創作講座(雑) 長文タイトルを付けよう

なろう風長文タイトルのノウハウです。
8
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

●創作講座(雑) 長文タイトルを付けよう 練習もしないで長文タイトルがダサいダサいと連発している人がいますが、長文タイトルの子だっているんですよっ! その子達が泣いたら責任を取れるんですかっ!! と、切れ気味ですが、長文タイトルのコツです。

2020-09-10 17:06:51
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

長文タイトルはセパレートにしましょう。 どういう事かというと、本タイトル~サブタイトル~にしましょうと言うことです。 書籍になったときにレイアウトしやすいですからね。 かの名作、本読みの下克上も使ってるやり方です。 (あからさまな権威付け)

2020-09-10 17:06:52
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

サブタイトルは起承転結でいこう 最近の私に降ってくるタイトルパターンです。 サブタイトルがちょっとした読み物になってるやつですね。 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~ こんなの。

2020-09-10 17:06:52
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

短文なので転を超意識する サブタイトルを、(起)追放された俺は、(承)スラム街で荒れた暮らしをしたが、(転)スキルが進化して、(結)世界最強を目指す。 と、こう素直に流してしまいがちなんですが、これだと埋没します。 転位置に持ってくるのは、見たこともない状況がいいでしょう。

2020-09-10 17:06:52
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

起承転結のキモは転位置をどんだけぶっ飛ばせるかです。もちろん意味の紐はついたままでです。 タイトルだと考えるのはよしましょう。 川柳とか短歌の一種と思って練習です。 なに、大丈夫、こういう所はあまり練習する人はいないので、たいそう結果が出やすいです。

2020-09-10 17:06:52
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

また、この手のキリッとした短文を作れるようになると、あらすじ作成にもやくにたちます。 なんでも練習です。 練習もしないで愚痴ばかり言う人はツイッタで嫌われますよ。 タキシード仮面さまも言ってらっしゃいます。 「泣いてばかりいても、なにも解決しないぞ」

2020-09-10 17:06:53
カワウソうーたん𝕏@朗報ネトコン受賞受賞 @kawausoutan

ちなみに、拙作のサブタイトルに句読点が付かないのは速度感を出すためです。 なんか、早口感がだしたくてやってます。 どうしても区切りが必要な時はスペースを入れてます。 では、みなさま、良い長文タイトルライフをお楽しみください。

2020-09-10 17:06:53