博物館・美術館はかつて富裕層に独占されていたものを広く見られるようにしている場所なのでもっと気軽に足を運ぼうというお話

102
ちらいむ @chilime

声優さんや俳優さんを起用して「ちょっと聞いてみようかな」という気にさせてくれるのもありがたいんですよね…。それまで美術館博物館にあまり馴染みがなかった人も「この人の声を聞きたい」というきっかけで足を運びやすくなっていて。その声で解説を聞くことで展示をより楽しめて帰れたりして。 twitter.com/tarareba722/st…

2020-10-12 12:12:14
たられば @tarareba722

博物館や美術館、それほど予算が潤沢ではないだろうに、近年の「初心者でも楽しめるように」という地道な努力はすばらしい。音声ガイドとかすげえ親切に作り込まれているので、ここ数年は博物館や美術館に行くと必ず借りるようになりました。あれを一回500円とか1000円でサービスするのは破格すぎる。

2020-10-12 10:16:59
ちらいむ @chilime

学校で美術館や博物館に連れて行かれたりすることがあるのは、家庭によっては(学校が連れて行かない限り)子供が一生美術品なんかに縁のない人生を送ってしまうこともあるからだと聞かされましたっけ(遠足・修学旅行も同じ)。学校で一度行っておけば、自分で行く時のハードルも下がるだろうからと。 twitter.com/yumakkote/stat…

2020-10-12 15:25:00
ゆま @yumakkote

博物館・美術館は富裕層のためのものに思えるというtweetを見たんだけど、施設や制度は、富裕層でなければ見られないかもしれないものを一般市民にも見られるようにしているという点で、開かれていると思うのです。とくに、未成年を対象にした減免制度は多くて、大学生までは無償で利用できることも。

2020-10-11 23:53:22
ちらいむ @chilime

文化的なものに興味がない/そうしたものを好まない親の下で育てられた子供の救いとなるのが美術館や博物館だったり図書館だったりするんですよね。美しいものを見たり、古くて不思議なものを見たり、知らない世界を読んだり…そんなことが許される世界。

2020-10-12 15:27:24
ayaka @citacitayaka

数千万円・数億円するような価値のある芸術品や歴史的なお品を数百円で見れちゃうもんな…美術館・博物館。

2020-10-12 10:24:42
ayaka @citacitayaka

博物館や美術館のガイド、専門家が丁寧に作った解説を有名声優さんが読み上げてくれて、それで数百円で借りれちゃうんだからすげえサービスだよ…。

2020-10-12 10:26:15
文里💉x7 @wenly_m

首都圏在住の大学生、国立西洋美術館の通常展を学割で見ないというのは人生損するぞ、と声を大にして言いたい! twitter.com/yumakkote/stat…

2020-10-12 09:00:21
ふぇりしまま @emikamamma

上野で親子の博物館や美術館デビューを支援する取り組みはもっともっと知られて良いと思う。本当に素晴らしいの。来年以降の楽しみ。 Museum Start あいうえの museum-start.jp

2020-10-12 10:46:51

まずは身近な博物館・美術館へぜひ!

Aoki Kanae @enakakioa

ヒラ学芸員。 最近の関心は博物館史/展覧会史、美術館の教育普及、20世紀初頭のドイツと日本とか、アメリカとか。 Curator, The Museum of Moden Art, Wakayama. Chair of ICOM-ICFA.

https://t.co/MiEYYpIqBr

Aoki Kanae @enakakioa

GoTo使う人は、とりあえずその街の美術館/博物館/資料館に行ってみて。お出かけしない人は地元の館に行ってみて。Google mapに入れたらいっぱい出てくるから。 「パリでルーブル行ったんです!」と言ってくる人に聞いたら、「地元の館には行ったことない」なんてのは地方あるある。 #博物館は楽しい

2020-10-12 00:35:04
Aoki Kanae @enakakioa

でもきっと「期待するほどじゃなかった」と感じることもあると思う。それはまだまだ外の人が来る前提で作られていなかったり、必要な資金が投入されていないためでもある。だったらなおさら、そういう意見を伝えて、街として博物館を大事にしなきゃいけないんだと街に気づいてもらわないといけない。

2020-10-12 00:35:04
Aoki Kanae @enakakioa

だから博物館や美術館側も、ただのコンテンツの箱になるのではなく、その地で活動をする意味を大切にしたい。派手な展覧会ではなくとも、古いところだけでなく現代も含めて、できることはきっとある。地元の人、外の人、専門家ではない人、子ども、年配、未来の人たち、いろんな視点を想定してみる。

2020-10-12 00:35:04
Aoki Kanae @enakakioa

一方で、この国にとって観光とか旅をすることが、ただ物珍しいものを見ることから、なにかひとつでも知って考えて体験を持ち帰ることにつながらないといけない。どんなに小さな街でも、その足元には長い時間の蓄積があったり、その地、独自の自然があるんだと知る体験の豊かさは、知性の第一歩だ。

2020-10-12 00:35:05
Aoki Kanae @enakakioa

知性とは学校の勉強ができるから培われるのではなく、周りに目を向けて、自分で何かに気づけるかどうかじゃないだろうか。気づくことが楽しいと知れば、人は学ぶ。自分の知らないことを切り捨てるのではなく、尊重できる。そこに、美術館や博物館での体験は、もってこいなんだと思う。 #博物館は楽しい

2020-10-12 00:35:05
Yu-ki @yu_kimomi

ホント、住んでる町の博物館、美術館、文学館、動物園、水族館、植物園、には行った方が良いよ

2020-10-12 00:42:09
黒織部 @kurooribe

「博物館・美術館は富裕層のためのもの」なる言説、どういう「博物・美術館」をイメージしてるのかよくわからないが、郷土資料館や歴史民俗資料館が入ってないのは間違いない

2020-10-12 10:42:12
黒織部 @kurooribe

博物館・美術館を考えるとき、とりあえず自分の地元にあるミュージアムに行ってみたらどうだろう

2020-10-12 10:46:41
Aoki Kanae @enakakioa

「二度と行けない」ではなく「二度目もぜひ!」と言いたいところですが、確かに来館者にとっては大切な唯一の機会になるかもしれないんですよね。そのことを私たちも常に心に留めておかねばと思っています。 twitter.com/nosukenohaha/s…

2020-10-12 12:07:35
のすけの母/わきまえない女 @nosukenohaha

@enakakioa ここのところ、旅先(言うほど出かけてはいませんが)で必ず地元の美術館を探して足を伸ばしています。「今日行かなかったら二度と行けない」という思いからです。思った以上に満足することが多いです。

2020-10-12 06:58:10

学芸員さんたちも「初めての美術館・博物館」はこんな感じだったようです

ゆま(元) @ymym__yy

ちなみに、初めての時は、美術部の友人が部活動で美術館に行く時に誘ってくれたのでした。部外でも興味がある子は誘っていいよと言われたそう。入館料はどこから出ていたのか分からないんですけど、生徒は無料だったと記憶しています。

2020-10-12 00:10:38
ゆま(元) @ymym__yy

あ、美術館は中学生だけど、別の博物館とか動物園・水族館は幼少時に行っていましたね。 小学生の時にできた交通科学館とか、できてすぐに行ったような気がする。 でも、そんなに頻繁ではなかったかな。

2020-10-12 00:17:51
ゆま(元) @ymym__yy

何が最初かは分からないんだけど、3歳くらいの時に水族館に行って「へび」が気に入ってお絵かき教室でも絵に描いてたという話は聞いたことはあります。 海蛇なのかうつぼなのか……水族館は高いので、母本人は外で待っていたそうで(私と祖母で入館したらしい)、何を見たのかは謎だそうです(笑)

2020-10-12 00:21:26
Yu-ki @yu_kimomi

私が記憶のなかにある初めての博物館は未就学のころの多摩動物公園かもしれない、人文系は中学2年の江戸東京博物館

2020-10-12 00:16:06
Yu-ki @yu_kimomi

美術館なんて大学入ってから行ったかもしれない。今となっては美術館の方が行ってるけど

2020-10-12 00:28:06
林慈盈 @XoXlli

本当に初めて行った博物館は記憶がないですが、自分の意志で初めて行ったのは中2の時に名古屋市博に来た倭国展ですね。歴史の先生が「七支刀を見てこい!」と強調してくれたことは今も感謝です。当時はまだその価値が分からなかったので、お土産に買ったのは一緒に見た金印のレプリカでした(笑)

2020-10-12 00:18:48