どうぶつの森の「カブ価」をどう英訳するかと調べたら翻訳チームのクリエイティビティに感動してしまった話
-
marlboro1day20
- 57630
- 127
- 14
- 258

どうぶつの森の「カブ価」におけるかけ言葉は英語に訳せないだろうと思っていたら、どうもカブはturnipと普通に訳した上で株式市場Stock marketをStalk Market(stalkは「植物の茎」の意)と訳しているようで、翻訳チームのクリエイティビティに感動してしまった。
2020-05-12 12:08:28これはすごい

カブのイラスト=株って日本のダジャレだよなーと思って海外どーなってるの?と思ったらそういう訳なのか…素晴らしい。 twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-13 20:28:01
@yas_tnk 中国版で、うりちゃんの名前は曹卖で、卖はうり(売り)の意味です。カブはそのままの訳の大头菜、ただし読み方は大头彩(大当たり)に似てる。 こういう細かいところのこだわりは本当に好き!
2020-05-13 21:19:20Turnipバブル

Turnipをチューリップと読みそうになった馬鹿がここにいますよ。 ええ、もちろんチューリップバブルを思い付きました。つまりカブ価とはバブルだったんだよ! twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-13 10:38:54
人類はついに最古のバブル、チューリップ高騰から、仮想空間のTurnip バブルまでたどり着いたのか……。 #どうぶつの森 twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-13 09:52:13
「どうぶつの森にカブ価とかいうのがあり、それは株取引をもじっているのだな」というのは誰でもなんとなく分かるユーモアなんだけど。 謀ってか、謀らずかは知らないけれど、 「お前ら、また植物の根の部分で投機やるの?」といわんばかりなとこが一番人類を小バカにしててすき。 twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-13 12:54:47ポケモンもすごい

ポケモンの翻訳も 秘伝マシン→Hidden Machine すいすい→Swift Swim とか音も寄せつつ面白い翻訳してて好き twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-14 00:32:14
これも凄いしポケモンのひでんマシン→hidden machineみたいなのも好き twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-13 07:54:05
結構ダジャレにかけた名前、海外でも似たようなニュアンスで伝わるように翻訳してるよね。ポケモンの名前とかもわりとそんな感じの印象ある twitter.com/yas_tnk/status…
2020-05-13 15:28:15