZTzpKmb3

2020-05-05 20:54:45
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。右キャリパーは無視して先に。前後輪が一体化したタイミングで車両固定用のベース作り。 いつもの杉材にピンを立てたいつものやつ。ピンの間隔=軸距なので組説の1/12側面図から寸法をとる。このピンがホイルに仕込んだパイプに刺さる。 ご覧の通り(4枚目)少々傾けても倒れない。 pic.twitter.com/xJEqYmU6h0

2020-05-05 21:24:42
拡大
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。車体も出来上がって最後は外装のフィニッシュ。中研ぎ後の最終クリアコートを数日自然乾燥。それをいつもの3Mハード1Lというコンパウンドで最終研磨。ガスタンクが一番キレイに仕上がってうっとり。 pic.twitter.com/8xmyJvbDtb

2020-05-09 16:13:52
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。動画でコンパウンド研磨の結果を。ノーミスで満足いく出来なのはガスタンクだけで他は角を出したり面出し不足で反射がキレイでなかったりで。 次はもっと上手くやろう(…と思い続けて10数年) pic.twitter.com/7kAGJWjy9L

2020-05-09 16:14:13
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。フロントカウル。 メーター・ヘッドライト及びステイはフレーム側との接続保持強度が弱く、ミラーステイやライト下など接続ポイントを強化したカウル(2枚目写真)を嵌め込む力に耐えられそうにないので、カウル側へ先に接着しておいた。 pic.twitter.com/JI1saPkYvw

2020-05-13 19:48:37
拡大
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。フロントカウル。スクリーンも車体組み込み前に接着。 事前にスクリーンにはリベット穴を開けて、カウル側にもそれ対応する位置にリベット軸がかかる切り欠きを。こうなってれば位置決めの曖昧さがなくなり乗せるだけだ。(リベットはMasterClub製のレジンパーツ) pic.twitter.com/QvGiM9djPP

2020-05-13 19:57:29
拡大
拡大
𝗛𝗮𝗺𝗮𝗰𝗵𝗮𝗺𝗽𝘀 @hamachamps

ハセガワRG400Γ。各種付属品を装着したフロントカウルを車体へ。カウル側にしっかり接着したステイをフレームへこねくり回す事なく真っすぐ押し込めばパチンとハマった。 タンクの塗り分けラインとも両サイドのステイとの取り付け穴ともずれる事なく指定位置に収まった。 pic.twitter.com/5aFP8O1tEk

2020-05-13 20:03:07
拡大