【俺の作品が理解できないのは読者の読解力が低いせいだ!】読めない読者が悪いのか? 書けない作者が悪いのか?(1)

作者vs読者のやりとりにツッコミまくってみた
16
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@triarbor ありがとうございます。情報量の問題は難易度高いです、毎回。 >私も視認した ↑意識したところです! まぁ、確かにこのシーンだけで解決する問題でもないんですが、この部分でもう訳が分からなくなったって言われたもので。

2020-11-20 09:23:17
御調 @triarbor

@estclusterx 実は私もベッキーがレベッカの愛称だとは知らなかったのですが、その台詞で紐付けができました。自然な流れですし(レーダーでなく?)視認することの凄さも伝わりワクワクさせる良い文だなと思います。 分からない部分は取りあえず脇に置いて読み進める、というのは実は鍛練が要る気がしています。

2020-11-20 09:29:13
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@triarbor ありがとうございます~! おお、すごい。あの切り取り部分だけで、「視認」が伝わりましたか。そう、レーダーじゃないんです!!! >取りあえず脇に置いて あ~!!!! そうか。そういうことか(腑に落ちた) すべてをその場で答え出してかなきゃいけないのか。 ……やだ←

2020-11-20 09:31:40
御調 @triarbor

@estclusterx 「やだ」で良いのだと思いますよ。先の文に関して言えば、分かりづらさは巧拙ではなく好悪の問題かなーと思いますし、少なくとも私には心地好く嵌まりました!

2020-11-20 09:39:43
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@triarbor ありがとうございます~~! 私の文章がそもそも一般的感覚から乖離しているのかと不安になっていたところでした。少し安心しました……。

2020-11-20 09:42:31

白里りこ @ricoshirasato46

私が「レベッカ=ベッキー」だと知ったのも「小説作品を読んでいるうちに何となく状況を察して」だったので、別にいらないんじゃないでしょうか twitter.com/estclusterx/st…

2020-11-20 08:55:37
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@ricoshirasato46 そうそれ! なんとなく状況を察して。それなんです。そのガイドラインとして、ダイアログでわざわざ互いの名前を呼んでるんです……(普通1:1なら名前はそう頻繁には呼ばないと思うんですが) しかしどうやら察してもらえないヨウダ……(´・ω・`)

2020-11-20 08:58:41
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@ricoshirasato46 デスヨネ.... なんか私の小説脳の方が狂ってるんじゃないかって気がしてきています。

2020-11-20 09:03:44
白里りこ @ricoshirasato46

@estclusterx そんなことはないと思います……作品を読む以上、多少は読解力が要求されるものだと思うので……完全にストレスフリーで読めるものを目指しているのでない限り……

2020-11-20 09:09:11
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@ricoshirasato46 ストレスフリーは目指してないですねぇ。 本作、基本がシェイクスピアですし。 頭使って読んでもらえないと刺さらないと思ってる原理主義者(笑) でも、読解力を求めると、作者の甘え・未熟と指弾されるWEB。やっぱないなぁ。

2020-11-20 09:12:47
白里りこ @ricoshirasato46

@estclusterx 分かる人にだけ届けばいいかなって私は思っております(・ω・`)

2020-11-20 09:17:50
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@ricoshirasato46 一応コンテスト出すので、そこが悩ましい……。 まさか、こんなところで問題になるなんて思ってなくて、スタートラインにすら立てないんじゃないかって不安になっているところ。

2020-11-20 09:24:32
白里りこ @ricoshirasato46

@estclusterx あ〜。コンテストとなるとやっぱり落伍者はなるべく出したくないですね……WEBの読者層に未だ詳しくないので分かりません……。対象読者を絞るのが吉と出るか凶と出るか。ベッキーかどうかで大きな差が出るとは思いたくないですけど

2020-11-20 09:31:41

↑コンテストって選考者が読むし、書籍化したらより多くの読者が読むことになるんですが……?
しかもビジネスがかかってるのだから、読めない読者はクソ! なんて言えないわけで……


一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

そうかぁ あのタレントのベッキーの本名がレベッカだとわからない人のが多いのかぁ…… いまさらながら、ちょっとカルチャーショックかも……

2020-11-20 07:10:53
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

いろいろ振り落とし要素はあるのだが、まさかベッキー=レベッカがそれになるとは完全に予想外。 これは完全にアウトレンジ あの文脈で理解できないといわれたらすなわち、私の文章がヘボいってことだと思う。

2020-11-20 07:27:49
猫民の歌 @nekotaminontan

@estclusterx 読む方がそういった愛称?で呼ぶ文化に触れてないと難しいですよね。映画だと誰が誰に話しかけてるか目でわかるから、レベッカとベッキーは同一人物なんだと理解出来ると思いますけど、文章だと結構上手く書かないと難しいかも。

2020-11-20 08:26:09
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@nekotaminontan このコンテクストで from A to Bが読み切れない人は、ちょっとやっぱり置いていくしかないかもしれない……説明の香りがすると駄文を積み重ねてるように見えちゃうんですよ。

2020-11-20 08:53:09
猫民の歌 @nekotaminontan

@estclusterx まー気持ちはわかる。抜粋箇所のツイート読むに、レベッカは自分のことをレベッカと言い、相方?はレベッカをベッキーと呼んでるってことですよね。その関係性をこのシーンから汲んでくれってことよね、きっと(その認識あってますか?)

2020-11-20 09:01:49
猫民の歌 @nekotaminontan

@estclusterx なら伝わってるので、この箇所だけで言えば私としては問題ないと思います。けど、問題提起があってから読んだ形なので多少そういう認識が予めあったのは否定できません。まっさらな形で読んでちゃんとそれが汲み取れたかは微妙ですかね。地の文で誰が誰に言ったという補足はあった方が良いのかも?

2020-11-20 09:07:17
一式鍵@「セイレネス・ロンド」の人@元小説書き、今絵描き見習い// Ken Isshiki @estclusterx

@nekotaminontan 要らないなあ……。何のために互いの名前を呼びあってるかわからないし、通信なので呼び合わないのは文脈的にない。つまり冗長だと思います。 逆に私が読者ならという視点でこれがそういう文脈で書かれていたら絶対読まない……。補足してくるような余計な文章は読みたくないす……。

2020-11-20 09:10:17
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ