刺激を求めて大学の博士課程に入ったが、実際は淡々とした実験や、周囲のライフステージの変化に戸惑い、純粋に研究するのは無理だと気付いた

身につまされる…
26
のん @non3kzx

今だから言うけど、刺激を求めて博士課程に入った部分があるのに、実際は淡々とした実験がほとんどで(これは知ってはいた)、友達が就職、結婚、妊娠など違うライフステージに行ってる中で人との付き合いがめっきり減って(これは薄々勘づいてはいた)、30手前で研究を純粋に楽しむのは無理だと気づいた。

2021-01-19 13:53:45
のん @non3kzx

博士課程に入ったときは、何か大きなことを成し遂げるか、研究に限界を感じて大学院を辞めるかの二択かと思ってたけど、実際はどちらでもなくて、淡々とした毎日を送ってたら気づいたら3年経ってて、あー人生って淡々とした毎日の連続であっという間におばさんになるのかと悟った(特にオチはない)。

2021-01-19 14:01:12
のん @non3kzx

同じ博士課程でも大きなことを成し遂げる人もいれば、淡々とした毎日に特に疑問を感じず満足できる人もいるし、結局は職業選択より自分の性格のほうが大事なんだと気づいた。

2021-01-19 14:11:38

難しさ

ND@世田谷区北沢地域部会 @nG6fRP72JrS4RFs

挑戦する時はワクワク、ドキドキ。実際やってみたり、ある程度進むと、「思ってたのと違う」ってなることよくあるよね。 進むか、立ち止まるか。進んで極めるか、新しい考え方を加えるか、嫌々やり続けるか。いろんな分岐の中での、今なんだろうなぁ。そしてその分岐は、これからも無限にある。 twitter.com/non3kzx/status…

2021-01-20 10:35:30
digiponta@Xenoverse @digiponta

情報工学(実験系)だけど、せんぱいなんか、学生結婚の博士課程の人いたけど。在学中だけだけど、会社を作って大口の仕事受けて、バイト(研究室の身内)に展開するようなことしてたな。 twitter.com/non3kzx/status…

2021-01-20 08:37:41
strv/C103二東U04a @strv

今にして思えば修士の同期が13人いて、そのうち4人が博士課程に進んだ研究室にいたので「寂しくなかった」というのはあったと思うな。 これがたまにしか博士課程に進む人がいない大学だと辛かったんじゃないかなぁ twitter.com/non3kzx/status…

2021-01-20 08:32:16
久松剛 レンタルEM/合同会社エンジニアリングマネージメント @makaibito

博士課程は精神と時の部屋。 特にビジネスに出たあとも、ライフステージやキャリア観が在籍年数分ズレる人が多い。結果、年収やキャリアパスで他のルートの人と差が拡がるケースもある。意識の修整は必須。 twitter.com/non3kzx/status…

2021-01-20 07:45:10
Tooka @Tooka_91

>友達が就職、結婚、妊娠など違うライフステージに行ってる中で 身内でも似たような境遇の人間がいるが、この辺はすごい苦しそう。直接は聞けないけど。。 twitter.com/non3kzx/status…

2021-01-20 06:13:01
風来末 @izumiyayohei1

RT 世の中には仕事やら勉強やらをしながら恋愛も友達付き合いも健康管理も趣味も全て成し遂げる超人がわんさかいたりするので、「何かをしてたから何かが出来なかった」は必ずしも真ではないのが恐ろしや

2021-01-19 22:14:00
丸薬 @MQsGuNy4k

研究者キラキラアカウントと、研究者しんどいアカウントしか無い

2021-01-19 19:26:54
Ryohei Saito @saitory

淡々とした実験、結構楽しくない? 私は理論疫学だけど数理モデルの構造いじくったりハイパラ変えて挙動を見たりするの好き。鋭いひらめきの瞬間とはまた違った楽しさがある。 小学生の頃ひたすら数に2をかけ続ける遊びをしていたけど、あれに近い。作業に没頭する喜び。

2021-01-19 23:59:49
Ryohei Saito @saitory

周りのライフステージは……知らん!

2021-01-20 00:00:33
OG @changharu_ggg

もし私にそこまでいける金と実力があれば最高だなと思った。普通とされるライフステージ全然興味無いし、会社で働いて結婚しないの?とか子供はいいぞとか吹き込まれるより個人的に

2021-01-20 12:11:22
miria @m_iria_

ヨッシャ結婚してから入院(修士)するぞ!

2021-01-20 10:41:45

厳しい

@rin_yui16

あと、圧倒的男社会で、女性には不利な場だし、カネとコネの世界なので私には工学系の研究は無理だと思った。

2021-01-19 19:27:14
さいとう @EngHamilt

繰り返しの生活、目を擦り開ける玄関 twitter.com/non3kzx/status…

2021-01-19 21:56:08
Akihiro Yorita💎水属性 @_YORiMac

研究、楽しいか?って聞いてくる越前の父親が頭に浮かんだ

2021-01-19 22:13:20