無花果チョコを作ってみた(.⌒.)

あまり上手に出来なかったドライフィグ(干し無花果)をチョコレートにまぶして自家製スイーツ(笑)を作ってみました。
5
まとめ ドライフィグ(干し無花果)を作ってみた(・_・)ゞ 初めて作ってみたがあまり巧くいかなかった(._.) 巧くはいかなかったが美味くはなりました(.⌒.) 3094 pv 5

上記まとめで作った完成度イマイチのドライフィグ(干し無花果)の有効利用を試みました。

井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

いまひとつ巧く仕上がらなかったドライフィグだが、さる識者から「チョコレート菓子にしてみては?」との提案を頂戴した(.⌒.) ちうことで再び作成。強いて表面ドライにする必要はないので、冷めたらさっそく作業開始(・。・) pic.twitter.com/sukfixH8Aq

2020-10-11 21:10:01
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

業務スーパーで製菓用の板チョコを購入。 ミルク(税抜\398)とダーク(\378)、どちらにするか迷ってとりあえず両方買った。 識者の助言を受けてミルクを使用することにしました(.⌒.) pic.twitter.com/Dg4mfX8PFh

2020-10-11 21:12:41
拡大
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

ここからの作業は特に参考レシピもなくテキトーに。 ドライフィグを干しブドウ大に刻む。10個ぶん刻むとこれぐらいの量(・。・) pic.twitter.com/mFWHq3AMqi

2020-10-11 21:16:33
拡大
拡大

ここでちょっと悩んだ。
「無花果をチョコレートで包む」か「チョコレートに無花果を混ぜる」か。
前者ならドライフィグは刻まずにそのまま使うところですが、巧くいくか心配だったので、以前に似たようなお菓子を作った時の手順と同じになるように、刻んで後者の手法にしました。

井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

大きなフライパンに水を張って丼を入れ、火にかける。 湯が沸いてきたら、丼にミルクチョコを割り入れていきます(.⌒.) pic.twitter.com/VSzeq0t5kn

2020-10-11 21:18:02
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

無花果の量に見合うチョコの量が見当つかなかったので、まあこれぐらいやろうと400gのうち半分の200gを投入し、湯煎。 じわじわ融けてきました(.⌒.) pic.twitter.com/KgCkk0ZnXO

2020-10-11 21:19:45
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

コンロを中火にし、スプーンでひっくり返したりかき回したり押さえつけたり切断したりして融解を促す。 すっかり解けたら無花果を投入します。火は弱火にして加熱を継続(.⌒.) pic.twitter.com/AYRs2AHb9u

2020-10-11 21:22:51
拡大
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

スプーンを使って、ドライフィグが均等に混じるようにまぶします。 それができたら、適量をスプーンで掬って、 pic.twitter.com/f6tJzg6BW7

2020-10-11 21:24:33
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

あらかじめ広げておいたクッキングシートの上にペチャペチャと落としていきます。 それぞれにドライフィグがだいたい同じぐらい混じるように掬うのがけっこう難しい(・_・)ゞ pic.twitter.com/9Dz5gbGvDC

2020-10-11 21:25:46
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

終了。 ちょっぴりチョコの量が多かったけど、これで無花果とチョコの適正比率が把握できたので良しとしよう。 あとは冷まして固まるのを待つだけ(.⌒.) pic.twitter.com/8rufZXuRUS

2020-10-11 21:27:28
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

チョコが余ったので、そのまま丼に牛乳を豆乳、じゃなくて投入。もちろん豆乳でもOKです(・。・) pic.twitter.com/mkBCBvkxpy

2020-10-11 21:29:19
拡大
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

湯煎を継続しながら丼にこびりついたチョコをスプーンでこそげて溶かす。 ちょうどいいホットチョコドリンクになります。 これを飲みながら、無花果チョコが固まるのを待ちましょう(.⌒.) pic.twitter.com/DhlEqDKmVo

2020-10-11 21:31:38
拡大
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

……でもなかなか硬くならないので、互いに接触させても表面が癒着しないぐらいにまで固まった時点でクッキングシートをくるくると巻いて、冷蔵庫へ収納(・。・) pic.twitter.com/mB4mZbrxDx

2020-10-11 21:33:41
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

完成。 お茶うけにも洋酒のツマミにも重宝すると思います(.⌒.) pic.twitter.com/ScUGPcKVVu

2020-10-11 21:35:11
拡大

後日談です(・_・)ゞ

井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

ドライフィグを刻まないでチョコレートにまぶしてみた。 より正確には、チョコレートまみれにしたドライフィグの上から更にチョコレートをかけて包む感じ。 刻んだやつよりこっちのほうがいいな(.⌒.) pic.twitter.com/JigWHKkSM8

2020-10-18 08:35:52
拡大

さらに後日談です(・_・)ゞ

井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

こないだ、ドライフィグを刻まずにチョコレートがけしたおやつを作ったら割とうまくいったので、ドライにし過ぎたフィグを赤ワインで潤びかせて復活させたのを再利用しました。 味の相性考えてダークチョコレートを使ってみたんですけどね。業務スーパーの(・_・)ゞ pic.twitter.com/G1sALhBzmE

2020-10-24 22:23:39
拡大
拡大
井上剛@きっと、誰よりもあなたに本を買ってほしいから。 @winouhe

ダークチョコの特性なのか、ワインが混入した影響なのか、湯煎してても固まる固まる。 作りはじめはチョコがゆるゆるだったので滑らかに作れましたが、後半は粘土みたいになってしまって巧く作れませんでした(._.) でも味は美味しいよ(・。・)! 次回はもっと少量ずつ作ります。 pic.twitter.com/Tq1sitOxMr

2020-10-24 22:26:49
拡大