鉄道創業時の新橋・横浜駅は鉄道ショールームだった!?

使い勝手のいい建築とは何か、から「鉄道創業時の新橋・横浜駅」の考察に至るのだが、個人的見解ながら実はこんな可能性が?
18
ひろる @kimnagoya

外部デザイナー(とでも言ったら良いのかな)は、大体が発注者とユーザーとの意志疎通・想像力不足が起こってとんでもないものが出来上がる。

2020-07-04 09:22:55
IORI @IORI_koubou

「意匠設計」なので正直デザイナーと設計を分けるのにまず違和感があるんだけどそこは便宜的に

2020-07-04 09:15:10
Banミキ 喪中 @moha_1035

@IORI_koubou 大府市の市庁舎の地下トイレがそれで差別だと大騒動になったそうです。(私の母もぼんやりなのでソースは不明です。)

2020-07-04 09:17:41
IORI @IORI_koubou

そう、そこでなんで赤なり白なのか、なぜ車を迷彩や銀ピカに塗らないのか?が抜けて「自己表現の場」にしちゃう、自称デザイナーがちょっとな…という

2020-07-04 09:17:56
IORI @IORI_koubou

クルマでいうと最初にコンセプトボードを描く「デザイナー」とそこに構造計算や法令灯火類を収めて製品として纏める「デザイナー」はまぁ別の仕事よね。 この2つのデザイナーが一体になって前者に寄ってしまうと公道に出ちゃいけないものが出来る

2020-07-04 09:27:08
8007レ @ltd_exp_elm

大昔、自分の周りで言っていた話。 カメラマンと一括りにされるけど、写真屋と写真家はちがう、前者は写真を撮る技術者で後者は写真を使った芸術家。 なーんかソレに似てる気がする。 twitter.com/IORI_koubou/st…

2020-07-04 09:32:45
IORI @IORI_koubou

まぁクルマであればそれを買わなきゃいいだけなんでそこまで…なんだけど、そのノリで公共建築物を作られると「うちの市役所は階段がコワイから隣の市で住民票を取ろう」とか「校舎が使いにくくなったので転校しよう」というわけにはなかなかいかないので困っちゃうという話

2020-07-04 09:34:08
蕗狩軽便シュレマル工房 @sktrokaru

乱暴に言うと、アートは自分を表現するもの、デザインは人(自分含む)の為にするもの、そこの違いを忘れないようにと教わった

2020-07-04 09:38:05
蕗狩軽便シュレマル工房 @sktrokaru

なぜそうしたのかその形、方法を選んだのか、説得力を持って説明出来ないものはデザインじゃない、自分の好き嫌いや主義主張?が先じゃないんだよ、とも

2020-07-04 09:50:20
IORI @IORI_koubou

きっちり分けるのは無理なんだけど、例えば「機構的な意味はないけどかっこいいからここに歯車を付けよう」というのは設計よかアート寄りと思う

2020-07-04 10:33:17
hiro @hruchrak

もしかして設計ということに意図、意思が入らないと思われている? 設備設計も構造設計も意匠以上に意思入りまくり、言うこと聞いてくれないのだよね。その意味では彼らはアーティストだ。

2020-07-04 10:29:23
IORI @IORI_koubou

でも「なんかっかっこいいから歯車を付けたオブジェが台風で倒壊しないよう構造を考える」のは設計要素がつよい

2020-07-04 10:35:05
IORI @IORI_koubou

ただ「なんかかっこいい歯車」をどう置けばかっこよく見えるか?も設計ではあるので(色彩設計とかね)、なんかこううまい言い方無いすかね

2020-07-04 10:38:55
IORI @IORI_koubou

まぁだから「何の作業をしてるか」じゃなくて「何のためにやってるのか」なのだろうなぁ

2020-07-04 10:41:36
hiro @hruchrak

使いづらいということの根本にはもちろん設計側の判断がまずいこともあるが、発注がうまくいってない、発注がそもそもいろいろな理由で使いづらさを許容している、時間を経て当初の意図とずれた、なんかの理由もあるよね。長いスパン、沢山の人が関わるからどうしても難しい。

2020-07-04 10:46:46
hiro @hruchrak

設計とデザインとアートを分けるのって実際は無理じゃないの?

2020-07-04 10:25:01
hiro @hruchrak

ええ、これ使いやすさからいって開けておいた方がいいのに、、と思っても不動産的に容積稼いでおけ、ということも多々ある。

2020-07-04 10:57:46
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@IORI_koubou @yamatojiexp というか灯火類は自分のためではなく他者のため、という基本原理が脱落してる感

2020-07-04 10:49:41
31U11AD @31U72

@IORI_koubou その業界の端くれなのですが、仰る通りで、個人的には前者をスタイリスト的なデザイナー。後者をプロダクトデザイナー。と区別してます。どちらもデザインをして世に送り出すには必要なデザイナーなのですが、適材適所を間違えると…後々揉めます。笑

2020-07-04 20:21:45

そして話は明治の建築について

瀬尾 @Seo_t

@IORI_koubou 岩崎邸においても、使いづらくて結局和風の離れで生活していたという話もあったりと

2020-07-04 13:08:00
IORI @IORI_koubou

@Seo_t 戦前の洋館はあくまで「来客用」であって居住空間は昔ながらの和館…というのが多数でしたね

2020-07-04 13:10:19
瀬尾 @Seo_t

@IORI_koubou いかに当時のライフスタイルから乖離していたかがわかりますよね

2020-07-04 13:16:37
hiro @hruchrak

伝統建築が使いやすいかというとしきたりとか別の要件があったりしてお嫁さん大変だったりもするよね。小屋裏は大抵煤だらけ土埃だらけだし。

2020-07-04 13:28:39
IORI @IORI_koubou

銀座の煉瓦街は欧風にし過ぎてカビまくったそうだから、そりゃまぁ…という気はする

2020-07-04 12:55:56