「歴史は人が作るのか、環境(社会)が作るのか」歴史学の着目ポイントが移り変わってきたという話

タイムトラベラーの話も変わっていくのかな
87
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

しかし点(事件)と線(人物)で歴史を勉強すると主役(欧米の場合は男性白人)以外は脇役へと追いやられてしまい、歴史観がどうしても視野狭窄が起こしやすいです。なので90年代後半からはマイノリティーなどを絡めた歴史を教えるのが(一部自治体では)義務教育でも重要視されるようになりました。

2021-01-02 19:56:46
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

一方で大学レベルの歴史学では以前として国家の影響が重要視されつつも、今度は「その国家の政策立案を考えるのは誰?」「どういう背景で政策や法律って出来るの?」っという枠組みも大きな命題となる訳で、ここで特定人物が時々すごい影響力があるのに驚くことがあります。

2021-01-02 20:02:13
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

でもこう言った人達はあまり目立たなかったり、本人は知らないうちにすごい突破口を作ってそのまま退場してたりするのであまり一般的向けにはセクシーじゃないのですよね。でも凄い遺産を残しているので歴史学では重要視されいます。(っていうかもっと重要視されて欲しい)

2021-01-02 20:05:07
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

環境にあわせて人は活躍するという意味では環境影響論で歴史を検証しているいえるのかも知れませんが、特定の状況に対してどんな答えを用意するかはその人物像でかなり差異があることがわかっています。

2021-01-02 20:06:41
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

例えば配下にたくさんいる大名をどのように治めるかという命題に対して信長、秀吉、家康では違う答えを出しているところがあります。それぞれの天下人がより耳を傾ける人の声がある訳です。ここは面白いですよね。しかし誰の声がどのように届くのかの枠組みを考えるのも大事なんです。

2021-01-02 20:10:48
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

例えばアニメ・マンガが娯楽文化の一つの主役(環境)となった時、ファンがその熱意を発揮したい要望に対して誰かが答えを提供(人物)し、日本では同人文化が非常に発達しました。その枠組みによって新しい作り手がたくさん生まれ(環境)、中には新しいジャンルを切り拓く革命児が出現(人物)。

2021-01-02 20:18:57
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

このように兼光は「環境」「人物」「インフラ構築」が大事だと思って色々な事象を検証したりなるべく言及するようにしています。とくに「どうしてこれが生まれたのか」とか「これからなにかをやりたいならどうするか」という議論においては。

2021-01-02 20:25:53
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

オッカムさん@oxomckoeの言う「環境決定論」と「歴史のワイルドカード」は両方とも意識してつつ過去を検証するのが大事であり、ときどき流行病のように広まる「これで歴史は全て説明できる」とかはちょっと気をつけた方が良いと思います。(一先ずスレは終わり

2021-01-02 20:26:13
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

人が歴史を作るのか 歴史が人を作るのか どっちかではないんですよ 両方を考えるのが面白いのだと思います(まる

2021-01-02 20:59:22
一人 @mot_hit

このお話面白かった。 企業組織の中でも環境要因から生まれてきた事業と、これはこの人じゃなきゃこのタイミングで発想はできなかったな、みたいなのがある。前者は競争が激しくて、後者は市場で1強になるイメージ。後者になりたいのがロマンなのはわかるけど、学問と前者が相性良いのも納得できる。 twitter.com/dankanemitsu/s…

2021-01-04 10:11:42
兼光ダニエル真 冬コミ新刊委託中 @dankanemitsu

お恥ずかしながら「歴史的事象は人物が作るのか、環境が作るのか」という歴史学での命題についてはけっこう長年付き合ってきたので、ちょっとだけ言及させてください。基本的にはオッカムさんと同じ意見なんですが、ちょっと違う観点から僭越ながら語りたいと思います。 twitter.com/oxomckoe/statu…

2021-01-02 19:11:23
一人 @mot_hit

学問は積み上げていくものなので、特異な天才を研究してもnが少ないから、環境研究する方が積み上げやすくて相性が良いとか。 いやでも文学研究はひとりの作家を社会背景・個人環境含めて複合的に見るから、そんなことないのかな。同じ環境にあってもあんなすごいの書けない、という作家は何人もいる。

2021-01-04 10:18:28
みなじり#ぶちバケろ。 @minajiri

人が時代をつくり 時代は人をうむ 「学問」という画角で切り抜いているから個別の存在であるように見えるだけで本来両者は不可分の存在であるように思える。 twitter.com/dankanemitsu/s…

2021-01-03 13:42:56