memo: リスク把握、リスク評価、リスク比較、…「正しく怖がる」

7月10日の菊池誠@kikumaco @kikumaco_xさんと平川秀幸@hirakawahさんによるやりとりに絞ったまとめが既にあるのですが、それ以前のお二人のそれぞれのやりとり、お二人のやりとりなども踏まえ…(メンション以外でお二人以外のTwが入っているのは、両人のRTによるものです) 個人的には、なんだかんだいって、平川さんの7/11 01:05:39の、「しかし某スレの「リスク比較の欺瞞性は、原発による放射能汚染以外ではほとんど見かけないことでしょ」という指摘は鋭い。比較という行為が殊更に行われる固有の文脈というのがあるともいえる?http://tinyurl.com/43ycw6n」に注目。 それと、菊池誠さんの仰ることは、端的に取り出すと誤解されることもあるかもしれないのですが、一連の流れのなかでは…、ということで長い長いまとめに。
2
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/24(金) -----------✄

2011-06-24 00:00:02
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@uta_oo 必要なものは、規制を厳しくしすぎて手に入らなくなると困るという意味です。規制が厳しくて飲み水がなくなってしまうと、生きていけないので

2011-06-24 00:01:23
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

95年もんじゅ事故以降、原子力行政が「リスク」を認めるようになって以来、行政・推進専門家が言う「ゼロリスクなんてない」は常にリスク受忍を迫るレトリックですし、化学物質や食品安全でも同様ですね。RT @A_laragi… (cont) http://deck.ly/~dz36X

2011-06-24 02:14:58
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

@HERA57 @_taka51 すみません。「常に」は余計でした。「リスク論=リスク受忍を迫る道具」と言ったつもりはなくて、「わざわざ『ゼロリスクはない』と言う時はリスク受忍を説得したい意図をもってることが多い」と書くべきでした。

2011-06-24 09:05:18
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

@HERA57 @_taka51 なので、リスク論の考え方自体を説明・理解するために「ゼロリスクはない」というのとは別の話です。(たとえばデラニー条項が廃止された経緯を説明するなど。)

2011-06-24 09:07:05
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

実際、普通の人がリスク論の説明に出会うのは遺伝子組換えや原発など特定の技術の社会的受容(PA)の文脈であることが多いため、「リスク論=説得の論理」という疑いをもってる人が多いですしね。RT @asteroid1918… (cont) http://deck.ly/~SwYq9

2011-06-24 09:27:09
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

西日本は高い RT @hayano そうそう.ずっーと @Mihoko_Nojiri すーっとこうです。日本列島ができてからずっと。 名古屋の放射線というのは、そもそも関東よりはるかに高い...http://bit.ly/l8B967 @h23s34 @neusayaji:

2011-06-24 16:09:42
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Nakajima_LA 岩の種類によります。花崗岩は比較的放射線が強い

2011-06-24 18:15:44
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

え、誰が驚いてるって・・ RT @Mihoko_Nojiri: 驚いてる人って武田先生のことなんですね、そうなんですね(泣) RT @DEEPBLUE1219: 驚いてる人が真剣なのかネタなのかが分からない今日この頃(^^;) RT @kikumaco: 西日本は高い

2011-06-24 22:07:48
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ハンディの線量計なら、自然放射線でも0.1μSv/h超くらいに表示されるもんだと思っておけばいいんじゃないのかなあ

2011-06-24 19:29:55
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 再測定の基準をもっと下げたいところですね

2011-06-24 19:23:29
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 自治体の測定が国の基準にこだわる理由はないし、あくまでも測定ですから。もっと低い値から再測定しなくては。

2011-06-24 19:58:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 いずれにしても、測定と除染を進めていかないと。除染のスケジュールが重要かと思います。それから、細かいホットスポットみたいなところは行政の測定では間に合わないので、やはり草の根的に発見していくしかなさそうです

2011-06-24 20:13:03
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 3.4μ以上は再測定というのはかなり気になる話で、再測定で3.4以下になったら除染しないとかいうことにならないように、行政に働きかけていく必要がありそうです

2011-06-24 21:35:03
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 再測定は高いところから順にやればいいと思いますが、とりあえず今のデータで優先順位をつけて除染スケジュールを決めればいいのではないかと。そういう意味では、再測定より除染スケジュールでしょう

2011-06-24 21:45:18
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 それは県や市がなんらかの意味で把握していないとまずいです

2011-06-24 21:47:57
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 福島市は郡山市に比べて動きが鈍いという印象はあります

2011-06-24 21:54:45
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 トンデモな対策を取られても困りますが、もう少し主体的に対策を取るべきかと思いますね。市に要望していく必要があるのでしょう

2011-06-24 22:01:12
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@heart8255 僕も今は耕すときではないと思います

2011-06-24 22:01:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

国も年20mSvでいいとは言ってないので、可能な限り除染するように働きかけないと RT @heart8255 さすがに今回は市長も「優先順位がわかったので取り組みやすい」とちゃんと答えていましたので期待したい・・・。ただ、国の基準に寄り添いすぎなのです。何でも国が・・国の・・・

2011-06-24 21:49:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

福島市内、やはり高いところの除染計画が必要ですね

2011-06-24 21:20:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

除染は基本的に行政がやるしかないと思うので、測定結果も出たので早急に計画を要求するということだと思いますが、細かいホットスポット探しまでは(東京と違って、福島のホットスポットは本当にホットなので)なかなか手が回らないでしょうから、草の根的な測定はだいじかと。あとは個人線量計

2011-06-24 21:30:16
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

3.4μSv/h以上は再測定というのが、非常に気になる

2011-06-24 21:32:16
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

福島市は後手後手の感じでしたが、測定結果が出たので、早い対応を望みます RT @heart8255: 今まで校庭の表土除去等、対応で他の自治体に遅れを取っていた福島市。今日からは素早い対応で除染の先頭を切って欲しい。日本中、世界中が注視している。

2011-06-24 21:33:39
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Mihoko_Nojiri ホットスポットは処理時に注意しないといけないので、誰がやるにしても指導は必要かと

2011-06-24 21:41:31
前へ 1 2 ・・ 16 次へ