「選択と集中」文科省の主張。「それを予測し選択するのが優れた科学者」「芽が重要なら(科学者の)審査員が評価を高くすればいい」

科学者と、文科省官僚の対話。
29
大山 即席斎≡◔ω◔≡ @Sokusekisai

@naganao 自分が大学生のとき、炭素繊維の研究により企業が菓子折りを持ってひっきりなしに訪問してくる教授がいたんだけど、その先生は長いこと「炭素なんて時代遅れの研究をいつまでやってるんですか」と言われ続けてきたのだそうだ。つまり研究を続けているうちに時代のほうが追いかけてきたのだ。

2020-12-17 14:40:08
notio @nochi2009

“Nagamura ∩|∵|∩ Naoka on Twitter: "選択と集中の弊害について文科省の人の話を聴く機会があったんだけど、「どんな基礎研究に将来的な技術のブレイクスルーが眠っているか分からないので、その芽を潰さないためにある程度は運営交付金で研究費を賄う余裕は必須」とい…” htn.to/3X5b6NmqFT

2020-12-17 15:36:06
SOQ @kibimakibi

@naganao この官僚さんは投資やったら大損しそうですねw 専門家だって予想しえない未来に対しての一定のリスクヘッジとしての広く浅い資金提供という考えが理解できないように思えます。どの研究が当たるかわかれば現状のようにならんでしょうに。

2020-12-17 15:39:59
真己十丸 @mkt_f

@naganao 文科省の人達も失敗が許されないからですね。原資が税金の場合は尚更。市民、国民、与野党から無駄遣いと叩かれて、公務員としての将来もなくなる。そんな世の中ではないでしょうか。元凶も、損をしてるのも、我々国民なんだと思います。

2020-12-17 15:46:43
はねとん。 @hanetonelove

@naganao それは官僚の仕事というより科学者同士の政治的問題な様な。誰だって取り分は大きい方が良いって事で「適切な選択と集中」を謳いながら我田引水する綱引きのしあいでしょう。

2020-12-17 18:54:42
abacha @abacha93435322

文科省の詭弁、ここに極まるww 「選択と集中」という不可能かつ研究アピールと煩雑な手続で研究者を忙殺する最悪制度を設計しておいて文科省は何言ってるの? 「逆立ちして鼻からスパゲッティを食べる技術は科学者に開発して貰った。上手く食べられないのは科学者が悪い」 と言われて納得できる? twitter.com/naganao/status…

2020-12-17 19:20:35
Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

「その芽をきちんと予測して選択するのが優れた科学者でしょ?我々は科学者からのリスニングは頻繁にしています。選択と集中で失敗したなら、それは意見を聞いた科学者の責任ですね。」みたいな主張で、とても違和感を持ちましたまる

2020-12-16 12:09:19
さる @saru_code

@naganao お疲れ様😆🎵🎵 もう中国にまかせて楽になっておくれよ。中国は良いよう🎵

2020-12-17 20:46:41
a2c @a2cc

科学に限らず、学問は学問の役にたてばいい。学問は人間の役にたつんだから直接的では無くてもいずれ巡ってリターンがある、国の投資先としては悪くない。と俺は思ってる。 / “Nagamura ∩|∵|∩ Naoka on Twitter: "選択と集中の弊害について文科省の人の話を聴く機会があ…” htn.to/4bczyUExrW

2020-12-17 20:52:51
mohno @mohno

会社経営でも「利益の柱が限られているのは問題だから多角化しろ」と「無駄遣いをやめて選択と集中」と相反する話が出てくるよね。それこそ無駄という名で切り捨てられた行政の余裕が新型コロナにも響いてるわけで。 / “Nagamura ∩|∵|∩ Naoka on Twitter: "選択と集中の…” htn.to/MAdC4zJMnd

2020-12-17 20:59:01
いち🌻STEAM.fm @kanaya

科研費の申請書さ、白紙とか自然言語になってないとかはスクリーニングした上で、だいたい松竹梅ぐらいに等分にランク分けして、松から1/2、竹から1/3、梅から1/6ぐらい採択したらどうだろう。 twitter.com/naganao/status…

2020-12-17 21:16:35
Nagamura ∩|∵|∩ Naoka @naganao

「意見を聞いた科学者」はどうせ大御所の一部でしょ?については、件の文科省の方は「科研費の審査は科学者の皆さんに任せているわけで、芽が重要というのなら、まだ成果が出てない地味な基礎研究の評価点を科学者である審査員が高くつければいいじゃないですか。」と言っていて、痛い所をつくなと。

2020-12-16 13:51:17
KAIZEN FITNESS 101 @101Kaizen

この女は、自分がありついた科研費の「選択と集中」はしないのかね。「放射光分析」以外にもいくつも研究テーマはあり、放射光分析とやらもさらに細分化された研究テーマがあるはず。すべてに均等に分配でもしているのか?? twitter.com/naganao/status…

2020-12-17 22:12:07
BT_BOMBER @BT_BOMBER

選択と集中って任天堂のゲーム事業みたいに自他共に絶対的な実力を認めるようなレベルで初めて成立するんじゃなかろうか。多角経営でリスクヘッジしてた会社が一分野に集中したらリスクが増すのは当然に思える / “Nagamura ∩|∵|∩ Naoka on Twitter: "選択と集中の弊害に…” htn.to/QokmVwxBFJ

2020-12-17 23:03:20
tk_fschem @TFschem

@naganao 科学者に何がイノベーションだのブレイクスルーだのに繋がるか予め分かるんなら、ヒアリングなんぞにかまけてないで、自分でやってウハウハだっつーの。

2020-12-18 00:46:23
へへ熊 @kuma_256bit

「予想屋の言う通りに賭けたんだから外れるわけない」って言ってるのと同じレベルなんだよなぁ... twitter.com/naganao/status…

2020-12-18 09:24:25
ryugo hayano @hayano

う〜ん.Amazonの研究開発費,すごい.2.5兆円! ちなみに日本の科学研究費補助金(科研費)は2000億円程度. twitter.com/goando/status/… pic.twitter.com/Zsl45xCVZ2

2018-04-11 17:35:16
Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD @goando

Appleの2倍、Facebookの3倍。自社前年比でも+41%...途方もないスケール。 Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180411-… pic.twitter.com/zoSCrs7oM8

2018-04-11 13:31:12
拡大