2021年新春数学・パズル問題、2021にまつわる数学的性質まとめ

新年を迎えると、その年の西暦を織り込んだ整数問題や年賀パズルを作ったり解いたりして楽しむ人々がいます。入試問題でも「西暦問題」などと呼ばれます。また、答えが西暦になる式を作ったり、西暦にまつわる数学的性質を整理・発見したりする方もいます。  今年もたくさんの問題や性質がツイッターに投稿されました。それらを分類・整理したのがこのまとめです。  気に入った問題・性質があったら、問題を解いたり、直接感想を伝たり、フォローやリツイートやいいね!をお願いします!!!!
16
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
Juan Matías Sepulcre @JMSepulcre

🥳FELIZ AÑO 2021 = 1+2·(3^4·(5+6)+7·(8+9)) = (10+√9•8+7+6)·(5•√4+32+1) = 12·(3·4+5+6)·7+89 = 9-8-7!+6^5+4-(3+3+1)! El número semiprimo 2021 está formado por dos enteros consecutivos, 20 y 21, y es producto de dos primos consecutivos, 43 y 47. #Feliz2021 #HappyNewYear2021

2021-01-01 19:13:28
しゅん🍀🍤 @mathematicshs

あけましておめでとうございます🎍⛩ 今年もよろしくお願いします🌅✨ 昨年に引き続きΣで基本的なnを使い2021 #2021年 #2021になる数式 #新年 #あけましておめでとう #数学 pic.twitter.com/dTwJ9LfBrY

2021-01-01 00:00:03
拡大
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 f(n)=n+(1番目~n番目の素数の和) という式を考えたとき、f(33)=2021 となります。すなわち、 33+(2+3+5+…+137)=2021 を満たします。

2021-01-07 23:50:37

▽2021が登場する美しい式

ポテト一郎🥔 @potetoichiro

【2021年から未来へ...】 🎉Happy new year🎉 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします! 2021年、明るい未来へと続いていきますように... pic.twitter.com/0UFORThBOR

2021-01-01 00:30:37
拡大
Math @Math26039335

For today's date 8-1-2021, I created this fun mathematics problem for enthusiasts. This has a surprising answer! Have fun. pic.twitter.com/OePxDetLEp

2021-01-08 17:38:34
拡大

▽2021の素因数分解や約数

tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 2021は 2021=43×47 と素因数分解できます。直近の平方数2025(=45^2)との差が4であることから 2021=45^2-2^2=(45+2)(45-2) と因数分解に持ち込むことでも確認できます。

2021-01-01 22:34:45
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 2021のように2素数の積(同一素数の積も含む)で表される数を半素数(semiprime)といいます。2021は581番目の半素数で、1つ前は2019(=3×673)、次は2026(=2×1013)です。

2021-01-01 22:36:38
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 “2021は581番目の半素数”と書きましたが、581も半素数の条件(581=7×83)を満たします。2021はその数自身も番目も半素数であるような181番目の数で、1つ前は2018(=2×1009)、次は2031(=3×677)です。ちなみに181は半素数ではなく素数でした。

2021-01-01 22:39:17
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 ちなみに、2021の素因数43と47は連続素数です。2021は14番目の2連続素数の積で表せれる半素数で、1つ前は1763(=41×43)、次は2491(=47×53)となるのはすぐ確認できることでしょう。

2021-01-01 22:40:03
そのみん先生 @sonominteacher

「2021を素因数分解せよ」 という問題は 2021=2025-4=45^2-2^2=(45+2)(45-2)=47×43 と考えれば簡単。2021は異なる2つの素数の積で表せるのですね。 「では、異なる2つの素数の積で表せる正の整数を小さい順に並べると、2021は何番目?」 という問題はどうでしょうか。 正解は567(コロナ)番目でした。

2021-01-01 00:00:16
数学講師・長通幸大(Ko-dai Nagatoshi)【東京の教室をリニューアルしました!】 @K_Nagatoshi

皆様、明けましておめでとうございます。 お気付きかもしれませんが、十の位4である素数は3つあります。 そのうち異なる2つの積は小さい順に 41×43=1763 41×47=1927 43×47=2021 つまり今年は、94年ぶりに「十の位4の素数2種類の積になる年号」ということです。ちなみに1927年は昭和2年でした。

2021-01-01 00:13:43
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 2021=43×47 と素因数分解できることから、2021の約数は1、43、47、2021の4個とすぐわかります。この4個を合算すると2112と逆順に読んでも値が変わらない回文数となります。2021は約数の和が回文数となる54番目の数で、1つ前は1841、次は2111で、どちらも約数の和は2112となります。

2021-01-03 17:38:38
高三 和晃 / Kazuaki Takasan @takasan_san_san

2021やけに素因数分解しづらいなって思って調べたら、21世紀で1番素因数分解しづらい年(=最小の素因数が大きい合成数)だった。次に大きいのは2209年だけど、これは平方数でまだ分かりやすく、次点は2279年かな。いずれにせよ、2021年はなかなか素晴らしい合成数イヤー。噛み締めていきたい。 pic.twitter.com/SLfepvekAA

2021-01-01 19:52:54
拡大
拡大

▽連続整数を連結してできる数

tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#math2021 2021は20、21と連続整数を並べた数となっています。このような形をした数は10000未満には12~9899の98個存在するわけですが、そのうち半素数は26個です。2021の1つ前は1819(=17×107)、次は2122(=2×1061)です。

2021-01-02 16:03:25
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

2021は「①2桁ずつ分けると連続する2つの整数になる」は色んな方が指摘していますが、さらに「②連続する2つの素数(43と47)の積」でもあるんですね。 さっき調べてみたら、西暦4桁で①②の性質を満たす西暦は【他にはない】みたいですよ!いい年ですね! #2021の性質 pic.twitter.com/YjG2hECWYa

2020-12-31 20:18:12
拡大
Ed Southall (@edsouthall.bsky.social) @edsouthall

2021 is the concatenation of two consecutive integers 20|21 2021 is also the product of two consecutive primes 43|47 The next such number is 2307340946901148 2307340946901147 which is the product of the primes 4803478892324963 and 4803478892324969. #HappyNewYear2021

2020-12-31 17:45:34
Cliff Pickover @pickover

If we think 2021 will be special, think about life in the year β. Why? 2021 is the smallest number made by juxtaposing increasing consecutive integers (20 and 21) that is also the product of two consecutive primes (43 × 47). The next is year β. (Thanks @MathsEdIdeas) pic.twitter.com/2epUGeTzZD

2021-01-05 07:55:13
拡大
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ