北方警備兵から船乗りまで…『野菜不足』が原因と分からないまま「壊血病」を防ごうと試行錯誤した歴史

答えが分かれば単純だけれども、わからないままこの病気に罹ると恐ろしいビタミンC不足の壊血病。経験則や推論を働かせて、この病気を解決しようとした歴史とは。
237
Live long&prosper💉💉💉💉💉 @titan3xFnfxte

@656takano @mdojo1 @yamadori06 @dandonban @baritsu ザウワークラウト? あれは本来は漬物で、酢は使わなかったかと。 日本で出てくる酢漬けは謂わば手抜き品。 「ビタミンCを含む保存食として、レモンなどの果実や果汁と並び、長い航海の壊血病予防食としても利用された。」 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6…

2020-11-22 17:24:26
高野崋山 @656takano

@titan3xFnfxte @mdojo1 @yamadori06 @dandonban @baritsu それを言ったら、胡瓜やキャベツ、茄子等の糠漬けがベストですからな。脚気も壊血病も防げる万能食。

2020-11-22 17:31:01
クリさん @6REl3JPhWf9mvS8

流通のせいもあるけど、50年位前でも、冬は野菜を、雪の下に埋めて保存していたもんだ。 twitter.com/baritsu/status…

2020-11-22 13:28:50
ちていのき @baritsu

日本で壊血病と言うと江戸後期に北海道警備に当たった東北の藩士たち多数が罹り数百人が死んだというのがある。幕府も心配して医者に研究させて漢方薬などでなんとか治したんだけど、何度か越冬を経験したある津軽藩士は生大根が一番効くと正しい治療法をみつけて日記に書いてたりする

2020-11-21 04:21:26