コロナ専門家有志の会のPCR特異度99デマは、いまだ修正されず(2020.6.18作成)

2
suna @sunasaji

PCR検査の特異度感度、偽陽性偽陰性についてはこちらにまとめたので、未だに問題だと思っている人がいるなら、こちらを読んでみることをすすめます。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-06-10 12:28:39
suna @sunasaji

日本では、PCR検査は精度が低く、高確率で偽陽性偽陰性が発生する、と盛んに喧伝されています。 しかし実際は、PCR検査は特異度が非常に高く、感度も高い検査です。 それはなぜか、原理から説明してみることにします。

2020-06-02 09:38:01
suna @sunasaji

コロナ専門家有志の会のPCR特異度99%デマは、まだ修正されていない。そのうえPCR検査と抗原検査の特異度を同じ位と書いていて、感度に至ってはPCRより高そうと書いているのも問題がある。そんなことは※1の資料には書かれていない。※2の情報元の神奈川県医師会は記事削除済。 note.stopcovid19.jp/n/n39ce45e14481 pic.twitter.com/pyjiqiDk4K

2020-06-18 00:42:34
拡大
suna @sunasaji

このスレッドの最初のツイートで「感度に至ってはPCRより高そうと書いている」と書きましたが、図では「誤って陰性となる人の割合」がPCRより高そうと書いてあるので、感度は低いことになり、正しい説明です。私の誤読でした。すみませんでした。

2020-06-18 11:56:32
suna @sunasaji

ちなみにコロナ専門家有志の会は、政府の専門家会議とメンバーが重なっている。そこが出しているnoteにPCRの感度や特異度に関する誤った認識が書かれているということは、専門家会議にも同じ認識の人が少なからず居るということと、PCRの専門家が居なかったことを意味する。 note.com/info/n/n67bac0…

2020-06-18 01:03:13
suna @sunasaji

PCRの原理がわかっていれば、抗原検査の方が特異度や感度が高いことは、ほぼありえないことがわかる。抗原検査では、検体に含まれるウイルスが少なければそもそも試薬が反応しないけれど、PCRではごくわずかなDNAを高精度に特定し、大量複製して検出することができるためだ。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-06-18 01:17:43
suna @sunasaji

特異度99%か99.99%かは、決して些細な違いではない。有病率の低い疾患で多数の人を対象としたスクリーニングをすると、特異度のわずかな違いが、検査精度や偽陽性者数に大きく影響する。したがってここを誤解したままでは、PCRの精度や重要性が全く理解できないことになる。 twitter.com/sunasaji/statu…

2020-06-18 01:20:32
suna @sunasaji

ではニュージーランドの検査の陽性者が全て偽陽性としたときの控えめな見積り値である99.97%を特異度として、感度70%有病率0.6%とするとどうでしょうか。 陽性的中率は93.4%、陰性的中率は99.8%となります。偽陽性は陽性者の7%にまで下がります。検査陽性率は0.42%、偽陽性率は0.03%となります。

2020-06-02 10:21:13
suna @sunasaji

日本では、感度特異度にはトレードオフがあるとか、精度が低い検査では事前確率を高めることが必要であるといった言説が、PCRを否定する文脈で主張されることが多くあった。しかしそれは、一般に精度が低い検査で成り立つ話であって、PCR検査については、その精度の高さを前提とした議論が必要だった。

2020-06-18 01:27:18

関連まとめ