LとR、特に米国大統領選で話題のラストベルトについて 〜日本語のラ行はなぜLではなくRなのか〜

LとR。日本語のラ行のローマ字はなぜLではなくRなのか。特に米国大統領選でも話題の「ラストベルト」(Last BeltでなくRust Belt)について。私見をまとめました。皆様のご意見は賛否両論ですが、非常に参考になりました。ありがとうございました。
15
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

LとR、特に米国大統領選でも前回でも話題のラストベルトについて。まず日本語のラ行はL音であって、R音ではないことを認める必要がある。金田一先生でもここを間違えていてR音だと書いているが、これは間違いだ。令和2年も本当はL2と私は書きたいが、R2と書くことを強制される。苦痛である(笑)。

2020-11-06 22:49:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

令和2年をR2と書くくらいはどうでも良いが、ラストベルトをLast Beltと思ってしまう人は多いと思う。これはもちろんRust Belt(つまりデトロイト等ミシガンのFordを代表とする自動車産業発祥の地が、今や錆び付いた、この錆=rust)、という意味だ。このLとRの区別は、日本人にはとても難しい。

2020-11-06 22:53:40
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

日本人にはLとRの区別は難しい。小学校でラ行はRだと教わるので、日本の中学生は混乱すると思う。英語の初心者は「Rはあの音か」と思うので、正しいRの発音ができず、英語を難しいと感じ、嫌いになる(笑えない)。ますますLとRを区別できない。ローマ字で仮に最初からLと書いておけば混乱しない。

2020-11-06 23:01:40
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

こんなことを書き出したのは「ラストベルト」を今回も、何度も見かけて、先日、これを区別する解決策(笑)を考えたことを、思い出したからだ。 福沢諭吉の真似をしようという提案だ(苦笑)。彼はヴァイオリンの「ヴ=ウに濁音」を発明して、vを表記する方法を発明した(少なくとも広めたのは事実)。

2020-11-06 23:12:41
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

LとRは違う音だ。例えばラストベルトはRust BeltであってLast Beltではないが、日本語では区別できない。これを救うにはどうするか。「日本語のラ行=Rは間違い」なのだが、今更Lに対応する別のカタカナ字を発明するわけにもいかない。そこで。 1) まず「日本語のラ行=Rは間違い」を認めてほしい。

2020-11-06 23:21:00
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

(承前) 2)次に、「日本語のラ行=L音である」事実を認めてほしい。(これは難しい。なぜなら普通の日本人はLとRを区別できてないから)(何とか理解してもらいたい^^) 3)これが理解できたら、RとLを区別する必要が発生するので、小学校からラ行=Lだと教えなおす(苦笑)(無理を承知です^^)

2020-11-06 23:23:58
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

(承前) 4)すると、R音が浮く。R音は、どうにも日本語にはない音だし、表記のしようがない。そこで。福沢諭吉先生のやり方を真似しよう。つまり、ラに「R濁音」(水野が思いついた命名)というのを付ける。位置は、ラの左にすべきだ(理由は後で説明する)。つまり Ra= °ラ と書く。

2020-11-06 23:28:30
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

5)以前の試案(笑)では、ラの左にRを付ける案(「Rラ」=Ra)とか、ラの左にwを付ける案(「wラ」=Ra)とか、考えたこともあった(ラに「wを」つける理由は、Raがそういう音だから)。しかし、あまり奇矯な案はやめて、誰もが書きやすい、°ラ = Ra が良い。例えば、°リ = Ri、°ル = Ru 等である。

2020-11-06 23:44:11
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

6)この案(苦笑)をどこかの学会で一度、発表しようと思ったことがあった(まだしてない)。ここで初公開となった(苦笑)。専門家の評価や検討を経ていないので、まぁ何というか、思いつきである。しかし長年、考えてきた結論ではある。笑うしかないが、しかし、ある意味では、日本語を救う提案だ。

2020-11-06 23:49:22
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

7)なぜラの「左に」°をつける方法(°ラ=Ra)良いのか。その理由はR音の発音自体にある。L音は舌を上顎に着けて発音する。R音は舌を上顎に「着けないで」発音する。だからR音を発音できる人(日本人には比較的少ないができる人も多い)は、Ra=「ぅわ」という感じの音で、ラと発音する。だからだ。

2020-11-06 23:55:52
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

8)Raを°ラと表記して発音させる時、まず視覚的にラ(=La)に近い音だと意識させた上で、その上で「w的な音」を「直前に」混ぜる。この方法で英語のRaに近い音を、日本人でも出すことができる。だからRaを°ラと表記するのが合理的。そういう提案である。 以上。 *)どこかにまとめて発表します^^;

2020-11-07 00:01:15
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@bh5M3xEx92lcq2j コメント、ありがとうございます。 ところで、それはどこに書いてありましたか?(参考までに知りたく。)

2020-11-07 00:15:43
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Takaakira @hisamura75 th ですよね。これは苦しい。 ス°  とか??(ズ にはできず。。。)

2020-11-07 00:19:00
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@bh5M3xEx92lcq2j 確かに、LH音というのは、近い感じがしますね。 日本語のラ行は、LでもなくRでもない、という人がいますが、Lに近い、というのは事実だと思います(ラ行をRに近いという人はRを発音できてないんじゃないかと勘ぐってます^^;;)

2020-11-07 00:22:43
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@tadasawada そうなんですね。(そういう人もおられることは知っておりますが...)

2020-11-07 00:24:38
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@tadasawada はい。 いや、ひょっとして、日本人でも、地域?や人によって、違う可能性もある、とも思っております(よく分からない部分です、それが。)

2020-11-07 00:25:52
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Takaakira @hisamura75 (単純に理解できてないので質問)「タチステトにそれぞれもう一本足す」というのは、どういう意味ですか?例えば?

2020-11-07 00:35:51
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@ganmo @YukaOgura そうそう、業界用語というより、意図的にだいがえと読む、みたいな。。。

2020-11-07 00:39:08
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@idfortweet なるほど。 私個人は、慣れからだと思いますが、日本語の表現力は、なかなかのものだと思っています。私は(日本語は)好きですわ^^ でも確かに同音異義語が多くて、聞いただけではダメで、漢字をいろいろと連想しますよね^^;

2020-11-07 00:46:27
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@mattie_s3 ですよね〜。私も最初はそう思って聞きました。でも(自分の中で)どうもおかしいとなりまして(苦笑)。

2020-11-07 00:49:11
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Takaakira @hisamura75 ダッシュ(クォート)を使えう、とかですかね? タ' みたいな?(これも良くないですか?)あるいは、 'タ とか。

2020-11-07 00:51:02
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@_tontokaimo (途中で注意してあげなくてよかったですよね^^)

2020-11-07 00:51:47
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@_tontokaimo 下ネタ注意。きとう君を亀頭君と書いていた人も...(かわいそうに)。失礼しました。(twitter社から注意受けるかも?)

2020-11-07 00:54:18
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@Takaakira @hisamura75 なるほどね。確かに、私も数学記号で表現可能な範囲で探そうと思ってました。 ご指摘のものは、数学で言うと、ベクトルの太字表記と似てます。 kakure-yamagoya.blog.jp/archives/17511…

2020-11-07 00:58:40
1 ・・ 5 次へ