「決して奥多摩の山の中ではない」東京都青梅で起きた「シカとバイクの死亡事故」現場を訪れた方のレポと市街地に進出する大型動物の危険性について

動物を可愛いと思うのはペットぐらいに留めておくべきな気がする(サルの駆除問題などの話を聞くと) *原文ママに修正しました。すいません
83
ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判 @sayakatake

@kobo_umuki わかりやすい、共感してもらいやすいところを狙うので、どうしても情報が歪みますね。

2020-08-01 09:39:49
工房うむき @kobo_umuki

@sayakatake 逆にわかりやすいように情報を歪めることで、共感させて注目を集めようとしているのでしょうね。

2020-08-01 09:45:01
工房うむき @kobo_umuki

@sayakatakeれと明治期の鹿の生息数はどん底だったと思います。特に北海道では開拓使の政策のせいで絶滅寸前とまで言われ禁猟政策がとられました。

2020-08-01 10:16:31
工房うむき @kobo_umuki

@sayakatake これは興味深い資料ですね!ありがとうございます。

2020-08-01 15:07:22

何故ここまで増えてしまったのか

Bond(凡人) @xlGz6XnAjvmHsvj

@kobo_umuki シカも熊も猪やサルも普通に歩いていますね。 人が山に入らなくなった事で山は荒廃。 高速道路(ハイウェイ)が作られ山を追われる。 食べ物が少なくなり山を降りる。 見つけたら餌付けはせず、山に追い返すしかない。 山を手入れすれば改善するのでしょうけど難しい問題ですね。

2020-08-01 11:59:48
工房うむき @kobo_umuki

@xlGz6XnAjvmHsvj 最近の山は荒れていません。むしろ過去2000年で最も緑が豊かになっています。緩衝地帯だった里山が原生林化して、人間と動物の居住圏が直接対峙していることが原因です。おっしゃるような考え方は「ぽんぽこ」に代表される過去のものですが、メディアも国民も認識をリニューアルしていません。

2020-08-01 22:04:18
黒鳥 @black_b1209

@kobo_umuki 田舎が奈良なので街に鹿がいるのは普通の感覚です。 猿も降りて来てましたし。 タヌキもキツネも夜には見かける事も。 地方じゃ山の中でなくても割と見かけます。居ないと思ってるのは都会育ちの人だけでしょう。

2020-08-01 10:51:04
工房うむき @kobo_umuki

@greed1209 特殊事情のおしらせありがとうございます。東京西部では普通ではありません。

2020-08-01 10:52:44
まいん☀️ @somatidsan

@kobo_umuki @greed1209 奈良の鹿は公園内では優先されてますこれは仰る様に特殊ですが、少し入れば野生動物は沢山います。彼らも豊富な食糧があれば降りてくる必要もなければ降りて来たいわけではありません。全て人災なのです。人間が共存する事を考えず人間本位で開発したせいです。『害獣』誰にとって?と思います。

2020-08-01 17:08:36
工房うむき @kobo_umuki

@somatidsan @greed1209 「森林飽和」などでも紹介されるように、日本の森林は過去2000年で最も豊かな状態なので食料はたくさんあり動物はどんどん増えます。おっしゃるような考え方はすでにアニメの「ぽんぽこ」に代表される過去のものですが、メディアや多くの国民は認識をリニューアルしていません。

2020-08-01 17:12:15
まいん☀️ @somatidsan

@kobo_umuki @greed1209 そうですか 勉強不足でした!では、数が増えすぎたのですか? 降りてくる理由はなんでしょう食糧でなければ環境が悪いのでしょうね。遠い昔に、広葉樹を伐採し杉を植えた。そのせいで土壌は弱っています。地震にも耐えられないでしょうね どちらにしても人災だと思います。もう一度勉強しますね

2020-08-01 17:16:23
ゲンゴロウ飼育ブログ🗯 @gengo6com

@somatidsan @kobo_umuki鹿 増加」でググれば公的な資料が沢山出てきますが、ハゲ山も当たり前だった時代(というイメージがないかもですが...)と比べれば森が豊かになって、捕食者がいないので増える一方です。森や土壌が貧困だからではなく、溢れるくらいいるから出てくるのです。

2020-08-01 17:30:40
まいん☀️ @somatidsan

@gengo6com @kobo_umuki 外敵が減っているのですか? 鹿の外敵は 自然界では何だったのでしょうか? 興味が益々湧いて来たので 調べてみます ありがとうございます😊

2020-08-01 17:35:31
ゲンゴロウ飼育ブログ🗯 @gengo6com

@somatidsan @kobo_umuki ググればすぐ出てきますが、単純にはオオカミ絶滅、高齢化によるハンター減少、と言われています。ハンターなどは1970年代の50万人から半減していて、その多くが60代です。

2020-08-01 17:51:25
まいん☀️ @somatidsan

@gengo6com @kobo_umuki はい、今そこまで読みました😄 狼復活は無理ですね←やはり自然のバランスを崩した事に起因してるのは間違いないでしょうが 食べるのが一番良いですね。 一定量を超えない様に管理し共存するのが一番ですね 初夏の鹿はびっくりするくらい美味しいです‼️問題はハンター育成問題ですね

2020-08-01 17:59:04
Cervidae❄ @shikana22625318

@somatidsan 鹿の増加は主に温暖化が原因です。冬場に気温が下がらずエサも豊富なことから、凍死や餓死することなく、ほとんどの個体が越冬するようになりました。

2020-08-01 18:39:01