「ファミコンゲームはブラウン管テレビに映す方が好きな理由」開発に関わっていた人たちから当時の話が集まる

こんなに映りが違うんだね
100
えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

私が、ファミコンのゲームはブラウン管テレビに映す方が好きな理由 pic.twitter.com/VOVjtCiY12

2021-01-18 11:49:03
拡大
拡大
teeo@ @teeo06992492

@nijieith_2nd 旧いゲームは旧いテレビで映す こと前提だから画質がかわって しまうんですよね~(>_<)

2021-01-18 12:43:27
えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

@teeo06992492 最終的には個人の好みだと思います!また、ゲームにもよると思います。 上にツイートで例に挙げた「バットマン」の、ドットで表現されたグラデーションはブラウン管でにじむととても綺麗に見えますが、「マリオ3」のグラフィックとかはクリーンな状態でも可愛らしいと思いますね! pic.twitter.com/mSw1v9o2R7

2021-01-18 12:55:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ファミコンボーイ @famicom_boy

@nijieith_2nd @sfcfc4000_retro やっぱりブラウン管テレビのにじみやラインが味があっていいですね〜 あと、ファミコンのダックハントなどの光線銃を使うゲームはブラウン管テレビではないと遊べないものもありますね。

2021-01-18 16:09:11
トシヤ @ulfulz06

@nijieith_2nd なんか昔のゲームを液晶でやってもワクワクしないのはこれのせいだったのか… ブラウン管の描写力、すごいワクワクします!!

2021-01-19 04:35:53
アキラ=アキラヴィチ=アキラニコフ @rakia1984

@nijieith_2nd 真・女神転生のドットの印象が当時の記憶と違ったのこのせいか!

2021-01-18 17:21:03
1000Jutsu🦋 @HokutoAndy

@nijieith_2nd @ban4792 GBAゲームはスキャンラインで見栄えが良くなるのだろうか

2021-01-18 13:01:09
えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

@HokutoAndy GBやGBAの液晶は横縞ではなく格子状にスキャンラインが入りますが、私は絶対にある方が好きです! コナミが出した「悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション」では再現できるようになってたりします↓ twitter.com/nijieith_2nd/s…

2021-01-18 13:07:19
えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション、ゲームボーイタイトルに適用できる液晶画面風フィルターが素晴らしい #NintendoSwitch pic.twitter.com/BMvslRw5Xk

2020-10-02 19:09:22
ゆっきぃ'94🐱🦈 @21foxxx

@nijieith_2nd 滲みを計算に入れてドット打ってたみたいですからね・・・神業です!

2021-01-18 13:29:13
口シア兵ビッシぅ @rossiyaheidayo

@21foxxx @nijieith_2nd ぶっちゃけると開発につかったパソコンもブラウン管なので計算ではなく見ながらでして…

2021-01-18 13:39:55
えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

@rossiyaheidayo パソコンモニター用のブラウン管は市販のテレビよりはるかに滲みが少ないですし、多分ピクセルも正方形だった(テレビでは横方向に引き伸ばされる)はずなので、 やはりテレビでどう見えるのかを想像したり、実際に映してみてテストしたりする能力は必要だったと思います!

2021-01-18 13:43:59

当時開発に関わっていた人のお話

えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

ドット絵時代から開発をされている方からリプを頂きました 貴重なお話だと思います twitter.com/urdcat/status/…

2021-01-18 14:35:16
吉村ことり @urdcat

@nijieith_2nd @rossiyaheidayo 実機環境用ブラウン管テレビを用意して、実機と同じ出力のある開発機に通すタイプのプレビュー付きエディタ(Hudsonが配布してました)で編集してましたよー。 現物見ないで想像で、とかは商業的に難色示されましたからちゃんと見て作業しましたです。

2021-01-18 14:03:46
吉村ことり @urdcat

@nijieith_2nd @rossiyaheidayo 実機環境用ブラウン管テレビを用意して、実機と同じ出力のある開発機に通すタイプのプレビュー付きエディタ(Hudsonが配布してました)で編集してましたよー。 現物見ないで想像で、とかは商業的に難色示されましたからちゃんと見て作業しましたです。

2021-01-18 14:03:46
吉村ことり @urdcat

ゲーム業界44年(企画・プログラム・デザイン)。日本初のポリゴンゲーム「プラズマライン(1984年)」の作者。スタークルーザー等の作品の著作者人格権保有、後継作も準備中。小説執筆は再開模索中。まりにゃん(@marinyan)のパートナー。写真は本人。左記は休眠中:PSO2(NGS):アンスール民、アズレン:トラック鯖。

えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

@urdcat 誤訂正いただきありがとうございます!とても嬉しいです!

2021-01-18 14:14:43
吉村ことり @urdcat

@nijieith_2nd 現場でやってたのは神業ではなくて、泥臭い努力の積み重ねだった、というのを少しでも覚えていただければ、と思いました。 メガドラのエディタは無かったので、自作ハードを実機に追加して画面出すエディタ作ってましたわ。

2021-01-18 14:22:24
プルメナンダン(梅仁丹) @umejintan

@marinyan @urdcat @nijieith_2nd プレステやサターンの頃にデザイナーやってましたがやはりみんな実機に準ずる開発環境でブラウン管TVに出力しながら仕事していましたね。実際の画面見ないと仕事は出来なかったです。デザイナーでも画面周りに関する知識はプログラマー同様に必要だったのでよくお互いに情報交換してました。

2021-01-18 18:49:41
だいち @En_daichi

@nijieith_2nd @HokutoAndy 横から失礼を。GBAソフト開発に参加したことがありますが、パソコンから実機に出力する専用ケーブルやソフトを使って、実機に出力しながらテストしておりました。 ただ、GBAはドットが綺麗に表示されるので、ブラウン管とは環境が違うかもしれません。

2021-01-18 20:32:24
えいす|スマブラSP / SSBU @nijieith_2nd

@En_daichi @HokutoAndy 素人意見で恐縮ですが、GBAは液晶がすご~~~く暗かったので、実機でテストするのは視認性を確認するうえでとても大事だったものと認識しています! GBAのドット絵も今バックライト付きの画面で見ると「どうしてこんなに配色が明るいの?」って不思議になりますよね

2021-01-18 20:38:04
だいち @En_daichi

@nijieith_2nd @HokutoAndy わたしは実機出力するとき、二台使ってました。紫の機体と黒の機体とでなるべく両方で良い感じになるように調整してましたね…パレットの色に直接数字入れて地味なことしてました(笑) ちなみに初期GBAは外からの光によって液晶光源を得る形なので、明るいところでプレイするのを前提とした機体なんです

2021-01-18 20:44:55
J・Mikami @robo_x2_company

@En_daichi @nijieith_2nd @HokutoAndy はじめまして! 懐かしいですね〜 私はGBA本体完成前の基盤剥き出しの開発機材でした(^^;; 画面凄く暗くてライトスタンドで上から画面を照らして作業してましたw あの頃の液晶は画面の暗さとの戦いでした…

2021-01-19 08:39:30
だいち @En_daichi

@robo_x2_company @nijieith_2nd @HokutoAndy 基盤剥き出しだと随分初期の開発ですよね…むしろそっちの方が「開発してるぞ」感あって憧れます…

2021-01-19 09:09:45
J・Mikami @robo_x2_company

@En_daichi @nijieith_2nd @HokutoAndy 初期も初期 まだハードのスペックが確定する前でした(^^;; 本体に入力デバイス付いてなかったのでスーファミのコントローラー繋いで操作してました。

2021-01-19 09:29:09