『パン屋ではおにぎりを売れ』※マーケティングに関する内容の本です。

マーケティングや問題解決のアイデアの出し方についての書籍『パン屋ではおにぎりを売れ』をまとめました。
5
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「考える」と「思う」は違う✨ 「頑張って考えたけど 答えがわかりません」 「考えている」ではなく 「思っている」と勘違いしている。 ●思う 頭に浮かんでくる・感じる ●考える 目的のために意識的に思考する 目的を達成するために インプットで材料を集めて 考えを「広げる」+「深める」

2020-09-23 23:00:02
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「知っている」と 「考える」は違う✨ ノートをまとめるのは得意なのに 成績はイマイチ… 「調べた」ものを 「まとめた」だけでは 「考えた」ことにはならない。 インプットは 「答えを見つけるために 考えるための材料」 調べること・まとめることは 考えるまでの前段階。

2020-09-24 17:30:14
全力先生 @zenryoku_sensei

✨新しい価値の作り方✨ ガリガリ君コーンポタージュ味 「みんながいいと言うものは たいして売れない」 「論理的」にしか考えられないと データがないと決められなくなる。 新しい価値は これまでになかったものなので 理屈・効率より 「おもしろそう」「楽しそう」 「非論理的な思考」が必要。

2020-09-24 19:30:06
全力先生 @zenryoku_sensei

✨3日坊主にならない 習慣化のコツ✨ 継続の敵「飽きる」 長く続けるには 何かひとつのやり方にこだわると 飽きて失敗してしまう。 飽きる度に違う方法に切り替える。 「頑張りすぎない」 「急がない」 「楽しむ」 がそろわないと 長期的には続かない。

2020-09-24 21:00:37
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「料理」と「思考」は似ている✨ ●料理が苦手な人は いきなり作り始める。 全体の流れや段取りを確認せずに スタートしてしまう。 ●思考も考える前に 「目的の確認」「調査・インプット」 が必要。 頭の中にインプットがない状態で 考えても答えは出ない。

2020-09-24 22:30:30
全力先生 @zenryoku_sensei

「自分には大切な家族がいるから 好きなことはできない」 「夢を叶えらえる人は特別な人だけ」 本当にそうでしょうか? 人間の脳は習慣化された方向 慣れ親しんでいる方向へと 思考を導きやすい傾向に。 「思考のクセ」のせいで 本当はなんとでもできることを できないと思い込んでいるのでは?

2020-09-25 18:00:24
全力先生 @zenryoku_sensei

✨人生はシンプル✨ 「人生=思考+行動」 人生とは何を考えて どんな行動をするか。 その結果が未来を創る。 この10分間をダラッと過ごすのか? 今できることするのか? その選択の積み重ねが人生となる。

2020-09-25 19:30:10
全力先生 @zenryoku_sensei

✨失敗は最強のインプット✨ 「今でもあの失敗は恥ずかしくて…」 危機回避の本能で 強烈な感情を伴う経験は 長期記憶に定着しやすい。 大きな失敗ほど 悔しさや恥ずかしさ 強い感情が伴い インプットとして強く残る。 「これからどうするか?」 教訓もセットにすると インプットの質が上がる。

2020-09-25 22:30:05
全力先生 @zenryoku_sensei

✨アイデアは「浮かぶ」 ではなく「作る」✨ アイデアは誰にでも作れる。 ①ゴール=目的を決める そもそも何を解決するため? ②インプットする 解決に必要な情報を集める。 ③考える 考えを広げて+深める。 アイデアが作れない理由は ゴールが明確じゃないから? インプットが足りないから?

2020-09-28 18:00:27
全力先生 @zenryoku_sensei

ゴールを設定すれば 悩みの半分は解決する。 1日は24時間だが 密度には大きな差が。 差の原因は「悩み」 不安に支配され モヤモヤした状態。 「○○さんに嫌われてるかも…」 ゴールを 「嫌われないようにする」 「距離を置く」 のどちらかに設定すると 道筋がシンプルになり モヤモヤは晴れる。

2020-09-28 19:30:09
全力先生 @zenryoku_sensei

アイデアに繋がる 「インプット」 ①解決したい課題を決定 ②必要な情報をインプット ③課題に合わせた切り口で  インプットを整理 情報自体の質を上げようとすると 終わりがないので インプットの質は100%ではなく 60%程度でどんどん先へ進む。 情報の編集に時間をかける。

2020-09-28 22:30:07
全力先生 @zenryoku_sensei

✨かけ合わせてアイデアを作る✨ スティーブ・ジョブズ 『創造とは、結びつけることである。』 出会ったことがない言葉と言葉を 合わせることで 今までになかった 新しい価値が生まれる。 言葉と言葉の距離が離れているほど インパクトは大きくなる。 幅広いジャンルに渡る知識は 武器になる。

2020-09-29 18:00:40
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「ずらして」新しい価値を生む✨ これまでの思い込みや常識は すべて捨てる。 すでに存在する商品やサービスでも ターゲットも市場も限定せず まったく別のターゲットや市場に 戦う場所をずらしたとき まったく新しい価値が生まれる。 「当たり前」が「斬新」に変わる。

2020-09-29 19:30:04
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「選ばない」ことで新しい価値を生む✨ ダイエットは 「食べたい」欲求を抑えて 「痩せたい」欲求を優先させる。 「食べたい」と「痩せたい」を 同時に叶える商品はヒットする。 「A or B」 どちらかを選択して どちらかを捨てるより 「A and B」 どちらもとると 新しい発想が生まれる。

2020-09-29 21:00:31
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「あったらいいな」で アイデアを作る✨ 「できること」から 考えるのではなく のび太君になったつもりで ドラえもんに頼むように 「あったらいいな」 を考える。 人の脳は論理的に 考えてしまう傾向があるので あえて非論理的な思考に もっていかないと 新しいアイデアは生まれない。

2020-09-29 22:30:06
全力先生 @zenryoku_sensei

✨「ネガティブ」から 新しい価値を生む✨ ネガティブなもの マイナスイメージなもの ダメとされているもの 見方を変えると 逆に価値をもたせることができる。 弱点の根本にある 本質的な問題の解決策を作れたら 多くの人が困っていた分だけ 大きな価値が生まれる。

2020-09-30 18:00:16
全力先生 @zenryoku_sensei

✨説得したいときは 「3つの関心」✨ ●自分ゴト 自分の関心があること 「以前、○○さんが好きと 言っていた」 ●あなたゴト 家族・友人 近い人の関心があること 「ぜひ、奥様やご家族にも」 ●社会ゴト 社会的関心や流行 「環境保護にも」 この3つの関心が重なると 人の興味はグッと高まる。

2020-09-30 19:30:08
全力先生 @zenryoku_sensei

『パン屋ではおにぎりを売れ』※マーケティングに関する内容の本です。 - Togetter togetter.com/li/1619730 @togetter_jp pic.twitter.com/4GbEJYRIw9

2020-11-08 21:06:03
拡大