東京五輪開会式の入場国が『五十音順』との決定に否定的な反応が続出→ここで過去のオリンピックの入場順を見てみましょう

150
LingLang@言語学好き @linglanglong

言語学が好き。日本語の方言・アクセント、歴史・比較言語学、音韻学などに特に興味があります。言語学は完全に独学の理系人間です。上の子(6歳後半)と下の子(4歳前半)の第一言語獲得過程も観察したりしています。

LingLang@言語学好き @linglanglong

このニュースに対して「非常識だ」「内向きだ」などと非常に否定的な反応が結構見られるのですが、「史上初」なのは「五十音順」であって「自国語順」ではありません。 むしろ、公用語でもないのにずっと英語順にしていたのは日本だけで、それが4回目でついに他の国と同じ対応になるのです。 (続く) twitter.com/47news/status/…

2020-11-05 07:26:28
47NEWS @47news

東京五輪開会式入場は五十音順で 組織委が各国に伝達、史上初 bit.ly/35KyI8L

2020-10-30 02:02:06
LingLang@言語学好き @linglanglong

1994年以降のオリンピックの入場順をまとめてみました。基本的に全て自言語順で、1998年長野(英語順)だけが例外です。 2008/2022年北京の「簡体字の画数順」はなかなか衝撃的ですが、他にも2018年平昌のカナダラ順(ハングル順)や2014年ソチのキリル文字順、2004年アテネのギリシャ文字順もありました。 pic.twitter.com/4TKPqezSO0

2020-11-05 07:30:05
拡大
LingLang@言語学好き @linglanglong

1964年〜1992年でも、1964年東京と1972年札幌が英語順なのは例外的で、他はほぼ全てが自言語順です。 日本以外で唯一の例外は1992年バルセロナで、地域言語のカタルーニャ語とスペイン語のどちらにしても政治的問題が生じるので、妥協としてIOCの第一公用語であるフランス語の順になったようです。 pic.twitter.com/49SFrclcOc

2020-11-05 07:35:29
拡大
LingLang@言語学好き @linglanglong

投稿後に1ヶ所間違いを見つけてしまいました…1968年夏季はメキシコのメキシコシティーですね。スペイン語です。

2020-11-05 07:41:14
LingLang@言語学好き @linglanglong

オリンピックの入場順は、オリンピック発祥の地であるギリシャが最初、開催国が最後で、その間は開催国の言語での順番になるのが一般的です。 ラテン文字でも、2006年トリノでは日本が Giappone になったり、2016年リオではドイツが Alemanha になったりと、言語により大きく順番が変わる国が出ます。

2020-11-05 07:43:30
LingLang@言語学好き @linglanglong

面白いのはカナダで、2010年バンクーバーと、1988年カルガリーでは英語順でしたが、1976年モントリオールではフランス語順でした。 これは、カナダの中でもモントリオールがあるケベック州ではフランス語話者が多く、公用語にもなっていることを反映しています。

2020-11-05 07:48:00
LingLang@言語学好き @linglanglong

しかしまあ、こういうふうに「国際語である英語を使うのが常識的で、他の国の人が分からない自国語を使うなんて非常識」という反応が出るのも、ある意味日本らしい気がしますね… あと、過去のオリンピックの入場順があまり印象に残っていない人が多いということも浮き彫りになっています。

2020-11-05 07:51:19
LingLang@言語学好き @linglanglong

名前が姓→名の順になる日本、中国、台湾、韓国、モンゴル、ベトナム、カンボジア、ハンガリーなどのうち、日本とハンガリーだけがラテン文字化の際にそれを逆転させて名→姓の順にしているのにも似ている気がします。 (これも近年、東京オリンピックを契機に変えようとする動きがありますが…)

2020-11-05 08:00:09
LingLang@言語学好き @linglanglong

私は国粋主義の類には反対ですが、今回の五十音順の件は国粋主義ではなく、むしろ英語順にすれば国際的なのだというほうが英語至上主義だと思います。 開催国の言語順になった結果思わぬ順で国が入場してきても、むしろその混乱も含めて世界の多様性を楽しむのが五輪開会式ではないでしょうか。

2020-11-05 08:03:19
LingLang@言語学好き @linglanglong

英語版ウィキペディアには東京オリンピック開会式の入場順の一覧もあります。 最初が五輪発祥の地ギリシャで次に難民チーム、最後が日本でその前2ヶ国は次回(夏季・冬季)開催国の米国とフランスで、その間が五十音順です。 アイスランドから始まってレバノンで終わります。 en.wikipedia.org/wiki/2020_Summ…

2020-11-05 08:44:31
LingLang@言語学好き @linglanglong

五十音順だと、ラ行(L, R)やハ行(H, P, B, F, V)は他国の人が混乱しそうですね。 意訳が入る北マケドニア、赤道ギニア、中央アフリカ、東ティモール、南アフリカなども意表を突きそうです。 イギリスやオランダも予想外でしょうけど、ドイツは Deutschland なのかと納得されそうです。

2020-11-05 08:52:52
LingLang@言語学好き @linglanglong

英語版ウィキペディアでは、他にも開会式の入場順の一覧が分かる記事があります。 以下のカテゴリーに色々な回の記事が含まれているので参照してみてください。 en.wikipedia.org/wiki/Category:…

2020-11-05 08:59:04
手主 @tenushi_lexicon

@linglanglong アメリカとロシアが程よく離れますね

2020-11-05 07:37:01
hsugisak @hsugisak

@linglanglong 台湾が単独参加の場合 呼称が ”たいわん” だと ”ちゅうかじんみんきょうわこく” より前になる。

2020-11-05 08:40:26
令和浮世 | Reiwa Ukiyo @ren_takahas

@hsugisak @linglanglong 従来のオリンピックなら”Chinese Taipei” もしくは台湾の正式名称である”Republic of China(中華民国)”でした。台湾を国と認めていない国家での開催では前者での参加になりますが日本語でChinese Taipeiに当たる呼称がないですし、どうなるか気になりますね。

2020-11-05 10:47:42
KF @CHIBA_japan

@haku_bogui @hsugisak @linglanglong 中華民國だと逆転勝ちしちゃいますね。

2020-11-05 10:54:49
工房うむき @kobo_umuki

@linglanglong アテネ大会だったか、フランス選手団に対するアナウンスが「ガリア」だったので、おおおっと思いましたね。

2020-11-05 11:27:56
みゅー/bluesky招待コードあり〼 @deepsnow374

北京オリンピックの時は画数順だったね。イロハ順という案は出なかったんだろうか? twitter.com/linglanglong/s…

2020-11-05 12:31:57
さに@3人育児中 @sunsunny1926

オリンピックの開会式、入場国順がその時によって違うのってこういう理由だったのか!! twitter.com/linglanglong/s…

2020-11-05 12:28:11
マチロウ @machidamachiro

こういうの読むと見出しだけでニュースにコメントするのは良くないなと思いますね twitter.com/linglanglong/s…

2020-11-05 12:14:08
Tsuyoshi UEHARA @uecchi

なるほど、北京五輪の画数順は面白いw twitter.com/linglanglong/s…

2020-11-05 11:54:25
はりまや @harimayatokubei

確かにソチ五輪の時もロシア語順でЯから始まる日本が一番最後になってたな〜、と twitter.com/linglanglong/s…

2020-11-05 11:24:08