『「世界文学」はつくられる――1827-2020』(東京大学出版会)の感想

『「世界文学」はつくられる――1827-2020』(東京大学出版会)の感想をまとめました。
6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
小谷野敦🦖受講生募集中・アンチTRA @tonton1965

秋草君の新著の帯はそれなりに変だな twitter.com/kuma_hachiouji…

2020-07-18 22:56:01
くまざわ書店八王子店 @kuma_hachiouji

【注目書】秋草俊一郎『「世界文学」はつくられる 1827-2020』東京大学出版会 。出版・翻訳・冷戦・教育といったキーワードを軸に語られる、日本・アメリカ・ソヴィエトの「世界文学」の創造と終焉、そして再生。数千万の読者をほこった「世界文学全集」はなぜ消滅したのか。 pic.twitter.com/eO1EOpcqWe

2020-07-18 11:39:45
CAVA BOOKS(サヴァ・ブックス) @cavabooks

秋草俊一郎著『「世界文学」はつくられる: 1827-2020』(東京大学出版会)。 資金力に乏しい小さな書店ゆえ少部数しか入荷してませんが、本来ドカ積みしたい商品。 出版・翻訳・冷戦・教育といったキーワードを軸に語られる、日本・アメリカ・ソヴィエトの「世界文学」の創造と終焉、そして再生。 pic.twitter.com/GankcrXmDW

2020-07-21 21:15:35
拡大
あんちぽ @kentaro

『「世界文学」はつくられる』が届いたのだが、帯がついてなかった……。かなし〜。返品しても一度注文。

2020-07-22 17:28:23
くまざわ書店 武蔵小金井北口店 @kbc_koganei

【新刊】『「世界文学」はつくられる1827-2020』秋草俊一郎(東京大学出版会)「世界文学」という言葉で、なにが名指されてきたのか。日・露・米におけるカノンの形成をめぐって、翻訳、出版、政治、教育などの観点から分析その理念やあり方の歴史的意味を探る。日本で初めての本格的な世界文学論。 pic.twitter.com/G9BuObL0HA

2020-07-24 10:14:29
拡大
あんちぽ @kentaro

ビデオ講義試聴の息抜きに「「世界文学」はつくられる』を読む。

2020-07-24 15:06:54
あんちぽ @kentaro

『ハーバード・クラシックス』の読書案内みたいなのがいまあるとそれはそれで面白そうだし、売れそうな気もする。

2020-07-24 15:58:11
あんちぽ @kentaro

【読了】『「世界文学」はつくられる: 1827-2020』 秋草俊一郎 ☆5 booklog.jp/item/1/4130801… #booklog

2020-07-25 01:46:04
Shun'ichiro AKIKUSA @shun_akikusa

「途中、息抜きに『「世界文学」はつくられる: 1827-2020』を読み始める。著者の本はこれまで刊行された単著や翻訳書などあれこれ読んでいるのだが、今度の新刊もとても面白い。文学に関する学術的な専門書でありつつ、とてもリーダブル」Kentaro Kuribayashi's blog blog.kentarok.org/entry/2020/07/…

2020-07-25 18:34:20
ふらぐめんつ @hayasiya7

秋草俊一郎 『「世界文学」はつくられる 1827-2020』 - 昼の軍隊 hayasiya7.hatenablog.com/entry/2020/07/…

2020-07-26 13:57:52
Shun'ichiro AKIKUSA @shun_akikusa

論文を寄稿しました。「ソ連より愛をこめて――冷戦期日本における文化交流とソフトパワー」『れにくさ』2020年. 沼野先生の退職記念号になります。二巻本ですごいヴォリューム。編集スタッフはお疲れさまでした。 pic.twitter.com/iKKuHsU3DB

2020-07-28 22:10:46
拡大
拡大
Shun'ichiro AKIKUSA @shun_akikusa

私の論文は『「世界文学」はつくられる』(東京大学出版会)のスピンオフ的な内容です。論文のタイトルの「愛」は、『「世界文学」はつくられる』第2部第2章第12節の「この世でもっとも美しい愛の物語」の「愛」と同じものです。半世紀前にはこの「愛」を、世界の何億人もの人々が信じていたのです。

2020-07-28 22:14:29
東京大学出版会 @UT_Press

【7月の新刊】秋草俊一郎『「世界文学」はつくられる』 「世界文学」という言葉で,なにが名指されてきたのか.bit.ly/39BdUC9 pic.twitter.com/erxKCbG1u9

2020-07-29 16:52:14
拡大
宮田文久@さすらう編集 @editdisco

最近買った本たち。『川 1 日常自体』というスケボー写真集?は、雑誌っぽい作りながら広告は一切入っておらず、版元はオークラ出版と、謎だらけで楽しく、最近稀に見る気合いのオーラみたいなものをバンバンに店頭で放っていたので即購入。「川」という写真家さん二人のプロジェクトなんですね。 pic.twitter.com/86BpHwXwBQ

2020-07-29 17:55:00
拡大
吉川浩満 @clnmn

東京大学出版会の絶対おもしろい新刊2冊。 秋草俊一郎『「世界文学」はつくられる: 1827-2020 』 amzn.to/2Dgv0Jo エイブラハム・フレクスナー、ロベルト・ダイクラーフ『「役に立たない」科学が役に立つ』 amzn.to/310ABM6 pic.twitter.com/1Cc8QdmrzF

2020-07-30 00:24:27
拡大
拡大
反緊縮かまあかさん @kamaaca

久志芙沙子は日本よりも海外の大学でよく読まれているんだよね。「世界文学」のアンソロジーに載ってる。

2020-08-01 15:24:16
あんちぽ @kentaro

『「世界文学」はつくられる』の最後に言及される久志芙沙子について、NHKスペシャルで放映されていたのを知ったので、NHKプラスでおっかけで観る。

2020-08-02 21:16:08
Shun'ichiro AKIKUSA @shun_akikusa

幻の作家久志芙沙子のドキュメンタリー。勉強になりました。実はこの作家がアメリカの大学で教えられているという話を著書の『「世界文学」はつくられる』(東京大学出版会)で書きました。どう教えられているのかまで踏み込んで書いておりますので関心のある方はご覧ください。nhk.jp/p/mokugeki-nip…

2020-08-03 00:15:27
Shun'ichiro AKIKUSA @shun_akikusa

久志芙沙子の唯一の作品「滅びゆく琉球女の手記」と、それによせられた抗議への返答「『滅びゆく琉球女の手記』についての釋明文」は以下のサイトで全文読むことができます。10分程度で読めます。www7b.biglobe.ne.jp/~whoyou/kushif…

2020-08-03 13:30:26
HERRING BONE @a_peonywhite

有給休暇消化中やりたいことToDoリスト。「八竹のお寿司を食べながら秋草先生の新刊を読む」。今回も箔が素敵。先生が装丁でこだわっていることってあるのかしらん。 pic.twitter.com/UgR2JjvhyA

2020-08-05 08:02:49
拡大
拡大
拡大
HERRING BONE @a_peonywhite

サインをいただく時は銀色のマーカーを準備しないとですね。序章からグッときます。 pic.twitter.com/xd2IWkQzbC

2020-08-05 15:04:24
拡大
拡大
HERRING BONE @a_peonywhite

長期休暇で廃人になるのが怖くて数多のタスクに沿って計画的に過ごしているけど、合衆国建国の父のひとりであるベンジャミン・フランクリンが徹底した自己鍛錬と自己管理の手法ー〝人間にとって需要な[十三の徳目]ー節制・沈黙・規律・決断・節約・勤勉・誠実・正義・中庸・清潔・平静・純血・謙譲ー pic.twitter.com/88XgYmAzGY

2020-08-07 22:46:41
拡大
HERRING BONE @a_peonywhite

を列挙して、週ごとに特に守るべき徳を決め、守れたかどうかを手帳にいちいち記していくという方法をとる。〟 ※秋草俊一郎著『「世界文学」はつくられる1827-2020』 を読んで、あぁ上には上がいるな、とがっくりする。 秋草先生のこのちょっと横道に逸れた雑学王的な小噺が私大好きなのよね。

2020-08-07 22:46:41
modestia @modestia_

秋草俊一郎『「世界文学」はつくられる』東京大学出版会2020 買ってしまった。  まだ二章を読み終えた所だが「世界文学」が好き、それのみで買った面があり不安もあったが、面白い。選書のリストと背景の記述から想起されることが多々あり楽しい。 なおスピンもハガキもないのには難儀している。 pic.twitter.com/BBpIOO1GAy

2020-08-08 00:13:04
拡大
HERRING BONE @a_peonywhite

バレエ稽古後。近隣カフェにて全員がお一人さま本読みという僥倖。誰も一言も発せず。善き哉。ゴーリキィ先生のところを鋭意、読む。ご講義もそうだけど此処すごく面白かった。

2020-08-08 16:19:11
Shun'ichiro AKIKUSA @shun_akikusa

これまで書いた三冊。『ナボコフ 訳すのは「私」』『アメリカのナボコフ』(慶應義塾大学出版会)と『「世界文学」はつくられる』(東京大学出版会)は関係ないようにも思えるが、それぞれ精読・伝記・文学史に(変則的だが)対応しているととれば十年かけて関心を拡大していった過程が見える。 pic.twitter.com/A8IH5dACQi

2020-08-09 04:13:22
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ