「対案」不要論 2020年に起きた2018年『BS朝日新春討論』への反応から

そもそも対案は必要なのか。 あるいは、ある政策に対案を出す必要があるのは誰か。あるとすればそれは野党政治家なのか。シンクタンクか。 ジャーナリストや在野の反対派はどうなのか。といった内容です。
8
金融詩人西行 給付金減税僧侶 @ginnyuushijin85

昔、モー娘。の番組でモー娘。たちが報道の仕事を体験する企画があった。そのとき当時まだ現場にいた真山勇一さんから、報道は客観報道が基本、だと教わっていた。無理に批判しろとは言わないが、政府の言い分のみを流すだけでは広報になってしまう。つまり小松靖や平井文夫は報道をしていない。

2020-08-04 16:07:24
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

これ、小松アナは完全に「おかしい」でしょう。ジャーナリストが対案が無ければ政権を批判してはいけないとか、どうかしています。専門知識が無く行政データに触れていない方の対案は「アイディア」に過ぎず、そんなものを政権批判の理由にするのはむしろ無責任です。 twitter.com/newsnepia/stat…

2020-08-03 22:02:48
newsnepia @newsnepia

BS朝日 2018新春討論 小松アナが青木理に詰め寄るシーン 室井佑月、田原総一朗、他 pic.twitter.com/YOFjmyKmLt

2020-07-24 03:52:12
Love&Peace @DaaaaahsonJp

@RyuichiYoneyama 小松アナ…おかしいし、これはハラスメントですよ。 裸の王様におかしいというのは当たり前のことでおかしいと町の人たちに「伝える」のがジャーナリストの役目。 対案を出して具体的な政策を遂行するのは、政治家の役目でしょう。

2020-08-03 22:29:21
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

私は「ジャーナリストなので対案は出せない。」ときちんと言った青木理氏は、非常に見識ある、立派な態度だと思います。

2020-08-03 22:04:14
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

そしてこれ、「右」の人が随分リツイートしていますが、そもそも2018年の新春対談です。一体「右」の人は何なんだろうかと思います。

2020-08-03 22:30:04
かとさよ @ooOOoOooOllILl1

小松靖、、、何言ってるんだ? 権力の監視というジャーナリストの仕事に対案を出せ? 馬鹿じゃねーか twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-03 18:36:54
金融詩人西行 消費税廃止 竹国会員 @ginnyuushijin85

これは完全に小松靖が青木理に対してあまりにも無礼が過ぎる。対案を出せと言うのは、批判するなと同義。ジャーナリストに限らず、私たち有権者はおかしいものはおかしいと言えばいい。対案は政治家が考えればいい。小松はアナウンサー辞めろ、出てくるな。 pic.twitter.com/VpnIg69M4c

2020-08-02 19:51:23
津田大介 @tsuda

議論を呼ぶ政策って ①弊害が多く明らかに現状維持の方がマシなもの ②そのままでは弊害が大きいが懸念を解決・修正すれば良くなるもの ③全く別の対案が必要なもの の3パターンがあり、①②の弊害を可視化するのがジャーナリストの仕事なのに③しか想定せずそれ前提に話してるのが小松アナの問題では twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-04 17:26:44
Sonota @yuandundun

しかもパワハラ野郎 「反省会は地獄でした。小松アナが、『自分の映りが悪い』とAさんに激しく怒った場面を覚えていますが、ディレクター陣は、Bさんと小松アナに対して、ビビりまくっていました」smart-flash.jp/showbiz/82005 twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-04 14:23:53
日本国黄帝 @nihon_koutei

こんな小松靖のようなバカなネトウヨを使うテレビ朝日が悪い訳だが、早河と見城が牛耳る今のテレビ朝日を見事に象徴する存在と考えれば、此奴こそが「局アナ」の鑑なのかもだが(嘲)。 twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-04 12:08:59
愛国ハリマオ🇯🇵 @tensaieditter

青木理のこと嫌いなんやけど、この日本のわけわからん対案病がついにここまで来たんやなって感じ。井沢元彦もキチンと司会の子に教えてやれや。一緒になって騒いでどうすんねん twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-05 11:27:04
旗本ヒロ @hatamoto_hero

そもそも、政治家でもない人間に「批判するなら対案を出せ」と言ってる人たちは、仮に対案を出したとしてそれをどうしたいのだろうか。 一般人が対案を口にしたら、それが国会で法案になるとでも思っているのだろうか? 批判者を黙らせるための恫喝でしかない。 twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-04 19:03:48
矢崎裕一 ヴィオラ / バロック・ヴィオラ @luigiyazaki

いや、ほんとそう。政策に反対するなら対案出せって、ものすごく変な話。反対する有権者やジャーナリストは対案を出す権利はそもそもない。悪いところを指摘するのが批判の意味であり、それを受けて理解される様に説明したり、修正するのは政治家の仕事。 twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-05 01:52:17
凡人エリック @No_Zey_2020

青木理氏は野党議員ではなくジャーナリストなのに、なぜ彼に対案を聞くのか?ジャーナリストは対案を出すべき存在じゃないのに。 「対案がないと説得力は伴わない」? どう考えても小松靖はアナウンサーじゃなくて安倍政権の回し者だろう。それと反安倍の人を完全アウェー状態にするなよ。公平にやれ。 twitter.com/ginnyuushijin8…

2020-08-06 08:03:23
ちあき @Okuninushi0402

@ginnyuushijin85 対案を出すのは議員の仕事。私たち一般人の仕事ではない。このことを理解してる人の少ないこと少ないこと。

2020-08-06 12:33:49

そもそも、野党・政治家にも対案は必要ない論

幽霊坂 @SAYURINGOGUNDAM

@ginnyuushijin85 おそらく小松アナは、仕事で何かのプランを考えて上司に話を持っていった時、認められなかったら「では対案を考えて出してください」とのたまうのでしょう。

2020-08-02 20:12:43
ANagrally @nagrally

@ginnyuushijin85 小松に限らずウヨ豚話法なのだが、「対案を示さぬなら政治を語るな」は、権力に媚び諂う臣民しぐさであり、主権を自ら放棄する大愚行である。 無礼で愚かな若造を叱り飛ばす大人がこの場にいなかったことも残念だ。

2020-08-02 21:52:40
kizitora @anyatoraneko

@ginnyuushijin85 有権者だけではなく、「野党も政府がおかしいときにはおかしいとだけ言えばいい。かならずしも対案を出す必要はない」と元自民党総裁河野洋平氏がはっきり言っています。自民党が野党のときではなく、今の安倍政権に対峙する野党に。

2020-08-03 17:40:35
kizitora @anyatoraneko

@ginnyuushijin85 digital.asahi.com/articles/DA3S1… 「与党が暴走している時は、とにかく止めることが第一。対案を出してどうするか、じゃなく、それはやるな、という戦いなんですから。野党は政権党を倒すことが役割。徹底的に政権党を批判しなくてはいけない」 対案が必要だという国民民主に対しての忠告。

2020-08-03 17:46:41
やき。#戦争反対@二度と同じ誤ちを繰り返さない決意と努力🟥🚩 @yaki311

「対案を出せ」=マウンティングなんだな。 それ言ってくる奴って、ちゃんと「対案」出してもどうせ聞かないまま勝利宣言しちゃうし。 「対案」という言葉の中に「=同じ土俵に乗れ=こっちの言う通りにしろ」が結局隠れてるし。

2020-08-03 20:54:45
早川タダノリ @hayakawa2600

対案バカが司会やってる番組最悪

2020-08-04 14:30:15
乗後景 @jougokei

何か言ってる風味の三大バカを選ぶとしたら対案バカ・中立バカ・トーンポリシングバカかなあと思い浮かべてみたのですが最後のは長い片仮名でちょっとしまりません。 twitter.com/hayakawa2600/s…

2020-08-04 14:38:41
リンク 虚構の皇国 「反対するなら代案を出せ」でダメになってしまった運動 - 虚構の皇国 もはや死語となったが、かつて「同情するなら金をくれ」という流行語があった。これは簡単に言って「カネを出さないおまえに同情なんかされたくねえよ」という非常に甘えきった、拗ねた物言いなんだが、この語と前後してはやった「反対するなら代案を出せ」にもまた同様の腐臭を感じざるを得ない。 「反対するなら代案を出せ」というイデオロギーは、1992年のPKO法案のときに言われはじめたように記憶している。 PKO反対派は《「国連の下での和平」に日本が自衛隊で介入する》という枠組み自体に反対していたのに、代案を強要されること 41 users 6

早川氏の記事より

「「反対するなら代案を出せ」というイデオロギーは、1992年のPKO法案のときに言われはじめたように記憶している。
 PKO反対派は《「国連の下での和平」に日本が自衛隊で介入する》という枠組み自体に反対していたのに、代案を強要されることによって、安保理で作られた既存のカンボジア和平の土俵にまんまとのせられた。のせられたのは、これまで平和運動をひっぱっていた社会党(当時)・共産党で、彼らはズブズブと「国連の下での和平」を認めることとなった。「国連中心主義」とかと言い訳しながら、ね。(その結果、映画『ブラックホーク・ダウン』で有名な国連のソマリア介入で米軍が虐殺事件を引き起こした時、抗議することもできなかった。)」
(中略)
「 最近、再びよく耳にする「反対しか言わない」という非難もまた同じ。これはまったく内容空疎なレトリックであって、為政者が恣意的に設定した問題解決の枠組みに反対者が「乗ってこない」ことへの泣き言にすぎないですよ。そんなのに耳を貸す必要はまったくないと思う。

 原発も同じだと思うんですよ。
 新エネとか再生エネとかの「代案」を反原発派がいくら提案したって、全力で原発をやりたい人は「ああ、それもいいですね」と言うだけじゃないかな。下手すると、原発の隣に太陽光パネルとかおかれちゃって「ご提案をありがとうございました!」でおしまいだと思う。」

早川タダノリ @hayakawa2600

“最近、再びよく耳にする「反対しか言わない」という非難もまた同じ。これはまったく内容空疎なレトリックであって、為政者が恣意的に設定した問題解決の枠組みに反対者が「乗ってこない」ことへの泣き言にすぎないですよ。そんなのに耳を貸す必要はまったくないと思う。” tadanorih.hatenablog.com/entry/20120610…

2020-08-04 14:50:57