Togetterのゆうきさんと京田さんのラノベ談義まとめを読んであまりの歴史感覚のズレに頭を抱える

関連リンク: 京田知己氏・ゆうきまさみ氏から始まるラノベ談義 http://togetter.com/li/32478 ラノベの歴史 続きを読む
55
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
我乱堂 @SagamiNoriaki

同じく…吉岡平先生が加わって認識一寸変わりましたが @ashibetaku: これは僕なんか全く気づかなかった点ですね @FXMC_富士見ファンタジア世代からすると、ソノラマの作家は「同じ文化圏の人」という感じはしませんでした。あれは結局SFの人向けのレーベルだったと思ってます

2011-06-30 01:01:45
とくめー @FXMC_

吉岡先生相当なもんでしょw 19世紀趣味とか常人にはwRT @SagamiNoriaki: 同じく…吉岡平先生が加わって認識一寸変わりましたが @ashibetaku: これは僕なんか全く気づかなかった点ですね @FXMC_富士見ファンタジア世代からすると、ソノラマの作家は(略

2011-06-30 01:03:05
とくめー @FXMC_

今の"ライトノベル"というフレームの起点になったのは、RPG文化圏の水野・神坂と、アニメ屋のあかほりだと。笹本祐一は惜しかった、本当に惜しかった。彼が"SF"ではなく"新しい小説ジャンル"の作家になり、ソノラマ編集部がそれに続いてたら、90年代ラノベのSF低FT高傾向は違ったかも

2011-06-30 01:05:59
即席 @megyumi

ちゅうかプレラノベ史-ソノラマ文庫回顧録-とか出してくださいよ。最近の若者が一人買うから。めった斬りはあれはあれでいい仕事だったけど、やっぱりまだまだ足りないよ。あと昔のことを知らしめるためにwikipediaの充実とかも大事。

2011-06-30 01:01:07
即席 @megyumi

「最近のラノベはちょっと……」という人は往々にして、その人が昔好きだった作家も「最近のラノベ」を支えてる、ということを忘れがち。そういう人を買い支えてやれよって誰かが言ってた。

2011-06-30 01:07:15
水面浮月 @minamofuduki

そういえば、『ライトノベルめった切り!』が出てきたときも、「SFの人にラノベを語られてもなあ」的な声があったなあ。SFとラノベの垣根って世代によっては思ったよりも高いのかも。

2011-06-30 01:07:25
我乱堂 @SagamiNoriaki

私なんかは典型的なそういう垣根を感じてたタイプ RT @minamofuduki: そういえば、『ライトノベルめった切り!』が出てきたときも、「SFの人にラノベを語られてもなあ」的な声があったなあ。SFとラノベの垣根って世代によっては思ったよりも高いのかも。

2011-06-30 01:09:24
水面浮月 @minamofuduki

@SagamiNoriaki 私は正直、そんなでもないんですよね。ただ、語るときにはSFとラノベを切り分けます。そうしないと話が広がりすぎてワケわからなくなりがちなので。

2011-06-30 01:13:58
我乱堂 @SagamiNoriaki

@minamofuduki なんなんでしょうね? 私の場合はSFというよりも早川文庫というものに対する垣根と考えた方が正確なのかもしれませんが。SFとラノベを切り分けた方がややこしくないのはそうですな。ただ火浦先生とか岬先生とか、初期にはそちらの人もいるのが面倒になったりします

2011-06-30 01:16:08
水面浮月 @minamofuduki

@SagamiNoriaki 「富士見と角川はライトノベル」というレーベルの魔力は大きいかも、ですねー。やはり箱物は偉大なのか!(そういう話ではない

2011-06-30 01:24:37
とくめー @FXMC_

70年代・80年代の伝奇小説――平井和正や菊地秀行を「ライトノベル」として扱うときは" "か「 」のカッコをつけるかな。新井素子とか少女小説系はまた違ってくる。あっちはかなり早いうちから(SFのサブジャンルとかでなく)きちんと少女という独立した文化圏を意識して動いてたから。

2011-06-30 01:12:03
とくめー @FXMC_

そだねー。水野・神坂・あかほりあたりからライトノベルが始まった…というときのライトノベルはあくまで「男性向け」であって、少女小説に関しては思考から抜けている。それ自体は別に構わないんだけど、それで新井素子や小野不由美や今野緒雪をつまみ食いするのは卑怯だな。ジャンルのゲリマンダーだ

2011-06-30 01:16:16
我乱堂 @SagamiNoriaki

さらにややこしいのが、80年代はコバルトとかも明確に少女向け一本ではなかったという… RT @FXMC_: そだねー。水野・神坂・あかほりあたりからライトノベルが始まった…というときのライトノベルはあくまで「男性向け」であって、少女小説に関しては思考から抜けている(略

2011-06-30 01:18:43
即席 @megyumi

富士見で売れた後にソノラマで書き始めた作家。吉岡平と庄司卓。まあ基本SF……かどうかはともかく、ちょっと世代が違う、という認識ではあったなあ。庄司センセは神坂センセとはひとつ違いだけど。

2011-06-30 01:19:19

堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

「現代ラノベ」って言葉があるのか?(^◇^;)

2011-06-30 00:57:40
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

昭和ラノベと平成ラノベって、仮面ライダーじゃないんだから。あ、そういうふうに捉えろと?(^◇^;)

2011-06-30 01:00:34
縞田理理@ファンタジーラノベ書き @tanpuck

@Sakai_Sampo ラノベ界で「現代」は流動的すぎて出版するころには古くなってます(^^;)! 日付で明示くらいしないと!

2011-06-30 01:04:48
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@tanpuck いやー、私んとこにレスで流れてきた単語であって、私が作ったわけじゃないのでー>現代ラノベ。(^◇^;)

2011-06-30 01:07:52
縞田理理@ファンタジーラノベ書き @tanpuck

@Sakai_Sampo それじゃ「近代ラノベ」「近世ラノベ」「中世ラノベ」とかどうでしょうか〜

2011-06-30 01:11:25
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

「ラノベパージェス大爆発」「ラノベ三畳紀」「ラノベ白亜紀」「ラノベジュラ紀」……

2011-06-30 01:12:50
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

連続してない。そのたび大絶滅が起こって、細々生き延びるものだけがいる。を表現するにはこっちの方がふさわしいかと(苦笑)

2011-06-30 01:13:37
yoshihiro tsuduki @y_tsuduki

【訂正】ああ、「大爆発」なんて使わなくても「ラノベカンブリア紀」でいいのか。「スレイヤーズ」の中期から「オーフェン」時代の、わりかたどんな企画でも通った時代を表すのかな(苦笑)

2011-06-30 01:21:29
樫原 辰郎 @tatsu_kashi

@Sakai_Sampo 遅れて一連の流れを読んだんですが、頭クラクラしてきました。僕自身は、まず平井和正がいたから、夢枕、菊池という両雄が出てきて・・・みたいに認識していたもので、マジで驚いております。

2011-06-30 01:03:53
前へ 1 ・・ 4 5 次へ